アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近科学に興味をもったのですが、科学の種類が多く何がどの様な分類となるのかが分かりません。
理系も出ていませんので、科学といわれる物には何があり、何に分類されるのか教えていただきたいと思います。

私が小学から高校までで学んだことから思っているのは、

理科が科学の基本である。
科学には「物理学」「生物学」「地学」「化学」の分類がある。
量子力学は物理学の一種である。
力学は物理学の一種である。
自然科学は??
情報科学は??

という感じででいまいちわかりません。
もっと色々な種類の科学があるとおもいますので、できれば全部知りたいと思ってます。
またその種類がどんな分類なのかも教えていただきたいと思います。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

科学の定義として、「反証性」というものがあります。


第三者によって、「それは違う」と証明することが可能かどうか、です。
(実際に違うかどうかは関係ありません。可能かどうか、です)

たとえば、「水の温度を下げると沸騰する」というのは科学的な主張です。世界中の誰でも、「それは間違ってる」と思えば、追試(赤点でもう一度テストを受けることではありません)を行って確認できるからです。
一方、「私は猫より犬が好き」「私は昨日UFOを見た」というのは科学ではありません。第三者はそれが間違いかどうか確認の手段がないからです。

また流行のマイナスイオンも「マイナスイオン」とは何なのかの定義がないので誰も確認できません。よって科学ではありません。

「科学的だから正しい」「科学で証明できないこともあるのだから○○は間違ってない」というのは全く見当はずれな思考です。

ただ、一見科学のようで実は科学的でない(健康グッズ分野にあふれかえっています)は単なる「自称」(それがどういう事かは分かると思います)ですね。

そういう物を見抜く点でも、科学的思考を養うことをおすすめします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

自称科学というのははじめて聞きました。
血液型での性格判断とかの事かな。
初心者なので、その辺りもよく分かっていないと思います。
科学という定義についても勉強していきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/19 22:07

「科学」と言うのは,


事象と解釈との間に普遍的な一対一対応を見出そうとする思考法としての手段(科学的思考法)と,
それから得られた知識体系のことを意味するものですので,
前者の意味では分類されるものではなく,また,後者は幾らでも分類出来てしまいます.

違和感もありながらも,科学的思考法は人文学や社会学も対象とすることも
可能ですので,人文科学や社会科学なんてものも成立してしまいますので,
自然科学だけが科学ではありません.

また,その思考対象によって幾らでも○○学などと細分化出来てしまいます.
例えば科学研究費を申請するときに自分の分野を分類する指標として,
参考URLのようなものが定められています.
これが日本国が定めた一応の科学の分類とも言えますが,
実際にはもっと細かく分類されていろいろ呼び名があります.
しかしこの中には,科学的思考法でで得られた知識体系を用いようとする
活動も含まれます(なんとか工学などは特にその傾向が強いです)ので,
両者は厳密に異なる活動ではありますが,境界は複雑かつ曖昧なものだと思います.

参考URL:http://www.jsps.go.jp/code_18/code_a.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なぜかお礼が消えてしまったようです><
なるほど、分類というのは決まっているわけではないのですね。
研究(?)する事ごとに分類が出来ていくわけですか。
参考にさせていただきます。でも種類が多すぎでよく分からないので、
まずは雑誌などで自分がどんな事に興味があるか探していきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/19 22:04

↓のサイトはどうでしょう。



参考URL:http://pr.jst.go.jp/pub/pdf/kinzoku.pdf
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なぜかお礼が消えてしまったようです><
早速そのサイトを拝見させていただきました。
思っていたよりもたくさんあってびっくりしています。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/19 22:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!