dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4歳と2歳の子供に水いぼができています。スイミングスクールでうつったようで、皮膚科に行って取ってもらいましたが、2~3週間でまたできてしまいます。非常に痛がるので、また取るのはかわいそうで・・・。
数ヶ月ほどはと麦茶を飲ませていますが、効果がみられません。
ヨクイニンがいいと聞きましたが、薬局で売ってる錠剤は5歳以上からのものばかりで使用できず、粉末をと思ったのですが、どの程度の量を飲ませたらいいのかわかりません。

使用の経験のある方、ぜひ教えてください。

A 回答 (4件)

うちの娘がプールで水イボをもらってきて、皮膚科で


取ってもらいました。
でも取りきれなくてまたすぐに出来ちゃうんですよね。
ピンセットで取るのは痛いし可哀想だし…。

それでネットで調べたと思うんですが、ヨードチンキを
塗るといいとかってあったので試してみました。
半信半疑でしたが3回くらい塗って1週間ほどで取れた
のでびっくりです。
今はきれいさっぱりと治ってしまっています。
今息子のほうがもらってしまったので、また試して
いるところです。
ご参考になれば…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ヨードチンキですか!初耳です!早速試してみます。
ありがとうございます!!

お礼日時:2006/04/17 12:03

私は、娘(当時3歳)の水イボの時は、カネボウの顆粒状のヨクイニンを使いました。


http://e-tyozai.com/kanpo/kanebo/ka72.html
白湯で溶いて、飲ませてました。

私自身が、ヨクインで、イボが直った経験があったので、使ってみました。ヨクイニンが効いたのか、年齢的なものか分かりませんが、飲み始めて3ヶ月ほどで干からびたようになって消えてしまいました。当然、お医者さんにも相談に行ってました。かかりつけの小児科の先生は、娘の場合は、自然に直るからほおっておても大丈夫だとはおっしゃり、ピンセットでつまむことを薦められませんでした。潰れると、本人も他人にも伝染するので、潰さぬようにするように言われました。気休めで、ヨクインを飲ませてました。

水イボの状態にもよると思うので、keimakiさんのお子さんの場合は、どのような治療や対処が必要かわかりませんが、参考までに。

なお、カネボウのヨクインは、錠剤も出ているようです。
http://www.kanebo-ns.jp/product/01_yokuinin_jou. …

使う場合は、薬剤師さんとも相談して使ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。自宅付近の薬局にはカネボウのヨクイニンは扱っていませんでした。小さい子でも大丈夫なものがあったんですね。参考になりました。

お礼日時:2006/04/17 12:12

小さいお子様だけにかわいそうですね。



水いぼは自身の体に出来たいぼがつぶれたのでも移りますので要注意です。

下記サイトを見つけました。ご参考までに。

お大事に。

参考URL:http://baby.goo.ne3.jp/member/topics_back/topics/sho30/4.html
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうなんです。つぶれた周りに、まさに飛び散った状態にぽつぽつとできてるんです。本人は痛くもかゆくもないので、いつのまにかつぶれていることが多く、気がついた時には何倍もの数に・・・。ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/17 12:16

ヨクイニンというのはハトムギです。

通常は煮出して服用するので、漢方系の薬局、または調剤薬局などで購入の際に薬剤師に相談するのが手っ取り早く、タダなのでよいと思います。新薬ではないので体重1キログラムあたり何ミリグラム(有効成分量)というのにあまり制限はないとは思いますが、過ぎたるは及ばざるがごとしとも言いますし、思わぬ副作用がでるかもしれませんので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2006/04/17 12:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!