
先日、大学の教職課程を辞めました。
辞める際、すでに決まっていた実習予定校にも報告・謝罪をしに行ったところ、「もし実習以外の単位を全部取れていて、将来もう一度先生になりたいと思うことがあったら、そのときは受け入れても構わない」と言われました。
事情があっての辞退だったのでとても嬉しい一言でしたが、実際のところ、大学のほうへは「教職実習の辞退」=「教職課程の辞退」と取り扱われ、手続きの際に「教職は取らないということね」と確認されています(もちろん、その後上記のような希望の一言があるとは知りませんので、「はい」と答えました)。
また、教職課程を辞退したその時点で、学科科目に関して2つだけ未履修でした。
未履修だった科目は、教職課程を取っていなくても履修することはできる科目です。
私は手続き上のことがよく分からないのですが、もし今年度、未履修の科目を2つとも履修して単位を取得したら、本当に将来その気になったときに実習して教員になることができるのでしょうか?そのときの手続きは、どんな風になるのですか?
それとも、大学で辞退すると宣言した以上、これから科目を取っても取らなくても、教職を取りたければイチからやり直すしかないのでしょうか?
あるいは、未履修の科目を取らずに卒業した場合、あとからその科目+実習だけというようなことも可能なのでしょうか?
事情が事情なので、もし将来教員になれる可能性が残されるなら、残しておきたいと思います。
しかし、未履修だった科目のうちの1つが今年度ほかの受けてみたい講義と同じ時間です。しかもそれが明日なのです。
いくら単位を取っても無意味であるなら、教職と関係ない講義のほうを取ってみたいと思い、悩んでいます。
このあたりの手続きや法律がどのようになっているのか、教えてください。
ちなみに教職課程を取らなくても大学自体は卒業できる学科です。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
教職課程の履修単位は教員免許状取得に必要な単位を取る枠組みです。
教育実習等の単位を欠いている場合は後に取得して、取得した大学や機関で単位取得証明書をとり教員免許申請を都道府県教委にすることになります。取得単位に有効期限は確かなかったと思います。要件を整えて申請することで免許状は発行されます。卒業単位は学士の認定をして卒業するための枠組みです。大学の学部学科ごとに必修と選択必修で決められています。余分を取るのは自由です。未履修が免許に必要な単位か卒業に必要な単位かを確認してください。
教員志望を諦めないのなら少しでも免許に必要な単位をそろえるのが順当でしょう。履修要項を読めばそのあたりは書いてあると思いますが、よく分からないのなら学生課等に出向いて尋ねるのが一番です。
ありがとうございます…!迅速なご回答、とても助かりました。
単位をあとから補填して取るということも、可能なのですね。
明日は授業前には事務が開いていないので尋ねることができませんが、ともかく一講目に参加してからでも、一度尋ねに行ってみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教育学 プレリクィジット(規定された科目の単位を取れていることが前提で履修できる授業)で単位を落とすのって恥 1 2022/12/08 23:15
- 日本語 ご添削をお願いいたします。 *I大学人文社会科学系事務部 教務課(文学部・人文科学府担当)ご担当先 4 2022/04/18 12:39
- 教師・教員 教師になる覚悟とは 5 2022/05/20 00:33
- 就職 情報学科やIT企業の関係者の方にお聞きしたいです。 2 2023/08/01 08:55
- 大学・短大 履修の取り消しについて 2 2022/11/16 06:09
- 大学院 大学留年の危機 重複履修について 4 2022/09/14 23:10
- 大学・短大 続報 以前大学編入後に生じた問題から、こちらに質問 させていただいたものです。 詳しくご存知ない方に 1 2023/06/24 15:19
- 学校 先日、1年生前期の成績が発表されたのですが必修科目を1つ落としてしまいました。全ての授業に出席し授業 2 2022/09/06 09:51
- 大学・短大 大学の履修について誰にも相談できなくて辛いです ちなみに同志社の文学部二回生です 私は1年の春学期に 1 2022/09/22 18:08
- 大学・短大 必修単位を意図的に落とす 5 2022/07/15 00:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小学校の教員から中学校、高校...
-
教職課程を途中で辞めて卒業し...
-
単位が足りず教員免許を取れな...
-
高校中退、通信大学だけで高校...
-
小学校教員になりたいです。 ピ...
-
大卒でフリーター数年やってか...
-
社会人経験をしつつ、教員免許...
-
教育実習断られることもあるん...
-
教職課程の再履修は可能?
-
精神障害者は、教員免許を取れ...
-
祖母が孫の就職や仕事や今後の...
-
教職に就かない人の教員免許の...
-
「とりあえず」教員免許を取る...
-
東京都の教員と埼玉県の教員 ど...
-
教員免許取得について(あと教...
-
教員免許あっても補助の先生だと
-
中と高の教員免許を持っている...
-
fランクの文系の大学から教員の...
-
一種免許状と先週免許状の違い...
-
正規教員は常勤講師を見下して...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
単位が足りず教員免許を取れな...
-
小学校の教員から中学校、高校...
-
祖母が孫の就職や仕事や今後の...
-
《高校教員の出身大学について...
-
fランクの文系の大学から教員の...
-
院内学級の教師の資格について
-
教職課程を途中で辞めて卒業し...
-
教員に変態が多いのはなぜでし...
-
複数の教員免許をとることは・・・
-
教員免許取得について(あと教...
-
教育実習断られることもあるん...
-
小学校教員になりたいです。 ピ...
-
教職課程を途中まで履修してい...
-
精神障害者は、教員免許を取れ...
-
教職課程の再履修は可能?
-
教職に就かない人の教員免許の...
-
同校種他教科の教員免許を取得...
-
小中高特支全ての教員免許を大...
-
教員免許って偽造できるのか?
-
教員免許ってFラン大学出てても...
おすすめ情報