
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>本人が箸を付け、唾液が付いている可能性があるもの
だとしたら、うちは捨てます。子供が食べ残したものだったら、その場で大人が食べちゃっておしまい、です。子供には新しく取り分けてあげます。
箸をつけてない状態ものだったら、うちは前の晩に作って冷蔵庫に入れておいたものを翌日温め直して食べる、という生活を子供が1歳の頃からやっていて、それでお腹を壊したことがないので大丈夫だと思います。
やっぱり捨てるというのが常識的回答ですよね。ありがとうございます。
箸をつけていない状態ならもちろん翌日でも大丈夫と思います。「おなか壊さないから大丈夫」というのは必ずしも判断基準にはならないとは思うのですが。

No.3
- 回答日時:
うちは取り分けなんてことはしていませんが、1歳半でしたら、残り物を平気であげていました。
大人と同じ食事内容なので。煮物も白飯も次に食べる直前に、電子レンジでちょこっと温めてあげれば大丈夫かな。(我が家の場合)
あとは、子供の残したものは、父親の夕飯に混ぜて、子供には新しいご飯を食べさせたりします。
No.2
- 回答日時:
おなかは強いほうでしょうか?
うちは、ゆるいかなってことはあって、下痢はしたことないので、どんどん再利用してます。
今回は加熱してないようなので捨てた方が安心かな?と思います
うちは食べ残したら、すぐ冷蔵庫ではなくて、すぐに加熱して殺菌します。(菌が死ぬかどうかはわかりませんが自己満足です)
それから少しさめたところで冷蔵庫にいれて次回再利用です
夜に残したものを次の日たべさせることもよくあります。
(1歳7ヶ月です)
うちもおなかは強いのですが、食べ残しを与えると目に見えない影響がありそうで怖いのですが、そんなことないのかなという気もしてきました。今度栄養士さんか誰かに聞いてみよう。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
我が家は一歳五ヶ月ですが、大人とほぼ同じメニューを食べています。
食べ残し…というのかな(^-^;)
夕食で食べてあまったものは冷蔵庫で翌朝…なんて、日常茶飯事ですよ。
一歳半ですと、もうほとんど離乳食は完了している頃ですよね?
生ものとかすぐ食べるように指示されているものじゃなかったら、再加熱してあげても大丈夫じゃないでしょうか。
BFだったら止めておいたほうがよいですけどね。
うちの子は今のところ下痢も腹痛もありません。
ありがとうございます。
言い忘れましたが、今回の質問は、さいしょから取り分けたもの(BFもそれならOKらしい)ではなく、本人が箸を付け、唾液が付いている可能性があるもののことなのですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食生活・栄養管理 28歳女です。 ここ1週間ほど食べてもすぐにお腹が空きます。 我慢できる時は何も食べずにいますが、そ 2 2022/12/18 12:25
- 介護 介護中の高齢者が過食で困っています。 2 2022/05/27 16:32
- 父親・母親 私のお母さんの話を聞いてください。 私は20歳実家暮らしです。 お昼ご飯を食べようと冷蔵庫をあけて、 4 2022/08/08 10:13
- 子育て ほとんど何も食べない2歳6ヶ月娘に悩んでいます。 いつも他の方の投稿を見ているだけでしたが、いよいよ 5 2023/08/27 21:34
- 赤ちゃん ほとんど何も食べない2歳6ヶ月娘に悩んでいます。 いつも他の方の投稿を見ているだけでしたが、いよいよ 3 2023/08/27 21:41
- 子育て ご飯余り食べなくなった子供 中学生 3 2023/04/30 17:32
- 夫婦 食べ忘れを捨てようとして夫に泣かれそうになった。 10 2023/01/24 11:59
- 父親・母親 子供は親に勝手に自分のものを食べられても怒ってはいけないのか? 5 2022/08/28 19:48
- スーパー・コンビニ お肉屋さんのレバー煮をたまに購入して食べてますが、 先日購入して食べたら、腐敗気味でした。初めてです 4 2022/07/09 11:55
- 幼稚園・保育所・保育園 息子の保育園の話で悩んでいます。 息子は現在3歳5ヶ月、入園したのは1歳5ヶ月。 内弁慶なのか、家で 4 2023/04/15 08:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
一度箸をつけたか白ごはんの残りを、冷蔵庫に入れれば明日また食べれますか?
食べ物・食材
-
至急! 昨日夜ドリアを作って、残してしまったのでそのまま冷蔵庫に入れました。まだ食べても大丈夫でしょ
食べ物・食材
-
1歳半多動と言われました。多動の子の動き方を教え
子育て
-
-
4
まさかの離乳食解凍し終わったら寝てる娘 これどうしたらいいの??? 解凍した離乳食どれくらいもつの?
赤ちゃん
-
5
離乳食後期は1日でも欠かさず毎日必ず3回食にしてますか? 1日でも2回食になってしまうのは絶対に避け
子育て
-
6
夜の離乳食、食べる前に子供が寝てしまったら・・・
避妊
-
7
お昼寝長いと起こしますか?
不妊
-
8
子供が食べ残したご飯、残飯。
不妊
-
9
1才半、食べてくれない場合食べさせなくていいのか?
子育て
-
10
フォローアップミルク作ってからどのくらい保管が効くのか
子育て
-
11
離乳食に味噌汁ごはんばかりではダメでしょうか
子育て
-
12
ご飯を残す長男が許せません。
子育て
-
13
離乳食に中国産。 1歳3ヶ月の娘に、中国産の冷凍食野菜を食べさせてしまいました。 1歳少し前からイオ
子育て
-
14
1歳4ヶ月男の子、毎日の散歩が辛いです
子育て
-
15
衛生面での質問なのですが、晩ご飯の時に作った鍋は、余った分を翌日のお昼にも食べる事できますか?
食べ物・食材
-
16
1歳3ヶ月の息子が居ます。 午前11時ごろから、お昼寝をしてて現在午後の2時になろうとしてますが、ま
子育て
-
17
子供の食べ残しの躾などは何歳くらいからはじめましたか? 姪っ子が6歳なのですが食べ残しが酷く注意した
子育て
-
18
ベビーベッド拒否
子育て
-
19
タイヤを回して遊ぶ子供は自閉症だと言われてますが、健常児はタイヤを回す行為はしないですか? 0〜1歳
子育て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
乳児を連れて遊びに来る友人に...
-
他人の食べ物ばかり欲しがる2歳児
-
子供服の洗濯は大人服とわけて...
-
小学3年生、夜勤でお留守番。
-
旅行の時の食事取り分けについて
-
乳児を連れての外食について。
-
25歳になっても、反抗的な娘。...
-
3歳の子供の食事、塩サバについて
-
食べ残しはやってはいけないと...
-
公園での出来事。大人が遊具を独占
-
子供時代にイジメを受けていた...
-
私の名前は(彩花)と書いて(いろ...
-
消えてしまいたい。ママ友関係...
-
障害者と貧乏人とブスは 子供産...
-
1歳10ヶ月ママがいなくても平気?
-
細くてスタイルいいけど、風俗...
-
夜出発の車での帰省の場合、チ...
-
生後8ヶ月になる息子がいます。...
-
自閉症を心配したママさん
-
子供に忘れさられてしまいました。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
乳児を連れて遊びに来る友人に...
-
食べ残しはやってはいけないと...
-
他人の食べ物ばかり欲しがる2歳児
-
25歳になっても、反抗的な娘。...
-
3歳の子供の食事、塩サバについて
-
1歳8ヶ月。大人の枕で寝る
-
2歳の子供にあげるパンのおすす...
-
子連れの友人のおもてなし
-
小学3年生、夜勤でお留守番。
-
2歳児が大人用枕を使いたがる...
-
カレーの王子様は大人にも食べ...
-
肌着以外の子供服の洗濯、毎回...
-
引き戸の安全対策について
-
2才女の子、寝る前の自慰行為...
-
1歳3か月 毎日の献立どうし...
-
プリキュアが大人の人が好むと...
-
3歳健診で「手を使わず1人で階...
-
うなぎ
-
10ヶ月児の離乳食。大人が食...
-
赤ちゃんのシャンプー
おすすめ情報