プロが教えるわが家の防犯対策術!

はじめまして。
去年12月、DELLで初めてBTOパソコンを購入しました。
ところがシステムエラー続出で再セットアップを2回くりかえし、先日HDDを交換しました。今のところ問題は発生していないのですが、ハードディスク健康診断をすると変な結果が出るんです。

読み込みエラーレート:45%
シークエラーレート:37%
ハードウェアECCリカバリ:45%
(SmartHDDProより)

HDDHealthというソフトでは
「Nearest T.E.C. 2006/07/18」
という結果がでます。

私には専門用語が分からないのですが、これってよくない数値ですよね?

近所の家電量販店の店員に聞いてみると、
「HDDだけ交換しても意味がない、私なら全体を交換する」と、あくまでDELLに食い下がるよう薦められました。
でも「全部とはどこまでか」「エラーが出てないのにどうやって頼むのか」と聞くと、「それはお客様の判断にまかせます」と詳しく教えていただけませんでした。

正直初心者レベルで、コンピューターがどう成り立っているのかも分かりません。ネットで、マザーボードやケーブルなどの不具合かも、という意見もちらほら見たのですが、あまり詳しく書いていなかったので、こちらで質問させていただくことにしました。

どこまで交換してもらえばいいか、どうやって確かめればいいでしょうか。また、エラーレートの低いものと交換してもらうため、DELLに何といったらすんなり納得してもらえるか、教えていただけますか?
どうぞよろしくご教授願います。

A 回答 (6件)

質問に書かれた内容の数字をdellに伝え、修理依頼を行います。


お店がアドバイスしているのは、その際に、本体毎使用できないから交換してくれと言ったほうが良いという事でしょう。
ただ、「お店の人がそういいました」と言われてはお店の人も困るということだと思います。
言い方悪いですが、メーカーのサポートはゴネ得です。落ち度が相手側にある(不良品)ので、本体交換の交渉くらいはあって良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
実は先日同じ内容でメーカーサポートに電話したのですが、「そのソフトが信頼できるか保証できないので、対応できない」と言われてしまい、すごすご引き下がってしまいました。
ゴネ得なんですね。納得いかないなら、あくまで突っぱねればいい、ということでしょうか。
がんばってみます。
アドバイス、ありがとうございます。

お礼日時:2006/04/14 12:21

いくら様々なソフトで診断しても、結局、デルの診断プログラムでエラーが出なければサポートしてくれません。



デル提供の診断プログラムでチェックして、エラーが出たらエラーコードをメモってから(同じエラーがいっぱいある場合は数個でいいでしょう)カスタマーサポートに電話しましょう。

参考URL:http://supportapj.dell.com/support/topics/topic. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
早速添付のCDに入っているソフトで、全部診断してみました。
「ALLtestsOK」という結果が出ました。
これではサポートしてもらえないんですね。
いい判断材料を獲得しました。もう少し考えてみます。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2006/04/14 15:33

家電店で販売する製品なら店員の言う通りかもしれませんが、


Dellの場合方針は明確です。
悪い物は交換する。悪いことが確認できなければしない。
ビジネスライクに割り切ってますから、「ごね得」とかではなく、
2/さん紹介の通り、適切な診断プログラムを動かして確認しましょう。

HDD交換してもエラーレートがそれほど高い(その数値の信憑性は分かりませんが)ようであれば、
マザーボード側の問題が充分に疑われます。
が、その数字の根拠が分かりません。
数値的な根拠を元に話をすれば、Dellは当然適切な対応をします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

店員さんもマザーボードという言葉を口にしておられました。
マザーボードというのはいろんな部品が載っている物、くらいにしか理解できていませんが、ここでもその名前が出てくると、ぜひともテストしてみたいと思います。
マザーボードについてDELLで何か書いていないか、診断材料として何かいいものはないか、調べてみます。

アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2006/04/14 15:42

最近hdd helthを導入したのならまだ、25%ぐらいだと思いますが、hdd helthは半年ぐらい様子を見たほうがいいですね、私も最初は2006年に壊れるようになっていましたが、この頃は全然問題無いになっています(3台とも)。



また、smarthddproのサポートのよくある質問には「
【ハードディスクが新しい場合】
監視時間が短いためデータのサンプル数が少なく、S.M.A.R.T.属性値が少しでも変動した場合に、健康状況が実際よりも悪い予測結果が表示される場合があります。しばらく、様子を見守ることをおすすめします。」
とも書いてあります。

hddの問題だけで他に顕著な不具合が無いのであればdellに何を言っても受け入れられないと思います(hddは換装してしまったわけですから)。

これ以降は自分でhdd換装してしまった場合ですのでそうでなかったら気にしないで下さい。
もし自分で、hddを交換してしまったのなら外したhddは商品として成り立っていないですし、dellの見解次第では、hddを自分で換装してしまったのならそのパソコン自体保証が受けられるかどうか分かりません(改造と言う事になれば)。
換装以前に不具合報告して保証期間内にチェック依頼が良かったのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

HDDHealthもSmartHDDProもすぐに正確な結果が出るわけではないのですね。
この数値が使えないなら、もっと説得力のあるデータが必要ですね。探してみます。

HDDは保証サービスで、工場で入れ替えてもらいました。説明が足りなくてすみませんでした。

アドバイス、どうもありがとうございます。

お礼日時:2006/04/14 15:54

私はeMachinesのPCを使用していますが、同じような感じですね。

(若干丁寧ですが)

要するに、きちんと検品をして信頼できるPCを出荷するのでなく、不良品に当たってしまった顧客には謝罪して修理する、何も気づかないで(もしくは遠慮して)文句を言ってこない客のことは知らない、それが一番低コストなのでしょう。

低価格PCメーカーとはこう言うもの、と割り切って購入し、不満があればどんどんぶつける、それが一番でしょうね。

以上、お役に立てればよろしいのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他社のPCでも同じようなケースがあるのですね。

DELLも不良品にあたる確率が高いといううわさを聞きます。
ユーザーはその分、ちゃんと対策を立てなければなりませんね。
低価格PCというのは厄介ですね。

心強いお言葉を、ありがとうございます。

お礼日時:2006/04/14 16:00

>DELLも不良品にあたる確率が高いといううわさを聞きます。


という話もありますが、「初期不良」は確かにDellは多いような気がしますが
全体の部品品質は高くて、初期不良後のトラブルは(3年程度まで)は比較的少ないような気がします。
逆に、国産メーカーの一部は、安すぎる部品を使って、2~3年でぼろぼろ壊れている例も見ています。

一概に駄目、とは言えないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今、初期不良で混乱している最中ですが、
逆に初期不良後はトラブルが少なめなのですか。
すぐにダメと結論を出してはいけないですね。
国産メーカーもいろいろあるようで、買うときは
ちゃんと選んで買わないといけないですね。


ありがとうございます。>皆様
今日一日いろいろ確かめてみて、サポートで交換してもらうほどの
言い分がないこと、いいものと交換させるほどの知識を持ち合わせないこと、
その他デザイン・使い心地も含め、今のものを維持する意味はあまりないことを
確認しました。

しばらくPCショップを回ってみて、もっと気に入る商品を
探してみようと思います。
たくさんのアドバイスを無下にするようで申し訳ありません。
でも皆様のご意見で、少しだけPCの経験値があがったような
気がします。
ご厚意を無駄にすることのないよう、今度は安定性の高い
商品を選んでみたいです。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/04/14 20:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!