dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分はほとんど初歩的レベルで自分でメンテナンスは絶対にできません。
ですから、デルとかの購入は無理だと思います。(悲しい)
それで、A4サイズで13万以下で買えるおすすめのPCはないでしょうか?
自宅のみ使用で、メール・インターネットくらいしかしません。
あと、PCは大型店で買った方が得でしょうか?
(それか秋葉原街)
アドバイスお願いします。

A 回答 (8件)

こんにちは^^



初心者の方の場合、DELL、富士通は絶対に避けるべきです。
DELLは中国人サポが出たり、サポセンの評判は良くありません。
アプリケーションも初心者には優しくない仕組みになっています。
富士通はサポートの相談回数に制限(10案件のみ)があります。

そうなると、SONY、NEC、東芝の選択が良いかと思います。
更に言うなら、SONYは独自企画が多く、製品の質もあまり評判が良くないので私はあまりお薦めはできません。
ということでNEC、東芝からお好きなものを予算に合わせて購入するが質問者さんの場合ベストな選択かと思います。
(個人的にはコストパフォーマンスの高い東芝TWシリーズがお薦めです。主用途がメール・インターネットでしたら全くスペック的にも問題ありません)

また購入店は大型量販店で買うことをお薦めします。ただしヨドバシ、ビックカメラ、コジマより、ヤマダ、ケーズで5年長期保証を付けて購入された方が良いです。
私の知る限り、メーカー保証とほぼ同等の長期保証が受けられるのはヤマダとケーズだけです。
(購入金額の5%を現金で払えば5年の長期保証になります)
他の量販店は全額保証でなかったり、修理回数に制限があったりと二年目からは保証内容が削られてきます。

なお保証内容については半年ほど前に私が直に調べた内容ですので間違いはないとは思いますが、正確には御自身でご確認ください。

では参考になれば幸いです^^
    • good
    • 0

多くの方のアドバイスにありますようにお近くの大型量販店での購入が


一番かと思います。なんといっても、最悪、持って走れるのは心強いで
す。
大阪日本橋(秋葉原のような所)にいくと、行く度にお店の名前が変わ
ってるのを見かけます。
秋葉原の安いお店で買った、壊れた、お店に電話、「この電話番号は現
在使われておりません」、「・・・」。
メーカーに言えばすむことですけど・・。

予算に制限があるので店頭で選びましょう。用途的に店頭に並んでるの
は何でもOKです。DVDの書き換えが出来るかだけに注目して、カッコい
いのを選んで下さい。日本のメーカー製はどこも信頼性充分です。

個人的にはリカバリCDが付いてる富士通をお勧めします。
どうせ、どこのサポートも最後はリカバリしろってやさしく諭して下さ
いますのでリカバリCDがあるほうが判り易くていいと思います。
ただ、予算を超えてまで勧めるほどではありません。

予算といえば、No.6さんも仰ってますように対ウイルスソフトの費用を
お忘れなく。PCについてくるのは使用期間が短くホントにおまけです。

DELLとHPはお勤めしてた時何台か使いましたが良い印象はありません。
品質、信頼性ともに値段なりです。スキルがあれば値段勝負でどうぞ。
    • good
    • 0

おはようございます。



え~と、メンテナンスが絶対出来ないと言い切られると、なんとも言えないんですが・・・(笑)
ま~、HDDの交換とか光学ドライブの交換、液晶の交換etcは出来なくても(私も自信は有りません、メモリーの増設ぐらいは出来ますが)問題は無いと思います。
こう言うハード的な物は、メーカーに修理してもらいましょう・・・(笑)
ソフト的なものは・・・慣れるしかないと思います、色々やってる内に何とかなりますね(皆さん、そうではないかな~)、「システムの復元」(これは結構便利です、、言わば復活の呪文?)とか「リカバリー」位は取説を見ながらなら出来ると思います(出来る様になります)。

ご心配なら、近所の大型店で3~5年ぐらいの長期保証を付けておけば良いでしょう(ハード的な物、ソフト的な物はたぶん有料です)、値段的にも最安ではないですが、それなりに安くはなっていると思います。
メーカー的には、NECとか富士通がいいかな~???NECなどはサポートも良いと思いますが(私的には)、それでも苦情を言う人はいますが・・・(苦笑)
ただ、本当にメールとサイトを見る位の、安いPCはあまり無いかもしれませんね。
たとえばこんなのでも、本当にメールやサイトを見る位(+DVDを見る)なら十分です。
http://store.yahoo.co.jp/necdirect/nsl484l300.html
Word、Excelや無線LAN付がいいとか、メモリー、HDDの容量が多い方がいいとかでしたら・・・
http://store.yahoo.co.jp/necdirect/a1a1lavie2.html

あとは、初心者?ほどアンチウィルスとかアンチスパイとかはしっかりしておきましょう。
バスターかマカフィー辺りが簡単かな?ノートンも良いんですがチョット重いかな~(特に、安いPCには)。
アンチスパイには、無料のSpybotとAd-Awareぐらいで大丈夫でしょう。
http://www.higaitaisaku.com/menu5.html
http://deko-aya.hp.infoseek.co.jp/23.html

では!
    • good
    • 0

もし修理が必要になった場合に自宅からすぐに運んでいける範囲の大きなお店で買ってください。


お店独自の3年保証や5年保証をつけてください。

お値段は 交通費をかけて+宅配で荷物を送ってもらった分程度高くなっても、歩いていける範囲なら構わないでしょう?


>自分はほとんど初歩的レベルで自分でメンテナンスは絶対にできません。

皆さん最初はそうです。最初から何でも知ってる人なんていませんでば。
取説を熟読していろいろやってみるしかありません。リカバリー程度は出来るようになります。
    • good
    • 0

秋葉原はいまパソコンを安く買える場所ではありません。

自分でいじれる人ならパソコン用のジャンク部品が手に入るので良い街ですが、なにも判らない人なら初期不良時に快く換えてくれる大型量販店で買うのが善いですよ。

私ならIBM(聯想)のTHINKPADで適当な機種を買い、その後のパソコンのハードやデータの維持管理を自分で勉強してする気が無いのでしたら、業者へ丸投げの保守を契約という手を薦めます。自分で勉強しない分、当然保守のお金は掛かりますので覚悟してください。
THINKPAD例
http://www-604.ibm.com/webapp/wcs/stores/servlet …

保守例
http://www.ricoh.co.jp/itkeeper/one-s/001.html
    • good
    • 0

全くの初心者であれば、大型店での購入が無難でしょう。


そうなるとやはりNECか富士通…でしょうか。
SONYは少々マニアックな面もあり、東芝はアフターが×です(修理等の部品を市場に出さないので、全てメーカー送りの修理になります。少し割高ですし)。
大型店で店員さんに条件を説明し、ついでに初めからメモリーも大きくしてもらえば良いかも知れないですね。
最後に「この近辺で一番安くしてね」と言えばOKです。
    • good
    • 0

>自分でメンテナンスは絶対にできません



 メンテナンスとは、例えばどんな事でしょうか?

>デルとかの購入は無理だと思います。

 私の勤め先で毎日 使用している
DELL製PC2台(Xp)ありますが、
ネット、メール、ワード、エクセルの使用を
しているだけで変わった操作(メンテナンス?)を
行ってませんが、問題なく使えていますが・・・

>PCは大型店で買った方が得でしょうか?

 1番は、サポートがしっかりしている
ようなお店ですよ
 例えば 出張で見てくれたりとか
    • good
    • 0

サポートがあるメーカーが良いと思います。


どこが電話がつながりやすいかは、その時にもよりますので控えさせていただきますね。

Dellのサイトを見てみましたが、思ったより選びやすそうですよ。
トップページ
http://www1.jp.dell.com/content/default.aspx?c=j …

個人のお客様>右側のノートブック>スタンダード>で見られると思います。しかも、選択は2種類です。

シーズンに合わせて購入すると、値引きも大きいのでチャレンジしてみるのも良いと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!