
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
残念ながら発病後に有効な薬剤はありません。
ご存知のように縮葉病は発芽前~開花直前に発病予防の為に散布するほかありません。
発病した葉は薬剤では治療できないので摘み取って焼却処分する事と、桃は病害虫が多いですから今後収穫までの防除を徹底して下さい。
そして来年は発芽前に石灰硫黄合剤等で防除を必ず行って下さいね。
早速返事を頂き有り難うございます。確かにインターネットで検索した所本病害に対しての治療方が見当たりませんでした。有効な農薬がないと言う事ですね。早速今日は晴天ですので葉を摘み取ります。木全体に罹病してますのでほとんどの葉がなくなってしまいそうです。また石灰硫黄合剤を今日購入して駄目もとで散布しようとも考えております。昨年も罹病しましたが何とか7月初旬には美味しい実がなりましたので今年も期待しているところです。また桃は虫害が多いですが合成農薬殺虫剤は多くて2回程度しか使用していません。実が少し青いうちに収穫し部屋とか冷蔵庫で少しの期間寝かせて熟させています。これで虫害が少なくできます。 来年は冬場に予防処置をしたいと考えております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
「梅の木」の葉の縮みについて
ガーデニング・家庭菜園
-
梅の木の葉が縮れています。
その他(地域情報・旅行・お出掛け)
-
梅の盆栽、葉が丸まります。
ガーデニング・家庭菜園
-
-
4
杏、梅の枝の先端の葉から順に赤くなって枯れる
ガーデニング・家庭菜園
-
5
梅の木の害虫の名前と駆除法について
虫除け・害虫駆除
-
6
桃・ネクタリンの縮葉病予防について
農学
-
7
梅の木は病気でしょうか?教えてください。
ガーデニング・家庭菜園
-
8
ブルーベリーの受粉 組み合わせについて
ガーデニング・家庭菜園
-
9
桃(白鳳)の枝にゼリー状のものがあちこちに出ています。病気だと思いますが、対処法を教えてください。
ガーデニング・家庭菜園
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
栗の木の消毒のやり方教えて?
-
なつめを栽培してます。虫に食...
-
栗の木の消毒はいつすれば良いか
-
蛾の幼虫の駆除がしたい!でも...
-
家の周りにヤブ蚊が多く、日中...
-
蜘蛛の食べ物と蜘蛛への対処
-
ニンニクに害虫がやってきた
-
ネギのサビ病
-
桃の木::縮葉病の農薬
-
豆(金時)に虫がわいて困って...
-
木蓮の葉が害虫にくわれた。予...
-
虫はグルメ?虫も食べない食べ...
-
みかんの木の葉に小さな赤い虫...
-
農業 作土の厚さについて
-
作っていた堆肥がドブの匂いに
-
消石灰って、ムカデとか虫よけ...
-
美味しんぼに関して2点
-
畑の肥料について?籾殻が手に...
-
アルカリイオン水はガーデニン...
-
田の土を固める方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家の周りにヤブ蚊が多く、日中...
-
栗の木の消毒のやり方教えて?
-
栗の木の消毒はいつすれば良いか
-
なつめを栽培してます。虫に食...
-
桃の木::縮葉病の農薬
-
虫はグルメ?虫も食べない食べ...
-
ぶどうにつく虫に困っています。
-
みかんの木の葉に小さな赤い虫...
-
蛾の幼虫の駆除がしたい!でも...
-
「粘着くん」散布後に葉が黒く...
-
蜘蛛の食べ物と蜘蛛への対処
-
ニンニクに害虫がやってきた
-
木蓮の葉が害虫にくわれた。予...
-
ネギのサビ病
-
このみかんの葉の害虫は何ですか
-
豆(金時)に虫がわいて困って...
-
青いトマトを完熟させるには?
-
ナスの葉が食害を受けています。
-
小松菜の芯食い虫について教え...
-
車輪梅に大量に付着する、異常な...
おすすめ情報