dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

学校に提出するのですが、何処で受ければいいのでしょう?

実は引っ越してきたばかりで、病院が何処にあるかも知らないし、昔からかかりつけの医者もなく、病院とは無縁です。。何も分からないんです

小さな個人病院とかでもやってもらえるのでしょうか?大きな病院でないとダメですか?

、、保健所はやってないとのことで断わられました

A 回答 (5件)

内科の医院・病院なら大抵はやっています。


通常は保健所でもやりますし、やっていなくても紹介してくれるのですけど。
私がこの町内の担当者で、住民検診のお知らせなどを配っていますし、指定医療機関の案内などもやります。
学校によっては、公立病院でないとダメという場合もありますが、ほとんどは町の開業医でもよいと思います。
但し、レントゲンが無かったり、心電図やエコーが無い場合もありますから、学校に尋ねたほうが早いかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさまありがとうございます
近所の内科でやってくれるそうです^^

お礼日時:2006/05/13 13:44

健康診断は小さな個人病院でもやってくれますよ。

ただ#1さんのおっしゃられているように健康診断にもいろいろ項目がありますから、まずは学校にどの程度の健康診断をすればいいのか確認してからの方がいいと私も思います。
だいたい学校や会社の入社時に提出する健康診断書は血圧計ったりする程度の簡単なものでよいことが多いですけどね^^
    • good
    • 0

 近くの病院でやってくれると思いますよ。


 小さいところでも大きいところでも。ただ、患者数が多いところだと面倒がられることもあるでしょうから電話してから行く方がいいと思います。(どちらかと言えば個人名の病院の方がいいかも)
 タウンページで近くの病院を調べるとか、引っ越して手続きをした役所で聞いてみるとか(親切な自治体ではそういった冊子をくれるところもあります)
 保健所は、場所によって、すごく対応がお粗末なこともあります。(かと言ってすごく安かったわけでもなかった)
 いざと言うときの偵察の意味でも、近くの病院を見ておくのは悪いことではないです。
    • good
    • 0

健康診断に対応しているかは病院・診療所によって違います。


どちらにおすまいかわかりませんが、市役所・区役所に引越ししてきたばかりでわからないことを伝えれば教えてくれると思いますよ。
または調剤薬局(医師の処方薬を取り扱っているところ)などのレジの薬剤師さんが温和そうなら、そういう方に訊くとわかるときもあります。
ある程度診療科目数を多く持っている病院が妥当かと思いますよ。
    • good
    • 0

まず、病院を探す前に、学校で調べなければならない項目を聞きましょう。


その項目によって、病院がすべてできる・できないというのが決まってくると思います。
項目を聞いたら、電話帳やインターネットのタウンページで近所の病院に電話をして、その項目ができるかどうかを確認してから出かけるのがいいと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!