電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 こんにちは、いつもここの人たちにはお世話になっています(^-^)

 今日は学校に提出するレポートをまとめていて不十分なところがあったので、それに対するご意見を聞きたく投稿します。

 日本文化の「頑張り・頑張る」は異文化の人々にどう受け止められるか、というレポートで、言語の側面から簡単に原稿用紙3、4枚分まとめてみました。見直していてふと思ったのですが、「自分ができないことを達成するために、長い間をかけて努力する」という定義の「頑張り」を他言語で一言で表せるのかどうか、ということです。英語では「effort then endure」かな、「patiance」はどうだろう、と考えていました。
 そこで、漢字を表意文字として扱う中国語・韓国語にも、上記と同じ定義の言葉があるのかどうか、ということを教えていただきたいんです。

 ご存じの方、よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

日本語の「頑張る」という言葉の歴史は浅いです。


NHKのアナウンサーがベルリンオリンピック1936年の水泳で「前畑がんばれ、前畑がんばれ」と連呼したのがきっかけです。

もともとは「我を張る」であり、我慢するという意味あいとはちょっと違うなと思います。
目標達成まで諦めないという感じでしょうか。

なので漢字を表意文字として扱う中国語・韓国語にも、上記と同じ定義の言葉はないかと思います。
頑張るを翻訳にかけると中国語では努力。韓国でも努力を使っているっぽいです(頑張れ! と励ますときはファイティンと英語を使っていることが多いです)

この回答への補足

 ご回答ありがとうございます。参考にさせていただき、レポートを手直ししています。

 中国人、韓国人の友人に聞いてもやはり完璧な同意語は見つかりませんでした。「ひとところにとどまる」という意味の「頑張る」がネックになっているようです。また、それを除いても難しいようです。
 それにしても中国の人なんかは「科挙のために集中して頑張る」などはどう言ったのでしょう。「努力して学習する」でしょうか? 興味がつきません。

 ちなみに、何かの文献かは忘れてしまったようなのですが、友人からの情報で「頑張るは江戸時代には既に使われていた」というものがありました。maho-mahoさんのものとは少し違っているので気になっています。近年とみに使われるようになったのがベルリンオリンピック以降、という意味なのでしょうか? できましたらご回答と参照できる文献・URLなどを教えて頂けたらありがたく思います。
 また、語源に関しても「眼張る」との説もあり、maho-mahoさんが「我を張る」説を支持している理由などをお聞かせいただけないでしょうか。

 よろしくお願いします(^-^)

補足日時:2006/05/05 15:28
    • good
    • 0

韓国語について(このサイトでは、ハングル表記が出来ないので、正確ではないですが)。



イギョラ!(例えば、スポーツの試合で見方を応援するとき。直訳すれば「勝て」)
ファイティン!(英語のfightingですが、「頑張ってね」という感じの時に使われます)
ヒムネラ!(これも「頑張れ」で、直訳すれば「力出せ」)

ところで、日本語の「頑張って」は英語に訳する際に難しい語のようですね。かつて英語の本で読んだのですが、例えば、「試験、頑張って」というときに、辞書にはよく“Try your best”と書いているが、英語のネイティヴはあまりそのような表現は使わないようです。“Good luck!”とか、“Don't work too hard.”と言うそうです。“Try your best”というのは文法的には正しいが、なんだか不自然な感じがするそうです。言葉というものは難しいですね。
    • good
    • 0

英語だと


hang on!
「ふんばれ」「がんばれ」
とか、
勉強やなにか調べ物、研究、プロジェクトなどをしていて、途中であきらめギブアップしそうになっている人をみたとき、周りから
「stick to it!」
がんばり抜け(それにくっつき[stick]つづけろの意)という言い方があります。
"stick to" で「やりぬく」と載っている辞書もあります。

中国語ではたしか
加油! で「がんばれ!」じゃなかったでしたでしょうか。

同じ漢字を使う
加油[立占] で、ガソリンスタンドにもなりますけど。
    • good
    • 0

韓国語について回答します。


ちょっと、自分の読解力のないせいか、質問の意図が分からないところもありましたが。。

>他言語で一言で表せるのかどうか

一言と言うのは、一つの単語で、と言う意味でしょうか。
韓国語は、「頑張る」場面によって、言い方がいくつかあります。
日本語に直訳すると、「努力する」「力を出す」「熱心にする」「奮発する」「辛抱する」などとなります。一つの単語で言えるときもありますし、「努力+する」と2つの単語をあわせて使うこともあります。

>漢字を表意文字として扱う中国語・韓国語にも

なぜ急に漢字の話になったのかよく分かりませんが。。
「頑張る」の「頑張」の漢字が共通かという意味でしょうか。
それとも、日本語と言語体系が似ている、という意味でしょうか。

韓国では漢字自体があまり使われていませんので、日本とは比較のしようがありません。
言語体系自体は近いので、日韓で似てる表現もたくさんありますが、日本語独特の表現となると、韓国語では若干回りくどい言い方(この「頑張る→努力する」のように)になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。
 外国人を対象とした日本語初等教育の一環でレポートを作成していたのですが、やはり「頑張り」というのはなにかしら日本人の言語特有のニュアンスを含んでいるようですね。
 参考にさせていただきます、本当にありがとうございました(>_<)

お礼日時:2006/05/05 15:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!