dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

従姉妹が小学生まで喘息もちでしたので留学先のアメリカにも念のためメプチンを親が持たせたそうです。しかしここ数年喘息は出ていなかったので特別ステイ先にそのことは伝えていなかったそうです。しかし先日ホストマザーが従姉妹の吸入剤を見たようで慌てて学校に’持病はないとのことだったのになんであんな薬を持ってるんだ’と電話をしてきたそうです。そこで私がステイ先に電話して話をしたところある程度納得はしていただきましたが薬の名前および説明書を英文訳して送って欲しいというのです。私なりにいろいろ検索をしましたがどうしても英文でのメプチンエアー10マイクログラム及びインタールエアロゾルAの説明文が見つかりませんでした。週末で病院も休みだし、でも一刻も早くステイ先の心配を取り除いてあげないとまだ英語がままならない従姉妹にまで不安に陥った場合100%喘息が出ないとは言い切れない状況なのです。(たいてい出るときは精神的なものが多かったので、、)
どなたかいいサイトをご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

メプチン: Meptin (一般名: 塩酸プロカテロール)


http://www.pakmedinet.com/generic.php?id=993

インタール: Intal (一般名: クロモグリク酸ナトリウム)
http://www.pakmedinet.com/generic.php?id=970

とりあえずこの程度のものしか見つけられませんでした。

参考URL:http://www.pakmedinet.com/generic.php?id=993,http://www.pakmedinet.com/generic.php?id=970
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。一般名の英名がわかったのでとても助かりました。
英名がわかったところで英文でのSIDE EFFECTSや用法について調べてみます!

お礼日時:2005/01/08 01:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!