dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前回ラムズイヤーの育て方で質問したものです。その後、購入し、鉢に植え替え、育てて3日目です。

苗を買った当初、下葉が黄色もしくは茶色に変色して明らかに枯れてたのでカットしました。
その後下の葉だけが、日に日に黄色くなってきました。
これは枯れていく段階なのでしょうか。カットしたほうがいいのでしょうか?カットしたらまた黄色になっていくのでは??と心配です。

苗を購入した店に一度聞いたのですが、バイトで知識のない人しかいなかったため、わからず終いです。

経験者の方、よくご存知の方、お教えください。

A 回答 (2件)

多湿な状態だと下葉が枯れやすいです。


黄色くなった下葉は復活することはありません。
カットして風通しをよくしてあげましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
鉢を室内に入れて風通し悪くしていたせいもあるかもしれません。外において甘やかさないようにします。

お礼日時:2006/04/26 19:03

 少し土を乾燥ぎみに育ててください。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
乾燥させすぎてぐったりさせてしまった初心者です。
乾燥”気味”ですね。

お礼日時:2006/04/26 19:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!