dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日企業の面接を受けたのですが、私は普段はどちらかというとおとなしい性格なのですが、(消極的です)面接では明るく自信をもって取り組みました。

お蔭様で一応そちらに勤務いたしますが、会社では面接を受けた時のように明るく振舞っていた方がいいのでしょうか?しかし、ずっと明るくしていないといけません。

面接の時おとなしい感じにしていればよかったのでしょうが、それでは不採用になる率が高いから明るく望みました。

友達にとても明るい子がいてその子は、「私は普段は明るいが会社ではとってもおとなしくしているの。プライベートと職場ではキャラクターが違うの。」と自分を使い分けているようです。
皆さんは、職場での自分とプライベートでの自分のキャラクターは違いますか?

その逆で、普段はおとなしい私が職場で明るくとか出来るものでしょうか?
それとも、努力して明るい性格に変わればいいのでしょうか?

A 回答 (6件)

おとなしい=自信がない=なめられる


といった事はないんじゃないでしょうか?
もちろん初めはなめられるかもしれない
ですけど、おとなしいなりにどっしりと
構えていればむしろ怖いくらいです。
笑顔の中に「これ以上踏み込むな」という
オーラを出せるといいですね。

ただでさえ新しい職場で緊張する上に
虚勢を張って仕事に望む事はかなり負担が
かかると思います。

どんなキャラでもその人の愛すべき個性
ですから、自分に自信を持つだけで充分
みんなとうまくやっていけると思いますよ。

ちなみに面接の時はみんな自分をよく見せようと
するのが当たり前です。私も普段はとろい喋り方
ですが、面接の時はハキハキモードです(^_^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
出勤していますが、職場の雰囲気に慣れないです。

皆さんとコミュニケーションもとらないといけませんが、仕事を覚えることで必死で、周りにコミュニケーションのとれない奴と、思われていたらとても嫌です。

しかし、自分に余裕がないもので・・・。

お礼日時:2006/06/11 15:13

声の大きさについては、職場の雰囲気によっても序序に変わってくると思いますよ。


特に新人さんは、緊張や自信がないこともあって、ついつい声が小さくなりがちですが、例えば電話が鳴りまくっていて、大きな声を出さないと相手に聞こえないと意識的にでも大きな声を出しますし、それに慣れれば普通に大きな声が出せるようになります。
また、しばらくすれば、緊張も解けてくると思いますし。

明るい性格に越したことはありませんが、明るくても仕事ができないのではどうしようもありません。
ご相談者様は、笑顔をたやさないようにされているのですよね。
おだやかな人や笑顔の人に対しては、声をかけやすいものだと思いますよ。
自分から話しかけられない分、相手から声をかけやすいよう笑顔をたやさないことを意識すればいいと思います。

ですが、自分から話しかけられないのでは仕事になりませんから、仕事は仕事・プライベートはプライベートとする必要はありますよね?
自分がミスをしても言い出せず、誰かに気づいてもらうのを待っているわけにはいかないでしょう?
世間話をするときにムリに話しかける必要はありませんが、仕事のことは話しかけづらくても話しかけましょう。

最初のうちは「緊張してるのかな」と思われるだけでしょうし、慣れてくれば「聞き上手な人なんだな」と周りも思ってくれるでしょうしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。出勤していますが、まだ職場の雰囲気に慣れないです。

周りの人とコミュニケーションをとらないと と思いますが、仕事を覚えるのと環境になれるのでいっぱいいっぱいです。

一日も早く職場に溶け込みたいと思っています。

お礼日時:2006/06/11 15:01

>だからせめて声だけでも大きい声で話せば、なめられないだろうと思っています。


>こんな考えは明らかにおかしいでしょうか?

多分おかしくはないと思いますが、何ともいえないですね。
「なめられる」というのをもう少し具体例をあげていただくと
答えやすくなるかと思います。

この回答への補足

つまり馬鹿にされないという事です。

気が弱かったりしたら仕事でいらいらしてもあたられそうな気もします・・・。

仕事でなくてもからかわれたりしそうな気がします。

それが、今回の仕事が会社の行事(バーベキューや運動会)の運営もするのです。
私はあがり症で人前に出るのも苦手で、上記の仕事もするのは分かってたのに入社するのですが、本当に良かったのか悩んでいます。
実際やってみないと分からないですよね?

補足日時:2006/05/21 14:13
    • good
    • 0

>複数の友達に「もう少し自信を持ちな」


といわれる、ということは、裏を返せば自信がなさそうに見えるわり
には、仕事ができる、ということではないですか?

大きな声を出すのを心がけてみることはいいことではないでしょうか。
性格を明るくする、というよりは簡単だと思います。

大きい声ではっきり、たとえば目標などを人前でいったとしたら、
(いい意味で)引っ込みがつかなくなって、自然とその目標へ向かう
ようになると思います。
また、それを自分にいいきかせる効果もあります。

また、自信がないから小さい声になる、の逆で、大きい声でいえば
自信がでてくる、ということもありえます。いったことをより強く
自分にもいいきかせることになるからです。

あまりにも悪いことばかり心配するのが気になります。

「マーフィーの法則」で知られるジョセフマーフィーは、いいことで
あれ悪いことであれ、心の底から(潜在意識で)願うことは必ず実現す
る、といっています。
実際私はその通りだと思っています。
マーフィーの言葉を借りれば、大きい声でいうことは潜在意識にもいい
きかせることになると思います。

こうなってしまうかも・・・と悪いことばかり考えていると、実際その
通りになってしまいます。
もし読んだことがなければ、マーフィーの本を何か読んでみてはいか
がでしょうか?

私もあまり偉そうなことはいえませんが、マイナス指向よりなるべく
プラス指向を心がけましょう。
働きたくても失業している人もいる中で、就職できるだけでも幸せ、
日本にいるから、衣食住に不自由しないだけでも幸せ、こう考えたら
いかがでしょうか。

成功者はみんな少なからずプラス指向だと思います。

この回答への補足

私はどちらかというと引っ込み思案な性格なのでそのため、気が強い人に言いたい放題言われて傷ついた経験があるのです。

過去の原因を振り返り自分がかわりたいという事もあります・・・。
やはり自信を持っている人はなめられないと思います。
だからせめて声だけでも大きい声で話せば、なめられないだろうと思っています。

こんな考えは明らかにおかしいでしょうか?

補足日時:2006/05/21 10:51
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですよね。前向きに行こうと思います。

お礼日時:2006/05/21 10:22

無理に明るい性格に変える必要はありませんが、


仕事場ではある程度積極性が求められるとは思います。

ただ、その積極性とは、自分の意見をがんがん言っていくということではなくて、
わからないことがあった時、わからない内容をできるだけ具体的に説明し、どこがどうわからないので教えて欲しいと
はっきりお話するという積極性です。

「ほうれんそう」という言葉を一度はお聞きになったことがあるかと思いますが
(野菜のほうれんそうではありません)
「報告」「連絡」「相談」の頭文字をとったものですが
必要に応じて上記のことが積極的にできれば宜しいのではないでしょうか?

ちなみに面接の時は自分を採用するとこういういいことがある、
といったことを売り込む場所ですから多少のはったりはありです。
採用担当の方もそのあたりはわかっていると思いますから、
面接の際積極的に振舞ったとしても、あまり気にすることはないと思いますよ。

ご参考まで。

この回答への補足

ありがとうございます。

問題は私は引っ込み思案で何かにつけて自信がありません。
複数の友達に「もう少し自信を持ちな」と言われます。

さらに人と話すときよく聞き返されます。つまり声が小さいのです。

新しい職場でも声が小さいと自信の無い人とレッテルを貼られそうな気がします。
なめられても困るし・・・。

それに新しい仕事を覚えれるかも不安です。

新しい職場で大きい声をだすようにしたらいいのでしょうか?
よく自信があれば自然と大きい声で話せるという事を聞きます。

補足日時:2006/05/20 20:55
    • good
    • 0

もちろん明るい性格に変えられるなら変えた方がいいと思いますが・・・


性格はそんなに簡単に変えられるものではありませんから、ありの
ままでいいのではないでしょうか?

面接のときに「私は明るい性格です」とかはっきりいっていない
限りは支障ないのではないかと思います。
面接のときは、誰でも少なからず自分を飾ることは多いと思います
から。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
面接の時に明るい性格です。とは言っていません。
明るくはないけど、笑顔を絶やさないです。

ただ、周りの人に、「もっと自分に自信を持った方がいいよ。」と言われてきました。

性格は大人しくても、自信を持った方がいいのかなぁと思います。

私がもし、企業側だとしてあまりにも自信がない人だと、「この人に仕事を任せて大丈夫かしら?」と思うかもしれません。

お礼日時:2006/05/20 11:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!