アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は、今、プログラマになるために日々勉強しています。
そこで、SEの方々に聞きたいのですが、SEとは、お客様の依頼内容に合わせてシステムを構築していくと思うのですが、それにはカナリの知識、情報を持ち合わせないといけませんよね?

ただでさえ忙しいお仕事なのに、どのようにして、自分のスキルアップ、情報収集をしているのでしょうか?
例えば、この業界では毎日のように新しい言葉、名称など、どこから調べてるのでしょうか? 
最先端のお仕事では、HPなどの情報では遅いのではないでしょうか?
ましてや、書籍などは・・・。

もし宜しければ教えてください。

A 回答 (3件)

こんばんは。



確かに最新技術の動向に目を配り、情報収集をすることも大事ですが、SEにとって一番大事なのは、如何にお客様に満足してもらえるシステムを提案・構築できるか、ということです。(まあ、商売一般全て同じですね。最近忘れられがちですけど...)

ベンダ主催のセミナーなどに足繁く通うことも大事ですが、かといってできあがったシステムがお客さん無視の自己満足であってはなりません。
お客さんの環境も色々あり、必ずしも最新技術を使うことが良い結果を生むとは限りません。教科書的には誤りとされていることでも、素人のお客さんにわかりやすいものにするため、あえて採用する場合もあります。また、新しい技術が安定しているとは限りませんので、あえて、古い、枯れた技術・環境を提供する場合もあります。

こういった意味で、新しい知識・技術を持つことは悪いことではありませんが、それが「よいSE」の条件ではない、ということは強調したいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自分の中での「SE」さんのへの考えがまた、変わりました。
やはり、SE求められるのは、新しい技術ではなく、お客様へのニーズにあったシステム構築が良く分かりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/02/10 02:51

技術知識の習得については、下記のような方法があると思います。


1.専門書籍(日経○○等)
2.インターネット(News関連のメールマガジン購読等)
  色々と無料のものも多く存在しています。(http://www.mainichi.co.jp/digital/annai.html
3.セミナー参加(上記のようにインターネット等で参加者募集していたりします)
4.教育受講(それなりの費用は掛かりますが・・。)
5.資格取得(各種団体の認定試験や情報処理技術者試験等)
  受験する為には当然勉強をしますから、その分野の知識を習得することができます。
6.その他(特定分野に詳しい人から知識を得る等)

この中で1と2は低費用で個人でも簡単に実行できますね。
次に5については、最近は就職後も資格を取得するように要求されることは多いですし、
何より自分の知識・実力を証明する有効な手段になりますから、
是非挑戦してみて下さい。

とこのような感じになると思います。
しかし、実際の職業として考えると、更に別の観点での技術・知識が必要になってきます。

まずSEの仕事とは、簡単に言うと、コンピュータ技術を用いて
ユーザの利益となるシステムを構築することです。

ここで、最も重要なのは、「ユーザの利益となるシステムを構築すること」で、
コンピュータ技術は、それを実現する為のツールでしかないということです。
勿論このツールを幅広く、的確に使うことができればそれに越したことはありませんが、
ツールにこだわり過ぎて、本来の「ユーザの利益となるシステム」がおざなりになるようでは、
本末転倒です。

例えば、「グループ内の連絡事項は、社内用のWebサイトを利用する」というシステムを作ったとします。
ここに「情報(知識)を蓄積する」といった目的があるならまだしも、
単に「最新技術だから」「流行の方法だから」といった考えであれば、
実際に使用する人達は面倒なだけで、誰も使わなくなるでしょう。

要するに何が言いたいかと言えば「技術面にばかり目をとらわれていると、
外側だけ立派で中身の伴わないものになってしまうかもしれませんよ」ということです。

ですから私は、通常はユーザの業務知識等の修得に努め、技術知識に関しては
キーワードを理解しておき、必要になった(もしくは時間ができた)時に、
改めて深く勉強するようにしています。

ただ、ユーザの業務知識等は仕事として接していなければなかなか理解しにくい部分もありますので、
これからSEを目指されるtakuya_mさんにおかれては、「ツールの使用により熟練する」
「システム選択の幅を拡げる」といった観点から、冒頭に記載したような方法で勉強をして戴ければと考えます。

長々と書いてしまいましたが、いずれにせよ大事なのは当人の「やる気」だと思います。
頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答ありがとうございました。
6項目の勉強の仕方、参考にさせていただきます。
やはり、業務以外にも、自らも進んで技術を習得するという事がわかり、これから、私もそうし様と思います。

本当に回答ありがとうございました。m(__)m

お礼日時:2002/02/22 13:52

私は今はPGとSEの中間みたいな立場にいます。


情報を得るひとつの手段としてHPはいいと思います。
コンピュータ関連のニュースサイト取り合えずひとつだけ紹介しときます
勉強になるのでよく読んでください

設計とか、スケジュールとか色々覚えなければならないかな?
知らなくてもできるかもしれないが、仕事の性質上
知っていて得することはあっても損は絶対にないですね
がんばってください。

参考URL:http://itpro.nikkeibp.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり、SEのお仕事は大変ですね。
でも、だから”やりがい”があるのですね。
参考URLまでありがとうございました。
これからも、いろいろ勉強していく糧になりました。
いつかは、自分もSEになってがんばりたいと思います。(^O^)

お礼日時:2002/02/10 02:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!