dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近家でパン作りを始めたのですが、レシピ通りにしてもどうしても表面が固くなります。
焼きたてのときは柔らかいものが出来るのですが、時間が経つと表面が固くなりお店のパンのようにはなりません。
なにかコツのようなものはあるのでしょうか??

A 回答 (3件)

水分が抜けすぎるんだと、私は、思ってます。

焼いた後
さめる時に、布をかぶせておくか、ビニール袋にいれてます。(口は、閉めないで)加減を見て取ったりしています
その日、その日で違うんだよねーご機嫌が。と思ってます
後、天板からすぐ、はずしてしまいます。熱で出した後も焼きが進むと感じるからです。オーブンによっては、1.2分早めに出してもいいと思います。こればっかりは、オーブンの癖だと思いますから、いろいろ、調整してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ANo.1の方の参考URLにもありましたが、おっしゃる通り水分が抜けてしまうんですね。
確かに同じように作ってもその日の気温や湿度で仕上がりは大きくちがっているようです。
「加減を見て」っていうのが一番難しいんですよね。
色々と挑戦したいと思います、ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/06 23:57

1.生地の表面を乾燥させた場合。


2.オーブンの温度が低く、長く焼きすぎた場合。
3.オーブンの温度が高く、焼き時間が短かった場合。
4.油脂又は水不足の場合。
だそうですよ

参考URL:http://www.nippn.co.jp/customer/faq_bread.shtml# …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他にもいろいろ勉強になりそうでうれしいです。
いいホームページのご紹介ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/12 08:23
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、水分が逃げているのですね。
次回アルミホイルを実践してみたいと思います。
参考になるURLありがとうございました。

お礼日時:2006/05/06 23:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!