
来月くらいから仕事の関係で東京で初の一人暮らしをすることになりそうです。24歳男です。
場所は中央線か丸の内線で出来れば三鷹くらいまでで考えています。家賃は6万円くらいで。
これだとオートロック付きはネットで探す限りギリギリだと思います。
もちろん防犯も気になるのですが、オートロックじゃないといきなり玄関前までこられるので勧誘やセールスの対応がしんどいなと思っています。
前書きが長くなりましたが、質問です。
現在都内でオートロック付きに住んでいる方もそうでない方も、セールスや勧誘はよく来たりしますか?また、どんな感じのモノが多いですか?
実家という事もあり、実態がよくわからないのでご質問させていただきました。漠然としていますが宜しくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
東京都内に住んで6年くらい。
何回か引越しも経験しましたが、自分がマンションにいる間に遭遇した勧誘は以下の感じです。新聞の勧誘、NHKの集金、室内空気清浄器販売、水道のディスポーザー販売、水道水のろ過器販売、水道の点検・・・
但し、平日は会社で毎日0時前後の帰宅のため遭遇することはありませんでした。
それでも土日、上記のようなのが来ました。
新築マンションのときは、水道の点検(後で聞いたら水道会社の方から来たとはいいながら、水道会社からの依頼ではなく、怪しい会社だったらしい)等、オートロックでシカトできてよかったと思えるものもありました。
(このときは怪しいので”忙しいから後日”と断り、その後はすべて居留守を使った)
彼女と一緒に暮らしていたのですが、結構日中も来ているみたいです。
オートロックですべてシカトしていたため、実態が分からないのがほとんどだそうですが・・・
あとは、実家(横浜)にいたころは、土日によく宗教がらみがきてましたね。
聖書を勝手にポストに入れて帰ったり結構相手をするのが面倒なのが多いです。
可能ならオートロックの方が絶対いいですよ。
丁寧な御回答ありがとうございました。
せっかくの休日で寝てたりするところに来るのはやっぱり嫌ですね。
噂には聞いていた水道関係の怪しい点検も来たりするのですね。
参考になりました。下の方も書かれているように宗教系も来るんですね。ちょっと意外でビックリしました。
No.5
- 回答日時:
以前、オートロックなしのマンションに住んでいて、
今はオートロック付のマンションに住んでいます。
訪問勧誘の数は、ゼロにはなりませんが、激減しました。
10分の1か、それ以下になったように実感しています。
私のところの場合、
自分の部屋にも個別のインターフォンがついているので、
部屋の前までこられても、ドアを開けずに応対できます。
これも戸別訪問撃退の利点になっています。
新築で入居したのですが、入居直後よりも今のほうが戸別訪問は減っているように感じます。
御回答ありがとうございました。
なるほど、ということはオートロックなしの場合は付いている場合の10倍くらいあったということですかー。大変参考になりました。
新築は確かに多そうですね。
No.4
- 回答日時:
オートロック付きのマンションであっても訪問販売業者は住民のオートドアー開錠時にすかさずゴキブリのごとくついてきますし、オートロックの解除ボタンを押して侵入する強者もいますので100%防ぐことはできません。
不意打ち訪問販売はまったく対応しないのがよいです。
「留守番のものなのでわかりません」
これが一番効果的です。(ワンクリック詐欺業者のような悪徳商法業者はマンションに入居して悪いことをしていることが多いですが、訪問販売(テレビ取材含む)にはこの断り文句を常用します。テレビでやってました)
御回答ありがとうございました。
「留守番のものなのでわかりません」というのはなるほどですね。100%防げないにしてもやっぱりオートロック付きの方がよさそうですね。
No.3
- 回答日時:
大家してます
女性でしたら多少無理をしてもオートロックをお勧めします
完璧ではありませんが、
・かなり煩わしさが低減します
・防犯面でも強化されます
・NHK
・新聞
・怪しい浄水器
・貴方は神を信じますか?
・その他勧誘
最近はオートロックの有無だけではそれほど家賃は変わりませんよ
独身用マンションでは当たり前の設備になってきています
大家さんからまで御回答頂きありがとうございます。
男ではあるのですが、そんなに家賃が変わらないとのことであれば、とりあえずはオートロック付きも条件の一つとして探してみたいと思います。
No.1
- 回答日時:
一応都内ですが、23区外のオートロックではないところに住んでます。
ちなみに2階です。
セールスで来るのは新聞、勧誘は宗教系が多いですね。
でも、来ても私はインターフォンで追い払ってます。それか居留守。
だから、いままでしつこくされて、家の中まで入られたということはないです。でも、セールスの場合、玄関開けたら絶対アウトです。私は1人暮らししはじめのころにうっかりドアを開けてしまって、新聞契約せざるを得ませんでした・・。
けど、セールスも勧誘もそんなに来ませんよ。これは地域差もあると思いますが。オートロックのほうがいいに越したことは無いですが、無理にオートロックにする必要もないと思います。
御回答ありがとうございました。
やっぱり新聞、宗教系が多いのですね。
特に新聞はガンガン押してきそうなイメージがあるのでしんどいなぁというイメージがあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 防犯・セキュリティ 訪問にきました。どのような仕事の方でしょうか? 3 2022/09/09 23:01
- 賃貸マンション・賃貸アパート 都内の一人暮しの物件 迷っています 7 2022/07/12 10:17
- 引越し・部屋探し 一人暮らしを考えています。 20代女性です。 現在、千葉県の西船橋に住んでいて、職場が西大井なので、 2 2023/05/08 22:11
- 賃貸マンション・賃貸アパート オートロックの扉開けたままはダメなんですか? 私は訳あって、家賃31000の格安賃貸に住んでいます。 1 2023/03/17 01:29
- その他(悩み相談・人生相談) 長文になります。みなさんには、人からは笑われてしまうかもしれないけど、小さなことでもいいので昔から夢 3 2022/06/21 08:44
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸の退去について 2 2023/07/29 11:14
- その他(住宅・住まい) 今度引っ越すことになったマンションが表札(ネームプレート?)をみんな出してたんですけど、(中には家族 2 2022/08/18 20:13
- 引越し・部屋探し 貧乏人が家を買うのは無謀でしょうか?? 世帯年収500万ほどです。 今は実家に近い埼玉の田舎で、駐車 6 2022/07/06 12:49
- 幼稚園・保育所・保育園 現在24歳、東京住みの保育士です。 実家(九州)では、祖母と母が小さな託児所経営をしています。 人間 3 2022/04/21 23:38
- 引越し・部屋探し 都内で一人暮らしを検討している24歳女性です。 今は実家暮らしで、プライベートで渋谷に行くことが多い 9 2022/11/19 13:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2LDKで59平米くらいの家に、家...
-
夫婦二人です。16年前に6,000万...
-
夜中の大体2時頃、たまになんで...
-
離婚して実家に帰ったのですが...
-
賃貸契約
-
賃貸物件の喫煙について
-
賃貸契約についてお尋ねします...
-
10年目まで住める寮に住んでま...
-
賃貸契約についての質問です。 ...
-
5月末退去予定、消印と別紙通知...
-
契約済みの新築賃貸物件、建っ...
-
貯金約1000万で家賃15万の物件...
-
賃貸契約の更新について
-
賃貸に入居後、何らかの事情で1...
-
トイレの下水が詰まったら 他の...
-
賃貸物件契約更新
-
アパートを選ぶときに、 外観は...
-
同棲を始めたいのですが、1Kは...
-
今度同棲を検討しており、アド...
-
階下の住人が神経質過ぎる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今住んでいる賃貸で、何度も家...
-
「賃貸マンション・アパート」...
-
賃貸契約の更新について
-
家賃を滞納するとどうなる?
-
住民票を引越し先に移してない...
-
階下の住人が神経質過ぎる
-
大阪市郊外の築37年、家賃2万7...
-
今度同棲を検討しており、アド...
-
賃貸の騒音トラブルについて。 ...
-
賃貸物件の喫煙について
-
クローゼットの蝶番
-
契約済みの新築賃貸物件、建っ...
-
60歳手前、戸建てから 賃貸へ転...
-
賃貸マンションの老朽化に伴う...
-
オリコフォレントインシュアの...
-
保証人不要と記載の物件につい...
-
賃貸アパートの退去費用につい...
-
新大学2年の男です。 春休みが...
-
退去時の現状復帰について
-
大阪のオススメの住む所について
おすすめ情報