No.3ベストアンサー
- 回答日時:
うろ覚えですが、高校の時に対称と逆対称と言う言葉で
習ったと思います。
1変数の関数f(x)で
f(x)=f(-x) なら対称:
y=f(x)のグラフでx>0の部分をy軸で折り返すと
元のグラフに重なる
(細かく言えばこれはy軸対称)
x^2n、cos(x)等
f(x)=-f(-x)なら逆対称:
y=f(x)のグラフでx>0の部分をy軸で折り返し、
更にx軸で折り返すと元のグラフに重なる
x^(2n+1)、sin(x)等
だったかと思います。
また、偶関数、奇関数があって、
偶関数 ---> 対称
奇関数 ---> 逆対称
も習いました。
任意の関数は偶関数と奇関数の和で表されると言うのも習いましたが
大定理のような言い回しに反して、証明は簡単でした。
No.2
- 回答日時:
正方行列にも対称と反対称の概念があります
対称行列AとはA^T=Aである行列であり反対称行列AとはA^T=-Aである行列です
A^TはAを転置したものです
反対称行列は交代行列とも言います
No.1
- 回答日時:
どういうところでその言葉を使っているのかにもよりますが、
よく使われるのは、なにか二つの変数に対して、実数を対応させる関数F(x,y)
があったとき、xとyを入れ換えると、関数Fの符号のみが逆になるものを反対称な
関数と言ったりします:F(y,x)=-F(x,y)。線形代数で登場する双一次形式という
ものは、その典型例です。
グラフの対称性を議論するときには、反対称という言葉は出てこないはずですが、
もし、そのような例があれば教えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 【 数I 2次関数の対称移動 】 問題 ※写真 疑問 放物線y=2x²+xをy軸に関して対称移動 す 3 2022/07/02 23:28
- 物理学 写真のような対称性のある回路についてですが、写真のように(線)対称軸を取ることができると思うのですが 5 2023/08/11 15:27
- 数学 【 数I 対称移動 】 問題 直線y=-x+1をx軸、y軸、原点に関して それぞれ対称移動して得られ 2 2022/07/02 19:54
- 物理学 回路の対称性についてですが、 ①https://youtu.be/9gmaKDyhphk ②http 2 2023/07/01 20:18
- 大学・短大 【線形代数について質問です】 点(4.3)を点(3.4)に写す1次変換のうち、原点を通る直線について 1 2023/06/11 14:29
- 工学 非対称三相交流について 2 2022/07/06 00:36
- 物理学 時間結晶や非対称性から生成される慣性系は、古典論ですか? 1 2022/10/20 04:32
- 数学 数学 x軸に関して対称に移動した放物線の式は x軸に関して対称に移動された放物線の式のyに−をつけて 1 2022/07/14 21:03
- その他(病気・怪我・症状) 顔が左右非対称なのって脳に損傷がある可能性ありますよね?エドガー・アラン・ポーやゴッホも顔が左右非対 2 2022/12/22 21:57
- 日本語 「西」って「左右対称の漢字」ではないですが、どちらかと言えば「左右対称に近い漢字」になるのでしょうか 9 2022/11/28 16:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数3 関数の極限 どういう問題の...
-
「グラフの概形を描け」と「グ...
-
関数のグラフでy'''はなにを意...
-
4乗のグラフ
-
数学の質問です。分数関数の分...
-
数学 2次関数の問題で解の存在...
-
問題は「不等式ax²+y²+az²-xy-y...
-
積分の面積を求める問題で 上−...
-
f(x)=sin(1/x)(xは0以外)を0に...
-
対数の最小ニ乗法のやり方を教...
-
数学2の問題です。 座標平面上...
-
写真の(1)についてですが、「4...
-
三次関数のグラフ 微分した二次...
-
Studyaid.D.Bは使いやすいですか?
-
この漸近線の書き方教えてくだ...
-
2次不等式の問題で理解出来ない...
-
関数の極限について
-
10の1.2乗が、なぜ16になるのか...
-
二次式の定符号
-
タンジェントとアークタンジェ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
積分の面積を求める問題で 上−...
-
10の1.2乗が、なぜ16になるのか...
-
数学の質問です。分数関数の分...
-
数3 関数の極限 どういう問題の...
-
ゴンペルツ曲線の式
-
タンジェントとアークタンジェ...
-
「グラフの概形を描け」と「グ...
-
増減表について
-
関数のグラフでy'''はなにを意...
-
4乗のグラフ
-
三次関数のグラフ 微分した二次...
-
数学
-
Studyaid.D.Bは使いやすいですか?
-
ヒストグラム、度数分布多角形...
-
直線y=ax+bが2点P(1,-1)、Q(2,1...
-
「2次不等式2x²+3x+m+1<0を満た...
-
2点集中荷重片持ち梁について
-
関数の極限について
-
Xについての方程式|x²-1|+x=Kが...
-
-b/2aが2次関数の軸?になる理...
おすすめ情報