No.1ベストアンサー
- 回答日時:
質問の答えではありませんが、、、
無痛分娩についてですが
(1)吸入麻酔法(母親と胎児への悪い影響が少ない、人によっては、吐き気等と戦うかも)
(2)部位(遮断)麻酔法(腰椎の間から注射針を刺し込んで麻酔液を脳脊髄液の中に入れ、下半身を麻痺させるもの、痛みはほとんど感じなくなるが、陣痛が弱まりいきむ力らが不足してお産が長引き母親の血圧が下がったり、鉗子分娩が必要になったり欠点があります)
(3)硬膜外麻酔(脊髄管のなかでなく、それを覆っている硬膜の外くうに麻酔液を入れる方法(2)よりは副作用が少ないが熟練した医師のいる所で行ってほしい)
(4)陰部神経ブロック(陰部神経を麻痺させる方法、母体や胎児への悪い影響がない)
いろいろ書きました、完全なる無痛分娩は無いんです。
陣痛の痛みは押さえられないのが普通で、なぜなら、赤ちゃんからの合図だしその子宮の収縮がないと出て来られないのだから、痛みを痛いと思わないで赤ちゃんががんばってるって考えて、そんなに痛い物じゃないよ、怖いとか痛いとかのイメージばかり植え付けるのは良くないよ
自然のことだしねほんの少しの間だけ産む時だけつらいと思うのは、産んじゃえばすぐ収縮の痛みは来ないよ、それまでの辛抱。
じゃあどんな感じといったら、個人差あると思うけど、立てないぐらいの腹痛って経験ある?そんな感じでもそんな腹痛の時でも中休みって有るでしょ!まさしくそんなかんじよ!経験あれば大丈夫、普通分娩で十分乗り越えられる本当だよ、それよりもお産を長引かせないこと、そのほうが楽、その為のは、知ってると思うけど、運動、歩いたり、動く事、良い筋肉を付けて良いお産をしましょ
後はストレスを溜めない赤ちゃんにうまく栄養がいかなくなちゃう、あまり悩まない、もし予定日過ぎても大丈夫二週間ぐらいなら全然OK、それよりも、病院の都合や勝手で(ベットの関係や休日のお産が来ないようにとか、お産が重ならないようにとか)使用される陣痛促進剤には、十分気お付けてほしい、お産を無理に誘発する薬だから、まだお腹に居たいと思ってる赤ちゃんを無理に出す薬だから準備が出来てないお腹に利用すると、苦しいのは当たり前つらいよ気お付けて。
自分の産む力を信じて良い決断をしてくださいね。
もし、他の事も聞きたいことあったら何でも聞いてお話しましょ。
過度な医療に頼らない分娩促進会
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
初産で無痛分娩が無理な理由
-
20日の夕方に計画無痛分娩で...
-
無痛分娩と和痛分娩の明確な違...
-
新中野女性クリニック
-
無痛分娩が日本で普及しない理由
-
無痛分娩のメリット・デメリット
-
入院中にオナニーしたことがあ...
-
子宮口が1~2cm開いている状...
-
オーガズムは陣痛を促進しますか?
-
セカンドバージン経験者いますか?
-
子宮口2センチと言われてから...
-
産後赤ちゃんと祖父母の面会に...
-
膣の中のできもの?
-
妊婦のオナニーについて
-
臨月の妊婦さんにかける言葉は?
-
27歳 現在38週目の妊婦です。 ...
-
頸管縫縮術の抜糸について
-
里帰り出産 夫の来るタイミング
-
子宮口2センチからお産まで・・・
-
【長野県】佐久市周辺の産科の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
無痛分娩と和痛分娩の明確な違...
-
無痛分娩にすると・・・
-
お母さん達に質問です。何故痛...
-
歯医者で麻酔して治療後唇腫れる
-
鳥取市の梅澤産婦人科医院での...
-
分娩費用が高い…・
-
無痛分娩はあっさり生まれてし...
-
無痛分娩について教えてください
-
流産。明日、静脈麻酔にて手術...
-
硬膜外麻酔の危険度につて
-
無痛分娩に対する夫の発言につ...
-
無痛分娩の死亡事故、院長を書...
-
初産で無痛分娩が無理な理由
-
出産はどのくらい痛いのでしょ...
-
無痛分娩 硬膜外麻酔の不安
-
無痛分娩に対する夫の発言につ...
-
無痛分娩について
-
日本って無痛分娩を選択しにく...
-
無痛分娩について、率直なご意...
-
麻酔科医ではない無痛分娩(経...
おすすめ情報