
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
過去も現在も私立の学校でも教員免許は必要です。
教育職員免許法です。
第2条 この法律で「教育職員」とは、学校教育法(昭和22年法律第26号)第1条に定める小学校、中学校、高等学校、中等教育学校、盲学校、聾学校、養護学校及び幼稚園(以下学校という。)の教諭、助教諭、養護教諭、養護助教諭、栄養教諭及び講師(以下教員という。)をいう。
第3条 教育職員は、この法律により授与する各相当の免許状を有する者でなければならない。
大学教授等については、まったく必要ありません。
留学先で取れるかどうかは留学している大学で聞いてみてください。
なお、教員免許は試験を受けて取るものではなくて、教職課程のある大学で所定の単位を取得し、都道府県教育委員会に申請することによって取るものです。
留学先では大変だと思いますが、細かいことを気にするより、日本の学校で教員になるための一般的な基礎知識をなんらかの方法で得ることをおすすめします。
インターネットでの検索方法がわからないなら、日本でだったら普通の本屋に行けばいいわけですので、日本の友人に頼んでそういう本を送ってもらったらどうでしょうか。
日本の大学で教育課程をへてですか・・・
確か僕の学校には無かったと思います・・・
一応、学校のカウンセラーに相談してみることにします。
ありがとうございます
No.5
- 回答日時:
大学教授でも教員免許がないと小学校、中学校、高校では教員免許がないと教えられません。
(例外教科もあります。)例外教科と言っても、手話、着付け等々本当に特別なものです。(これらのものは、課題研究と称して教えていますが)
私立だからと言って免許が無くて教師としての就職はあり得ません。
ですから
>私立では必須でなかったような気がしますが、この認識で正しいでしょうか?
この認識は残念ながら、間違っています。
No.3
- 回答日時:
色々と調べてみましたが数年前までは必要なかったですが最近では必要になっているみたいです。
これが制度上必要になったのまでは調べられませんでしたが
仮に現在でも制度上は必要がないとしても
高校が応募の際に必要としてくることが多くて
結局は必須となっている傾向があるようです。
ちなみにNO1さんが挙げられている下の参考URLにも
適正試験の受験資格に免許は必要と書いてあります。
大学の教授に関しては前にうちの大学が
募集をしていた際に大学教授採用専用のサイトで募集をしていました。
自分には全く関係のない話しだったので興味を示しませんでしたが。
最近では必要なんですね。ありがとうございます。
今、留学中なのですが、留学先で修士をとれば教員免許の資格試験をうけれるのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
私立学校でも当然必要です。あなたの認識は間違っています。
ただし学校教育法で規定する学校以外の学校だったら必要ありません。(塾とか予備校とか)
大学教授等については、参考URLの書籍などを参考にしてください。
基本的には修士をとっておかないとなれる可能性は限りなく低いと思われます。
参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/redirect?lin …
No.1
- 回答日時:
http://www.tokyoshigaku.com/kyokai/saiyou/tekise …
必要ありません。
ただし、地方や学校によっては一括採用をしているところがあり、教員免許が必須になる場合もありますのでお問い合わせください。
大学教員には一般的に
(常勤/非常勤講師→)助手→助教授→教授
となるパターンが多いですが、大学によります。大学教員に関しては教員免許は必要ありません。多いのは当該大学の大学院からそのまま助手に居座るパターンかな。
ありがとうございます。
#2番さんと#3番さんの回答を見る限り現在では必須みたいですね・・・
大学教員にかんしても無いと厳しいみたいです。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歴史学 こんばんは。19歳の大学生です。僕はとある私立大学に通っており、文学部に在籍しております。 日本史に 2 2022/10/10 21:03
- 大学・短大 推薦入試に関して 1 2022/09/16 20:58
- 大学・短大 高校3年生 現役で私文短大か浪人か 3 2022/10/09 20:38
- 教師・教員 教員免許申請に関して質問します。 これまでの経緯としては、入学から4年生になる前までは教職課程を取っ 2 2023/01/06 20:30
- 大学院 アメリカへの大学院留学(医学) 1 2022/10/21 17:56
- 学校 高校の教員免許持ってたら好きな場所で仕事できますか? 学生です。高校の教員免許持ってたら、北海道で高 3 2022/11/23 18:39
- その他(学校・勉強) 教員もしくは校長(経験者含む)の方へ/学校運営に関するご質問 1 2023/06/21 14:24
- 教師・教員 私は28歳東京都住みです。 栄養士の資格を持ってます。 今回その資格を活かして 家庭科の中高の教師免 1 2022/05/13 09:44
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 6 2023/05/02 14:03
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 2 2023/02/18 12:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小学校の教員から中学校、高校...
-
祖母が孫の就職や仕事や今後の...
-
単位が足りず教員免許を取れな...
-
小中高の教員免許、養護教諭の...
-
教職課程の再履修は可能?
-
院内学級の教師の資格について
-
私は、教師を目指している大学...
-
代用教員の資格って
-
教育実習断られることもあるん...
-
教員免許取得について(あと教...
-
教職課程を途中で辞めて卒業し...
-
小学校教員になりたいです。 ピ...
-
大卒でフリーター数年やってか...
-
教員に変態が多いのはなぜでし...
-
通信大学で教員免許を取った方...
-
教育実習の期間は、土日の除く3...
-
教員免許更新を受ける対象者と...
-
教育実習中の体調不良による欠席
-
横浜市大についてなのですが、...
-
大型特殊カタピラ限定
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教育実習断られることもあるん...
-
単位が足りず教員免許を取れな...
-
教職課程を途中で辞めて卒業し...
-
小学校の教員から中学校、高校...
-
《高校教員の出身大学について...
-
祖母が孫の就職や仕事や今後の...
-
院内学級の教師の資格について
-
fランクの文系の大学から教員の...
-
教職に就かない人の教員免許の...
-
教職を取りたくないです。
-
小中高特支全ての教員免許を大...
-
教員に変態が多いのはなぜでし...
-
教職課程の再履修は可能?
-
教職課程を途中まで履修してい...
-
アラフォーの主婦ですが、教員...
-
教員免許取得について(あと教...
-
精神障害者は、教員免許を取れ...
-
第二種の教員免許を第一種にす...
-
高専から教員になれる?
-
小学校教員になりたいです。 ピ...
おすすめ情報