
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1級で使用した法令集を2級試験に使用しても、特に問題はありませんよ。
(法令集は1級も2級も同じなので)ただ、必要以上の書込みがないかチェックは必要ですね。(法令の解説等は書込み不可)もらった方に本試験で使用したかを確認することが良いですね。
詳しすぎることも問題ではありませんが、それよりも譲り受けた法令集をいち早く自分のものにする事です。
法令集は自分の使い易いようにセットアップされているものなので、そのセットアップを早くyu-yakeさん用に変えることですね。
本当ならば、新たに法令集を購入して、譲り受けた法令集を参考に自分の法令集を作ることをお勧めしますが。
とにかく建築士試験で法規は要です。ここで多く得点することが合格への第一歩となりますよ。
がんばってくださいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昨日,総合資格学院の法令集を...
-
2級建築士の製図の不合格理由...
-
夫が一級建築士の試験に6回落ち...
-
死にたいです。 今日、二級建築...
-
国家試験に合格した看護師は官...
-
建物の庇について
-
偏芯円錐の展開図や楕円の書き方
-
定規文字
-
一級建築士合格と東大合格どっ...
-
建築士だと特する資格はないで...
-
木造建築士試験の製図に関して
-
高圧ガス第1種・第2種保安物件距離
-
駐輪場
-
建築士について 来月2級建築士...
-
一種電気工事士技能試験につい...
-
平行定規 ネジの調整、三角定...
-
一級試験と二級試験の併願
-
建築士 左利き
-
国家試験 受験番号マークミスに...
-
インチ目盛の定規は日本で販売...
おすすめ情報