dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は時々、室内のスイミングに行っています。
定期的(教室)ではなくて時間あるときに自由時間帯に、健康増進のために通っています。
習ったことはないのですが、いつか教室にてきちんと習ってみたいなと思ってますが...なかなか^^;
自己流でクロールなど泳いでいます。息継ぎし、なんとか25Mは泳げるようになっています。

クロールを25M終えたとき、いつも「あくび」頻繁にが出ます。他のひとたちを見てると、「あくび」してる人はいない様子です。わたしだけ、毎回あくびを何回もしてるのは...単に呼吸が足りてないってことでしょうか?特に息が苦しいことはないのですが、気になったので、知ってる方いましたら教えてください!

A 回答 (2件)

こちらを見ていただくと、疲れなのかなという気がいたします。



しかし、仕組み自体がよくわかっていないようなので、参考までにということです。

私もプールなどで泳ぎますと、グッタリと疲れて眠くなってしまいます。もちろん、あくびも出ますよ。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/あくび
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
URLは早速、見ました!
プールで泳いだ後は疲れが出て眠くなるのでしょうね。実際、終えたあと眠くなってきます。
泳いでる合間にもあくびが出るのは、低酸素(空気を上手に取り込めてない)のかもしれないですね。

お礼日時:2006/05/08 20:47

始めまして、乗り物酔いする方ですか?


私も経験ありますが疲れなどで「あくび」が出るのは良く聞きますが船酔いでも「あくび」が出るのはあまり知られてないですね。(船以外の乗り物でも)
「酔い」まで行かない常態が続くと出始めます。
泳ぐ行為は問題無いのですがプールの中でも水の流れでゆらいでいます。その為無意識に身体が船に乗っているのと同じ常態になり「あくび」が出てきます。
理由はわからないですが何故かそうなります体調や体質で出るみたいです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
乗り物酔いはする方です。
プール中でも水の流れでゆらいで、無意識に身体が船に乗っているのと同じ状態になり「あくび」が出てくるんですね。わたしも、そのような体質かどうか実際のところ分かりませんが、可能性としてはそうかもしれないですね。プールへスイミングに行くときは
体調の良い日に行っています!
プールで泳いだ後は疲れが出て眠くなります。

お礼日時:2006/05/08 20:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!