dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

二ヶ月ほど前から、手あれになり、どんどんひどくなっています。

皮膚科に、いき、ステロイドを貰ったのですが、子供のころ、ひどい湿疹で、使っていたこともあり、免疫があるせいか、あまり効きませんでした。これではダメだと思い、スクワランオイルをぬってみたら、朝起きたときは、直りかけていても、夜になると元ドウリという状態です。

手は、荒れているところは、真っ赤になっており、皮がむけたりして、ミイラのようです。お風呂に入ると、水疱みたいなのが、いっぱい出てきたりしています。また、かゆくなったり、しみたりします。

アルバイトで、消毒スプレーや、食べ物の、ごみを片付けたりなど、結構手を使う仕事をしているのですが、それも原因でしょうか?

なにか、直すよい方法を教えてください。お願いします。

A 回答 (4件)

お医者さんに言えば別の薬をもらえるのではないでしょうか?


使ってみないと、薬が効くかわからないこともあると思いますし。
私が手荒でひどい状態になったとき、皮膚科では洗剤を極力さけるようアドバイスされました。
水仕事時のゴム手袋はもちろん、シャンプーするときもビニール手袋(透明の使い捨ての)を使うように。
それとゴム手袋の中は菌が発生?しやすかったり、かぶれたりするので、中に白い木綿の手袋をした方が良いと。
仕事中だと面倒かもしれませんが、徹底的にやったほうが早く治ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

透明ビニール手袋していきたいと思います。
あと、仕事の日にちも減らしてもらったので、
これで少しマシになるよう、保湿をしっかりやっていきたいです。

お礼日時:2006/09/15 22:31

すみません。


皮膚科には行かれてたのですね。(^^;)

あとは、やはりゴム手袋で守るのが一番でしょうか。
クリームは、乾いた皮膚に塗るより、水仕事をして皮膚が柔らかくなっている時に塗る方が効果があると聞きました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!

水仕事したあと、
特にお風呂に入った後には、必ずすぐつけてみたいと思います。

お礼日時:2006/09/15 22:35

最近の食器洗い洗剤は「油汚れもすぐに落ちる」とCMしていますが、その分、手の潤いも強力に落とし、指先がすぐにガサガサになってしまいます。

そういうのに心当たりはありませんか?やはり、水仕事をする時は、ゴム手袋などをつけた方が良いと思います。クリームは、私や家族は、ケラチナ○ンがよく効いて使っています。あと、職場に、ストレスで指先の皮がむけ、真っ赤になっていた男性もいました。(←この人は水仕事などするような仕事ではありません。事務職です。)皮膚科で適切な薬をもらう方が、治りがはやいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

はい、洗剤もよくつかってました。。。
でも、鳥を洗ってます!ってCMしてた製品なので、少し甘くみていました。

ケラチナミンつかってみたいです!

お礼日時:2006/09/15 22:34

こんにちは。


出来るのであればですが・・・。アルバイトの時で消毒スプレー、
ごみ片付け、洗い物の時はゴム手袋をはめた方が良いのでは?。
家でも水を扱う時(お風呂以外)はゴム手袋をはめたほうが
いいと思います。

スクワランオイルも効果があったのですね。
私の時は「尿素入りの手あれ用クリーム」も効果がありましたよ。

早く治ると良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり、ゴム手袋したほうがいいようですね。
つけてみます。


スクワラン効かなくなってきたので、尿素クリームつけてみます。

お礼日時:2006/09/15 22:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!