電子書籍の厳選無料作品が豊富!

よろしくお願いします。
去年の夏頃からずっと、唇の端が切れる口角炎に悩まされています。かれこれ10ヶ月くらい・・・。皮膚科にかかり、飲み薬と塗り薬をもらいました。一時は良くなったのですが、そのうち薬も効かなくなり、再発を繰り返し現在に至ります。はじめにもらった薬はアレルギー対応(?)の薬です。その後内科にもかかり、ビタミン剤と抗生物質の入った塗り薬をもらったのですが、完治しません。自分で市販のビタミン剤を買い継続して服用しましたがそれも効きません。切れては治り、再発を繰り返していて、いい加減治って欲しいのです。
もしかすると、内科や皮膚科ではなく心療内科にかかったほうがいいのかな・・とも思います。ただこういった症状が当てはまるのかがわかりません。ストレスをかなり感じ、自分自身を追い詰めたりした時期なので・・・。
アドバイスお願いします。

A 回答 (2件)

左右の口角が同じようにひどいですか?


利き手側の口角のほうがひどくはないですか?
唇のあれもひどくはないですか?

あまりひどくなると、原因がわからなくなりますが・・・歯磨きのときにペースト(歯磨き粉)を使っていますか?

もし、ペーストを使っているなら、1週間ぐらい使うのをやめる。
ブラッシングは丁寧に、ペーストなしで行ってください。

ペーストをどうしても使いたいなら、使った後は
必ず大きく口を開けて、口角および唇のしわを伸ばして、
びしょびしょに濡らしたタオルでやさしくぬぐうように
洗う。

歯磨きには、界面活性剤と、研磨剤として、粉状のものが含まれています。
粉にオセンベなどの湿気取りに使われる、シリカゲルに相当するものが含まれますので、これらが、口の周りに残留すると、唇を荒らしたり、
口角炎を誘発します。
歯ブラシの柄でどうしてもより他の部位よりも広げるような作業行動になりやすいので、利き手側がよりひどいなら、そして、ペーストを使っているなら、要因として考えられます。
さらに、飲食時の塩分・刺激物が入り込むと、
開口するときには伸展する口角部分ですが、
唇よりも、より、日常的にはあまり、きれいにぬぐう、あるいは舐めるというようなこともないので、刺激物はそのまま残りやすい。

まずは、きれいにすること。
何も残さないで寝る。
ペーストの残留が原因なら、落とせば、残さないようにするなら、
2-3日で徐々に楽になってくるのではないでしょうか?

夏以降からということは、そのくらいの時期にペーストは変えてませんか?
含まれる界面活性剤によっては、表面張力を落とす能力が違いますし、
タンパク(皮膚)との親和性(この場合は残留して刺激すること)に違いがありますので、よく落とさない場合、長期にわたると、残り続けている部位に問題が起きます。
ただし、これらは、界面活性剤そのものが悪いのではなく、残すことが悪い。
さらに、界面活性剤の、皮膚刺激と、泡立ちと、表面張力を落とす力は相互にまったく無関係です、念のため。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
もう一度病院へ行ってみます。

お礼日時:2006/04/23 18:44

原因が解れば対応策も立てられます。



http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%8F%A3%E8% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
もう一度皮膚科に行ってみます。

お礼日時:2006/04/21 15:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!