
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ハロゲンバルブのノーマルタイプは発光すると大体全ての可視光線の波長を出します。
これにバルブの表面をコーティングして色温度を調整しています。
つまり色温度を高くしたければブルーのコーティング、低くしたければイエローのコーティング、となります。
ここで問題なのはコーティングで色温度が変化する場合、明るさの値も変化(主に低下)すると言う事です。
要するにコーティグでカットされた波長の領域の光りは出てこない、その分、明るさもカットされるという事です。
ブルー系の光りは見た目に格好良く見えますが、雨の日は最悪ですし、晴の日もノーマルに比べ路面は暗くなります。
イエロー系はコントラストが付いて雨の日には視認性が良いのですが、晴の日にはこれもノーマルに比べると明るさは落ちます。
こう考えるとハロゲンバルブはノーマルのクリアー系が一番明るいと言えます。しかしその波長もメーカーで微妙に違い3200Kから3700K程の開きがあります。
カー用品店のバルブ売り場でコーティングしていないクリアバルブの中から、色温度が比較的高い物を選べば、純正のバルブより白く明るい(ハイワッテージの場合)でしょう。
No.4
- 回答日時:
私の場合ロービームが明るいタイプ(ロー170W・ハイ110Wを使ってます、安売り店で2000円でしたがかなり明るいですよ、色はゴー
ルド系ですが雨、晴れもバッチリ!No.2
- 回答日時:
私も、かつていろいろな種類のバルブを試しました。
ANo.1 さんのお勧めなさったように、
やはり、雨中では、「イエロー系」がダントツに見やすかったです。
「イエロー系」といっても、大昔の車のように、
他者からは、ヘッドライトが黄色く灯って見える訳ではありません。
「やや、黄色み掛かっているかな?」くらいの印象です。
そして、運転者から見る光も、「まっ黄色」という訳でもありません。
最近では、ブルーっぽい白系が流行りのようです。
以下をご参考になさって下さい。
http://www.piaa.co.jp/piaa/02_product/bulb/main. …
また、「ハーネス不要」とありますし、実際に「不要」なのですが、
ハーネスも取り付けると、より一層、ランプの光の強さや輝きが違います。
ひとつ上の出力のランプを取り付けたくらいの印象です。
余分な出費にもなりますが、ハーネスの取り付けもぜひお勧めです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) 皆さん、こんばんは。 LEDのヘッドライトについて、ご質問です。 LEDヘッドライトの良い点と悪い点 3 2022/03/27 03:15
- カスタマイズ(車) 車の方向指示器の位置に疑問を感じませんか 7 2022/08/09 15:25
- その他(車) この前友達からフォグランプにLEDを取り付けてほしいと言われて取り付けてあげました。車種はハイエース 8 2022/09/17 22:05
- 国産車 プリウス30後期 HIDかLEDかで迷ってます…… 純正HIDがついているのですが、もっと明るいのに 3 2023/01/10 00:48
- 車検・修理・メンテナンス ヘッドライトが片目で走ってる車を見かけます。気付いてないのでしょうか? フロントライトで気付いてない 4 2023/03/28 08:30
- 照明・ライト 皆さん、おはようございます♪ LEDヘッドライトについてのご質問です。 LEDヘッドライトのメリット 2 2023/03/19 08:42
- 車検・修理・メンテナンス 車のボディに塗ったコーテイング剤が、ヘッドライトのプラスチック透明カバーに垂れて、こびり着いてヘッド 4 2023/06/18 13:14
- メガネ・コンタクト・視力矯正 人で色が区別出来ない色盲の人はどのぐらいいるんでしょうか?街や景色が白黒に見えている人もいると思うん 1 2022/08/18 12:44
- 中古車 中古車の購入を考えており、 販売店で見積もってもらいました。 本体価格 車検2年 リサイクル料金 車 5 2022/03/27 21:17
- カスタマイズ(車) エスティマのヘッドライトについて 4 2022/04/24 06:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
後付けHIDについて
-
エスティマのハロゲンフォグラ...
-
どんな自動車用ヘッドライトが...
-
ハイビーム 純白
-
DADのフォグランプのバルブ形状
-
オスラムセミコンダクタって何...
-
H4バルブでオススメを教えて下...
-
バラストはそのまま
-
プレッシャーバルブとバキュー...
-
シビエスーパーオスカーフォグ...
-
ハロゲン(プロジェクター無し)...
-
新車を買いました。 コーティン...
-
バッテリーを逆につないでしま...
-
車についてです。 エンジンオイ...
-
nboxカスタムとnbox joyとヘッ...
-
AVで黒ギャルが体に塗っている...
-
新車納車して1ヶ月で1000キロ走...
-
カーエアコンのオイル補充は効...
-
古いDAIHATSUミラ
-
ヘッドライトが白くなるのが嫌...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
HIDを付けていますが、雨の...
-
ケルビン数値が高いと明るさに...
-
車のハロゲンランプって、何ケ...
-
ヘッドライトの色で明るくて見...
-
D2RのHIDで雨でも晴れでも、こ...
-
雨の日は6000ケルビン見えにく...
-
HIDバルブ 発光管のズレ
-
HIDが暗いです
-
HID バーナー 遮光?? 下半分...
-
色温度および標準光源
-
プリウスα(前期型) の、純正LED...
-
シールドビーム
-
非常用電源(ハロゲンライト)...
-
CR-V(RD5)のハロゲン→社外HID化
-
軽で明るいヘッドライトの車を...
-
HIDバルブの発熱量(温度)
-
レガシィのHID化
-
S15のVパケ
-
HIDのメリット、デメリット
-
自動車のライト HID は今は標準...
おすすめ情報