重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

寒天を酸味のある物と一緒に使うと固まらないと聞きました。
あまり変わったものは飲んだり食べたり出来ない方なのでごく一般的な物で作ってみたいのですが・・・
レモンスカッシュに寒天を使ってみたいのです。
一応、レモン果汁と炭酸とノンカロリーの甘味料、そして粉寒天を用意しました。
そして、いざ作ろうとして気が付きましたが、炭酸を煮ると炭酸じゃなくなっちゃいますよね! (^◇^;)
どうすれば美味しい寒天入りレモンスカッシュが出来るでしょうか?
分量も含めて教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

寒天は何と一緒にしても固まりますよ\(^o^)/



固まらないのは パッション系フルーツ(パパイヤ・パイナップル・マンゴー等)とゼラの組み合わせパイナップルなどにはタンパク質分解酵素が入っているので動物系のゼラでは固まらない!因みにレモンは固まります。

 これって炭酸入りの寒天を作るって事じゃないですよね?炭酸入りは炭酸が抜けるまで泡が出るので絶対かたまらないと思いますよ(~_~)

 ラムネのビンみたいなものに入れて強制的にガスを閉じ込めれば固まるかもしれないけど???これって食べたらどんな食感になるんだろう???商品化出来るかも知れませんね(^_-)-☆今まで無いっすよこりぇは・・・!!!

 市販の寒天入り飲料はレモンジュース等を寒天で固めて崩したものをレモンスッカシュに入れれば出来ますけど 食感を考えるとゼラとの併用の方が美味しく出来ます。

 甘味料にノンカロリーと有るのでカロリーを気にしているのなら寒天のみの方が良いかもしれませんが 其の場合は少し柔らかめの方が飲むには良いと思います。

 頑張ってください!!!!!
    • good
    • 0

こんにちは。

固まらない方法についてはわからないのですが喫茶店で飲んだ寒天ゼリージュースが美味しかったので回答したいと思います。
ゆるく固めた寒天を粗めに刻んで炭酸飲料をそそいだ物を出していただいてとっても美味しかったのを覚えています。
すこし寒天を甘めにしておいても良いかもしれません。
もしよろしければお試しくださいね^^
    • good
    • 0

一緒に煮ない、


レモン果汁と炭酸を混ぜて、お湯にといた粉寒天を入れる。
ゼリー強度の弱い寒天というのもあるそうです。
寒天とか入れないものですが、夏場自分で飲むときに作るもの
炭酸水500mlに対して、レモン果汁大匙1~2位(ポッカレモン果汁とか使います、ビンに入っているもの)、私は砂糖は入れませんので好みとしか言いようが無いと思います。
粉寒天は2~5g位でいいと思います。80度以上のお湯で寒天が残らないくらいに溶かして、レモンスカッシュにいれ、氷を入れればできると思います。
寒天作ったときに失敗して(みかんを入れた)そのまま飲んだことがあります、もったいなかったので。
    • good
    • 0

寒天を溶かし冷やしてから炭酸水で割ればいいです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!