dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エイサーから出されたノートパソコンの購入を考えています。店頭で購入すると、約6万なのですが、ネットだと約5万で購入することができます。ただし、ネットの場合は、3年の長期保障には加入できないそうで、メーカーの1年保障のみだそうです。今まで中古のパソコンしか使ってこなかったので、このあたりの情報に疎く、どう判断してよいかわかりません。このあたりの事情に精通された方のアドバイスをよろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

評判を聞く限りでは、Acerは残念ながら初期不良が多いようです(私自身は初期不良に当たったことはなし)。


ネットで購入の場合、メーカーに対応をしてもらう事になりますが、初期不良でも修理扱いになる事があったりと国内メーカーの様には行かないようです。
店頭での購入なら、初期不良は(よほど変な店でない限り)店で対応してくれますので安心です。

と、いう事で店頭での購入をお勧めします。

長期保証はお好みで。
個人的には初期不良さえ乗り切ればそうそう壊れないし、後生大事に使うPCでも無いので壊れたときに考えるようにしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。初期不良さえ乗り切れば、長期の保証は要らない可能性が高いんですか。今まで使ってきた中古のパソコンでは、そんなに深刻な事態になったことはありませんが、それは国内メーカーだからかもしれませんね。今回のアドバイスを参考に、いずれかに決めたいと思います。ありがとうございました。大変、参考になりました。

お礼日時:2013/11/12 16:10

私だったらネットから購入。


これだけ安価な製品に高い質は求めていないので、使い捨て感覚で。

よーく考えてみて下さいよ。
一般的な保障内容の場合、一番故障率の高い消耗品パーツは初期不良を除けば有償対応。
つまり修理を頼むと保障適用外となるか、保障されても減額される程度で、多かれ少なかれ支払が発生します。
今回の場合は延長保証を望むと1万の差額が発生するので、それも上乗せして考える必要がありますから、「延長保障費+実際の修理費+1万」これが保障を受けるのに必要という事。
こんな安価機にそれだけ支払う覚悟で延長保障求めます?

こういったものの考え方は十人十色なので、どちらが絶対に正しいという事でも無いですし、店舗独自の保障の場合はその内容を精査しないと何とも言えませんが、私は今までに「これは加入がお得」と言い切れそうなもの見た事ありませんしね。
1年の保障で十分な気がしますけど。

もっと高額な買い物の場合は考え方も違ってきますけども。
    • good
    • 0

まずは3年の長期保証の内容です。

それを確認して下さい。
量販店の延長保証は、その店舗ごとに全く異なります。3年でどれだけの範囲を
カバーしてくれるのか、又はしてくれないのか。まずはそこからです。

ノートPCだとHDDの交換修理ぐらいならば自力でやりますが、マザボになると
まず不可能です。モノが流通していませんから。中古PCも同様だが、もし
おかしいところがあっても自分で解決していくものです。

それによって決めればいい。ただ、自分で何ともできない者ならば、
加入しておく事を勧めます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ソフト関連だと、今までもそこそこは対処したのですが、ハード関係はお手上げです。ということで、やはり、長期保証優先のようですね。ちなみに、内容は、かなり高額の修理になる場合でも保障するそうです。ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2013/11/12 16:05

ノートだったら保障があったほうがいいかも、すごい詳しいパソコンのプロとかじゃないと故障した時自分じゃ直せない



デスクトップだったらちょっと調べれば自分で直せるんじゃん
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。ほとんど素人同然なので、長期がいいですかね?
ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/12 16:02

もちはこぶなら、長期保障をお薦めする。


デスクトップなら、必要ではない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。一応、あちこち持ち運びしますので、長期保証優先ですかね……ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/12 16:00

質問者様のスキルによるとしか言いようがない、


ご自身で何とかできるスキルがあるなら、メーカーの1年保証で良いと思いますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スキルは、はっきり言って、それほど高くないです……  ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/12 15:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!