dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3週間ほど前に内定辞退した会社があります。随分悩んだのですが、辞退しました。内定辞退後にその会社から「事情があってのことでしょうから・・・随時受け入れる姿勢ですので再度転職をお考えの際は連絡を・・」という旨のメールをもらいました。内定辞退後にこのような手紙をもらったのは初めてで感動しました。このような誠意のある会社を辞退したことを後悔してしまいました。今更ですが、コンタクトをとってまだ就職が可能かどうか尋ねてみたいのですが躊躇しています。やはり常識に反することでしょうか。。やるだけやってみたいと思っているのですが、コンタクトを本当にとってもよいかどうかさえわかりません。どうかご意見お願いします。

A 回答 (4件)

上場企業で実務担当部門の管理職で、新卒採用や中途採用に関わることもあります。



結論から言いますと、コンタクトOKだと思います。

当社は同業他社と比較して、合格率自体が低いのですが、
採用合格を出す人材は、やはり他の企業も同様に欲しい人材なので、辞退者が多く泣かされている側です。

そのお手紙にしても、社交辞令だけでそこまでやる会社、また担当者は、そうはいないと思います。

誠実さのお返しに誠実さで接すれば、非常識ではありませんし、
再度、誠実な結果が帰ってくることに大いに期待して、応援させて頂きたいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました。思い切って問合せしたところ、結果Okとなりました! 今度ご挨拶と打合せに行ってまいります。
もちろんうれしくもありますが、ここまでして入るからには、相当にがんばらないとと気を引き締めております。
n88basic_atokさんはじめ、皆さんのご意見がなかったらきっと諦めていたところです。本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/04/25 00:03

ここに投稿された質問が、そのまま質問者さんのありのままのお気持ちではないかと思います。


「随分悩んだが、辞退した」
「このような誠意のある会社を辞退したことを後悔した」
というお気持ちをそのまま、メールを送って下さった企業にぶつけ、
就職可能かどうかお問い合わせになってみるのが一番だと思います。

特に、
既に複数の会社から内定をいただき、別の会社に「入ります」とお返事をしていて、別の会社で働き始めている、
というのでなければ、再度コンタクトされたほうがよいと思います。

文面からは、その企業に入りたいという気持ちがにじみ出ているような気がしますので、やることは一つしかないのではないでしょうか?

参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました。sr-agentさんをはじめ皆さんの温かいご意見に勇気をいただきました。今度は伝え方を悩んでいる最中ですが、悔いが残らないようやるだけやってみます。本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/04/21 16:15

そういう事情ならいいと思いますよ。


こんな誠意のある会社を断ったことを後悔している、この会社で働きたい、と訴えてみたら如何でしょうか。

会社からのメールが社交辞令でなければ、就職できるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やるだけやってみる決心がつきました。
本当にありがとうございました!!

お礼日時:2006/04/21 16:06

私の感想ですが、タイトルを見たときは、失礼な感じがしましたが、内容を読んで納得しました。

ここに書いた通り
>「事情があってのことでしょうから・・・随時受け入れる姿勢ですので再度転職をお考えの際は連絡を・・」という旨のメールをもらいました。内定辞退後にこのような手紙をもらったのは初めてで感動しました。このような誠意のある会社を辞退したことを後悔してしまいました。
という思いを話してみてはいかがでしょうか。素直が一番です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。素直に気持ちを伝えてみようと思います。
時間も経っているので厳しいかもしれませんが、やるだけやってみます。本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/04/21 16:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています