
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
マンションだと、普通のエアコンを選んだほうが良いでしょう。
一戸建てで以前マルチを外側機器を二台使い、10室で使っていましたが、古くなって取り替えるのが大変でしたし、マンションだと壁内配管が難しいのではないですか?
リビングには・・・・階数にも日当たり具合にもよりますが、200ボルトの大型を入れておいたほうが良いでしょう。
他の部屋には日本では小さいので十分なはずです。
この時期、シーズン前だといろいろ見ていると安いのが出るときがあります。 日本のマンションに以前取り付けたのはサンヨー製で二台で5万でした。 22ですが、一時帰国時に使うマンションが最上階で一日中日はあたりますが、これで十分です。
どうしても暑いときには、リビングの大型を併用しますが、そんなことはほとんどありません。\(~o~)/
狭い寝室でエアコンを夜使うと、風邪引きますから、夜はなるべく大きな面積を除湿・冷房が出来るようにしておくことがお勧めです。
timeupさん
ご回答を有難う御座います^^休日を利用して電気屋周りをしてきました、二台で5万円の掘り出し物は見つかりませんでしたが、探せば色々あるものですね。
もう少し頑張って見ます、有難う御座いました^^
No.5
- 回答日時:
2回目の書き込みです。
エアコンですが、通常は1台の室外機に1台の室内機という構成になります。他にマルチタイプという1台の室外機に2台、3台の室内機を接続できるものもあります。
メリットは室外機の数を減らせる(設置場所がそれだけ節約できる)ところです。デメリットは同時稼動させた場合に効率が落ちる(一台の室外機の性能を数台の室内機で分けるため)ことです。また室外機の数は節約できますがマルチタイプは価格が高めのため、総額ではシングルタイプと同じくらいになるようです。
玄関側居室の設置の可否ですが、まずご購入されるマンションの図面(新築であればモデルルームに大体キレイなパンフレットがあると思います)を見てください。玄関側に室外機の設置場所は明記してあるでしょうか?もちろん不明確な点があれば販売会社営業に問い合わせるのが良いと思います。
以下余談です。
最近の新築マンションではこういうケースはなくなっていると思うのですが、友人のマンションでは廊下側に室外機を吊り下げる形で設置できるようになっていました。しかしその吊り下げ金具のサイズが小さく、サイズが以前より大きくなっている最近のエアコン室外機が取り付けられませんでした。では室外機を廊下に床置きに…と考えたところ、今度は消防法の問題で設置してはいけないということになり、結局廊下側の居室にエアコンがつけられないという話がありました。
toshi184さん、何度もご丁寧なアドバイスを有難う御座います♪ シングルタイプ、マルチタイプ、色々あるの
ですね・・マンションの間取り図を見ましたが、玄関側
の設置場所については確認が取れませんでした、明日に
でも販売業者へ問い合わせをして見ようと思います。
>結局廊下側の居室にエアコンがつけられないという話がありました。
ご友人のお話、大変参考になりました、今回の私も中古
マンションの購入の為、同じような事がありえますね・・玄関側は寝室にしたいと思っているので、エアコンがつかないとなると考えただけで恐ろしいです・・・。
No.4
- 回答日時:
ウチの場合は3LDKで南面にリビングと洋室、和室、北面に洋室という構成です。
和室については居室としての利用をほとんどしていないこともあり、エアコンはリビングと共用にしており、残りの洋室にはそれぞれ小型のものを付けています。エアコンの機種選びですが、個人的にはあまり多機能でないものが良いと思います。空気清浄機能や換気機能などは気休め的要素が多い気がします。清掃性はちょっと気になるところですが、単機能かつ高効率(省エネ)なものがお勧めです。
toshi184さん、アドバイスを有難うございました^^
私の考えているのとほぼ同じな取り付けですね、
ただ素人な為良く分かりませんが、室外機ってエアコン
一台につき一台?なのでしょうか?
玄関側の部屋にはエアコンがつくのかな?って不安です。。
No.3
- 回答日時:
私の場合一人暮らしで、各部屋は開放して使っています。
今までは電気ヒターを持ち運んで使っていました。
エヤコンの効率がいいことに今になって気づき
エヤコンを設置する気になっているところです。
やはり各部屋にほしいと思っています。
LDKに少し大きめのを一台、書斎に一番小さなのを一台。
そして使っていない物置のような、結露が多い部屋に
結露防止に一台小さいのをと考えています。
nitto3さん アドバイスを有難う御座います、
やはり、最低限、リビングダイニングに大型一台、寝室に一台、もし書斎に一台いれるのであれば合計3台という事になりそうですね、高価なものなので今から頭が
痛い所です^^;
No.2
- 回答日時:
下記参照ください.
http://www.eakon.jp/
最低二部屋用に大きい能力の1台と普通の部屋用1台は最低欲しい所です.
勿論省エネタイプを選んでください.
寝室用だと日立が調湿が付いているのでいいです.
No.1
- 回答日時:
3LDKに住んでいるものです。
住んでいる地方や生活パターン、向いている方角により
全然違う回答になると思います。
参考程度にウチについては、
中国地方、妻と幼児1人、南向きですがリビング1台と子供が寝るところ1台で現在は、やりくってます。
ashbury1713さん、早速のご返事を有難う御座いました^^ そうですよね、生活パターンによって違いますよね、補足欄に記入をさせて頂きます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの設置について詳しい方教えてください ネットで調べましたが良くわかりませんでした 元々エアコ 10 2022/08/04 12:16
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンについて詳しく方教えてください 今アパートに住んで一年です 寝室にエアコンがなくて来年のため 9 2022/08/30 07:28
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの室外機の設置について。最近入居したアパートに新しく購入したエアコン設置工事を控えています。 9 2022/04/21 11:40
- エアコン・クーラー・冷暖房機 3階にエアコン設置について 3 2023/04/19 17:41
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの取り付けについてエアコン専用のコンセントは必ず必要でしょうか? 新たに子供部屋にした部屋の 7 2023/05/17 20:49
- エアコン・クーラー・冷暖房機 トイレの暑さ対策 殆どの一般的な家ではトイレの中にはエアコンが設置されていません。 狭いトイレにエア 5 2022/07/05 11:34
- 団地・UR賃貸 エアコンの室内機、壁掛け以外の方法は? 6 2022/08/21 11:16
- エアコン・クーラー・冷暖房機 この部屋はエアコン設置できますか? 4 2022/07/09 23:00
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの室外機について 5 2022/05/11 00:51
- 猫 うちは1LDKでリビングの横が いわゆる寝室?リビングの半畳程の部屋があります 寝室にはエアコンが着 2 2023/08/19 10:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアコン2台同時使用で、ブレー...
-
エアコンが斜めに設置された!!!
-
エアコンで隣の部屋を冷やす方...
-
賃貸です。隣の部屋の室外機が...
-
団地はエアコンなしが当たり前?
-
古い借家なので断熱材がない。...
-
エアコン工事で構造体の耐力壁...
-
電気メーターは2つ !? 100V と...
-
エアコンの配線について
-
年末からアパートで、夜だけ低...
-
勾配天井の部屋に壁(仕切り)...
-
アパート3階の西日対策
-
新築戸建で図面違いがありまし...
-
お隣の室外機で困っています
-
カーテンレールの移動方法について
-
近接した隣家の境界にエアコン...
-
床が小刻みに揺れる原因は?
-
浴室乾燥機の隣家への騒音は?
-
エアコン用コンセントが付いて...
-
怒りに震えています。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアコン2台同時使用で、ブレー...
-
賃貸です。隣の部屋の室外機が...
-
エアコンが斜めに設置された!!!
-
エアコン工事で構造体の耐力壁...
-
浴室乾燥機の隣家への騒音は?
-
近接した隣家の境界にエアコン...
-
お隣の室外機で困っています
-
勾配天井の部屋に壁(仕切り)...
-
カーテンレールの移動方法について
-
エアコンで隣の部屋を冷やす方...
-
部屋のどこかから、コンコンコ...
-
ねずみがエアコンの中に!!!
-
お隣の室外機の音に困っています。
-
分電盤主幹ブレーカーの容量選...
-
エアコン取り付け作業中
-
大規模改修時にエアコン室外機...
-
床が小刻みに揺れる原因は?
-
電気メーターは2つ !? 100V と...
-
団地はエアコンなしが当たり前?
-
マンションの部屋での高周波音...
おすすめ情報