重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

株式会社の増資を予定しています。
割当先は一部既存の株主とあとは一部社員です。
この場合は株主以外の者が対象となっているので
株主総会での特別決議が必要という話をききました。

そこで取締役会や総会等の流れや
必要な書類等は何になりますでしょうか?
会社法が施行されたので株式申込証もこれまでとは記載事項が
変わるという話をききました。

A 回答 (2件)

取締役会議事録、臨時株主総会議事録、各自の株式申込証が必要です。

株式申込証の書式は以前と変わりなかったような気がしますが、一番変わった点は株式払込保管証明書が不必要になったということでしょうか。今までは銀行とのやりとりが必要で時間にロスもありましたが、払込まれた通帳の頁と表紙のコピーで事足りてしまうので非常に楽で、手数料もかかりません。
正式な必要書類は司法書士の先生にいただけると確実ですが、ご自分で書類作成して登記されているのですか?大変ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れまして申し訳ありません。
ご回答ありがとうございます。
うちは小さい会社ですので、全て自分でやってます。
幸い何とかなりましたが、あまり中途半端な知識でやってると
痛い目を見そうで怖いです。

お礼日時:2006/07/06 19:50

第三者割当増資であっても発行価格が第三者に対して有利発行でなければ特別決議は不要です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れまして申し訳ありません。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/06 19:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!