
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「had to」そのものは、出来たも出来なかったのニュアンスも含んでいないと思います。
haveで表現するとしたら
「should have+過去分詞」で、…すべきだった,…しているはずだったが, …させたかった
のような出来なかった表現をします。
haveを使った用法は、have toもhave gotも現在完了もそうですが、
日本語に置き換えて考えてしまうと、時制をずらしたり、いろんなケースに応用して考えるときに混乱しがちです。
haveの用法をそれぞれ場面で、イメージとして覚えられるといいのですが。
No.2
- 回答日時:
私もno1さんの回答と同意見です。
should have doneで、しなければならなかったのにしなかった、had toで、しなければならなかったので…、という意味です。
例文を挙げると、
宿題をしなければならなかった(のでした)。
i had to do my homework.
宿題をしなければならなかった(けどしなかった)。
i should have done my homework.
です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 実際にしなかったが、しなければならない状況だっととの意味の「~しなければならなかった」の表現について 1 2023/01/17 13:23
- 英語 提示した名言の"be to be able to do"の意味等について 4 2023/05/17 10:02
- 英語 to date 2 2023/05/23 23:22
- TOEFL・TOEIC・英語検定 'd の特定方法 1 2023/05/17 22:13
- TOEFL・TOEIC・英語検定 このwouldはどういう用法でどういう意味ですか?複合関係詞の慣用例です。 3 2022/11/02 04:56
- 英語 提示文の仮定法が、時制の影響を受けていない理由について 10 2022/05/21 15:21
- TOEFL・TOEIC・英語検定 なんで動詞が現在形なのに過去に訳すのですか? 3 2022/07/02 13:19
- 英語 "either A or not"が「~という問題に過ぎない」という意味になる根拠について 4 2023/07/03 15:34
- 英語 安藤貞雄「現代英文法講義」の現在時制に関する英語の質問です 4 2023/03/08 20:23
- 英語 "for living"の意味について 13 2022/11/02 09:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
not~orとnot~nor
-
"that will be it."の"will"の...
-
屁みたいな・・・
-
「水曜日に」「先週の水曜日に...
-
「店頭にて発売中」を意味する”...
-
I have wanted to doとI have b...
-
"~しなくなる”は英語で何という?
-
○○さんをCCに入れて…
-
略語??
-
"can enable"の意味の重複の正...
-
want to , hope to
-
「conference room」と「meetin...
-
「事業開発部」
-
布石を敷く
-
good to ~とgood for ~ing
-
妻に先立たれた の英語表現
-
Ain't nothin' but a mistakeの...
-
“ fucking ・・・ ” とは、“ 超...
-
セミナーの場所と日時の表記の仕方
-
shoes off という表現について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
not~orとnot~nor
-
○○さんをCCに入れて…
-
I have wanted to doとI have b...
-
「conference room」と「meetin...
-
持ち出し厳禁
-
「事業開発部」
-
"that will be it."の"will"の...
-
ビッグ、 ビガー、 ビゲスト、 ...
-
you are so special to meの使...
-
I want to eat you はヤバい表...
-
Have you got~とDo you have~
-
I’m starved と I'm starving ...
-
sending you all lots of love!...
-
屁みたいな・・・
-
「しこしこ」という表現について
-
Could you ~?とCouldn\\'t ...
-
略語??
-
外国人の先生に「さようなら」...
-
「ゲッチュー」って?
-
this oneってどういう印象を与...
おすすめ情報