dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近ニュースで話題になっている某監査法人の英語訳が看板に書かれているのをテレビで見ました。
price waterhouseと書いてありました。 辞書で調べると「会計士と経営コンサルタントの国際的な団体」とでてきました。大文字で書いてあるので、固有名詞のような気がするのですが、語源がわかりません。ご存知の方教えてください。

A 回答 (2件)

 会計士のサミューエル・プライスさんがロンドンで1849年に事業を立ち上げ、その後エドウィン・ウォーターハウスさんとウィリアム・ホーリーランドさんと組んで事業を行う事になったのですが、ホーリーランドさんがその後ぬけたと英語版ウィキペディアに書いてありました。


 なので、設立者の名前をそのまま会社にしたのではないでしょうか。
 (本田宗一郎さんの本田技研工業とか、アルマーニさんのブランド、アルマーニみたいに)
    • good
    • 0

ウォーターハウスときけば、有名な会計監査とコンサルティングの会社です。


合併等をへて、プライスウォーターハウスクーパースとなり、日本の監査法人と日本法人もつくっています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!