アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めまして。オーディオ関連については初心者ですが、よろしくお願いします。このたび、以下3点の機器を6月上旬までに購入する事を計画しております。
アンプ、CDプレーヤー、スピーカー。
予算は25万程度。MAXで30万くらいまでです。
現在、古い貧弱なシステムコンポを持っているのですが、音質に不満があります。ボリュームを上げないと良く聞こえず、上げるとウルサイ、という感じです。クラシックCDの視聴がメインなのですが、ボリュームを上げなくても、小さな音でも部屋の隅々にちゃんと響くようなアンプ、スピーカーが欲しいのですが、AV機器に詳しくないもので、何が良いのか良く分かりません。経験豊富な皆様に「この予算で私ならこれを買う」という物を聞かせて下さらないでしょうか?また、それを選んだ理由も簡単に添えて下さるとありがたいです。
今日、ヨ○○シカメラで店員にちょっと聞いた所では、アンプは少なくとも100W以上の出力があるもの。スピーカーは、国内物より海外物(JBL、B&Wなど)が迫力があって良い、というような事を聞きました。
購入後、大音量で再生する事はないと思います。
B&Wの名前を初めて聞いたような者ですが、何卒よろしくお願いいたします。

A 回答 (15件中1~10件)

予算25万円となると、均等に割り振って8.5万円ずつくらいですので、売値で7万円台くらいの製品から選び出し、残りをケーブルに充てるという感じで考えてみます。



まず、一般論として、アンプの出力の大きさはあまり気にしなくて構いません。むしろ、「何オーム~何オームのスピーカーを繋げられるか」という、適合負荷インピーダンスの方が重要です。たとえば、6オームのスピーカーまでしか適合しないアンプに4オームのスピーカーを繋ぐと、故障の原因となったり、故障した場合に無償修理保証が受けられなくなる場合があります。
また、国内物より海外物が良いというのは、確かにそういう傾向があるにせよ、常にそうとも言い切れません。良いものは良い、ダメなものはダメ、そういうことです。
迫力というのも、なかなか解釈の余地のある言葉です。ガンガン鳴らすという意味にも取れますし、本物に迫る迫真力のようにも読めます。後者の方なら良い意味ですが、前者の方なら、単に音量が出てうるさいだけの意味にも使えます。

こういう物言いは失礼ですが、家電量販店のオーディオコーナーはアテになりません。「なんでもござい」の売り方は、裏を返せば音に対するポリシーがないということです。オーディオは音楽をするための道具、音楽は感性の表現なのですから、一癖二癖あってもポリシーのある店で試聴されることをお勧めします。

肝心の機器の選定ですが、別にどこから決めても良いのですが、アンプとCDプレーヤーで、この価格帯で自信を持って良いと言えるのは、Myryad(ミリヤド)の Z シリーズ(http://www.conductcompany.com/myryad/z.html)です。正直なところ、見た目の高級感はありませんが、確かな音楽性を持っており、アンプの駆動力もなかなかだと思います。日本では非常にマイナーなメーカーですが、右に倣えでみんなと同じものを持っていても面白くありませんし。

ただ、これだとスピーカーに割ける金額が少し減ってしまいます。もう少しスピーカーにお金をかけるなら、CEC(http://cec-web.co.jp/)の AMP3300、CD3300 の組み合わせが良いでしょう。多少粗削りな音ですが、このクラスでは頭一つ飛び抜けていると思います。

スピーカーは、これまた非常にマイナーですが、Revolver の RW16 (ペア10万円程度)をお勧めします。価格を忘れさせる豊かな音楽性と、懐の深い鳴り方をします。ただし、スピーカースタンドが別途必要なので、アンプやCDプレーヤーにかけられる金額は下がってしまいます。

もうちょっと一般的なメーカーであれば、Focal JM lab の Chorus S シリーズ(http://www.noahcorporation.com/jmlab/chorus_s/ch …)や、Tannoy の Mercury F シリーズ(http://www.teac.co.jp/av/import/tannoy/merc_f/in …)がお勧めできます。

ケーブルも必要ですね。
ラインケーブルは、monitor というメーカー(http://www.tosy-corp.com/)の製品をお勧めします。少し骨太の音ですが、低い音から高い音まで、過不足なく、張り良く鳴らします。もし、機器の方でお金をかけすぎてしまったのなら、Victor や Sony の、ブリスタパック入りの物が良いでしょう。安物ですが、下手に高音質を謳った製品より素直な音です。
スピーカーケーブルも、monitor の製品は総じてお勧めできますが、もうちょっと柔らかい、優しい音なら、van den Hul(http://www.teac.co.jp/av/import/vdh/index.html)が良いでしょう。これも、ほかにお金をかけすぎたなら、Denon の AK-1000(http://denon.jp/products/speakercord.html)がお勧めできます。(とはいえ、monitor の一番安い物と大差ない値段ですが。)

個人的に、良いスピーカーを鳴らすには良いアンプが必要で、しかし音の大元であるCDプレーヤーも抜かりはなく、それらを繋ぐケーブルも重要だと思います。一点豪華主義は、必ずどこかから綻んできます。
もし、一点豪華主義でいくなら、アンプかCDプレーヤーでしょう。高い駆動力(出力のワット数のことではない)を要求するスピーカーを駆動力のないアンプで鳴らすと、それはそれは悲惨な音になります。しかし、駆動力のあるアンプなら、多少チープなスピーカーでもそれなりに聴かせることができる可能性があります。

ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなりまして申し訳ございません。Yorkminster様の「一点豪華主義は、必ずどこかから綻んできます」とのアドバイスが最も重視する点となりました。購入結果をご報告させて頂きます。AP:MARANZ PM-15S1、SP:ASW GENIUS100、CD:MARANZ SA8001、SPスタンド:ASW純正です。その後、SPスタンドのスパイク受けにTAOCのインシュレーターを、AVラックにクワドラスパイアを購入。当初30万以内で考えていた予算を大幅に超過してしまいました。セッティングなど調整しながら、永く楽しんでいきたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/27 01:22

先日、オーディオ店に行ってきました。

L-550Aと&W705の組み合わせで聞きました。まず久保田賜紀のバイオリンを聴きました。感想は「おお!バイオリンが耳を貫くようだ、実にすばらしい!」と感動しました。次、BoAのバラード「おお!ヴォーカルが大きな音場となってこちらまで迫ってきそうだ~」といちいち感動しました。で、アンプを30万相当のマランツのにかえてもらいましたが、全然駄目駄目でした。今度SPをちょっと大き目のJBLに変えてみましたが、これもまただめでした。そしてSPをB&W805S(定価34万)に変えてもらいました、が感動はしたものの705との違いはわかりませんでした、ということで、お勧めはLUX L-550A,B&W 705 ですがちょっと予算オーバーなのでB&W
DM600,601で聞いてみるとよいかもしれません。アンプはまだPM8001やPMA-1500でしたら、L-550Aを聞かれると、激的にオーディオに対する見方が変わるかもしれません。ASWはマランツと相性が良いということなので、L-550Aとも合うかもしれませんね(マランツはB&WのSPをリファレンスとしてアンプを作ってますから)。組み合わせは非常に難しいですが、私の知識の範囲では、現状ではL-550AとB&Wの組み合わせです。アドバイスの一つとして予算30万お持ちでしたら、今純A級アンプでも最もコストパフォーマンスにすぐれているといわれているLUX L-550Aをお勧めします。SPの方はまた予算に余裕ができればステップアップていくのがよろしいかと思われます(2度目ですねorz)。(備考、705:定価14万が、805S:定価34万と同じに聞こえたのは、アンプのパフォーマンスが高く、SPの性能を最大限に引き出したためと思われます。)アウトレットオーディオという所では226,380円で買えますね。CDはホームセンターの激安DVDプレーヤー?
    • good
    • 0

NO3・NO11です。


補足の回答が遅れまして申し訳ありません。

KEFのiQ7とiQ9の違いは、165mmのウーファーが1個か2個の違いです。
iQ9はウーファーが2個ついていますが、小音量で聴いた際は特に低域の音量感の違いがあると思います。
価格差が約4万円ほどと思いますので、予算が許すならiQ9をお勧めします。

iQ9は外観のイメージと違い優しい音がし良いスピーカーだと思います。
かなりコストパホーマンスのある製品で、比較的アンプを選ぶことなく鳴らし易いスピーカーだと思います。

DENON PMA-1500AE、DENON DCD-1500AEでも十分、鳴ってくれるのではないでしょうか。
    • good
    • 0

No7です。

かなりこだわりをお持ちなようなのでもう少しつっこんだアドバイスをお伝えいたします。まずアンプですがPMA-1500AEはベストチョイスだと思いますが、さらにこだわるなら、PMA-1500R2(中古)をお勧めします。AEが6.5万円とするとR2なら3.5万円ほどで買えます。音質はほとんど変わらないと考えて良いでしょう。しかしもっとこだわるならPMA-2000の中古をお勧めします。PMA-2000は日本で(世界で?)最も評価されているアンプで、軽く20万相当のアンプのパフォーマンスを持っています。値段はPMA-2000(3)で6万前後です。(ちなみに私はPMA-2000(2)を使用しております)次、CDですが、1500AEが6.5万として、同じ程度の性能のDCD-1550が3万くらい、最高峰のDCD-1650が4万くらいです。真にこだわるなら新製品の中堅クラスではなく、中古の最高峰クラスを狙ってみてはいかがでしょう。オーディオマニアは機器を大事に扱うので中古でも新品同様なものはいくつでもあると思います。A級がだめならPMA-2000をお勧めする予定でした。ただひとつ引っかかるのが、SPですがKEFのQシリーズはホームシアター向けに作られたもので、逆にDM603の方はオーディオ系なのでちょっと?と思いました。ということはSPもDENONを候補にいれてみるのもいいかもしれません。(だと全部DENONですね^^)中古品はネットかオーディオ専門店で取り扱っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今週末、先週とは別のお店で店員の薦めに従い、MARANTZ PM8001、SA8001に組み合わせてDALI IKON2、ASW CANTIUS204、ASW GENIUS100を視聴しました。2番目までは普通だったのですがGENIUS100がとても気に入りました。先週視聴したDENON PMA-1500AE、DENON DCD-1500AEにGENIUS100を組み合わせて聴いたのですが、MARANTZとの組み合わせの方が私の好みに合いました。最後、MARANTZ PM8001、SA8001にKEF iQ7を繋げたのですが、あまり良いと思いませんでした。皆さんからのお勧めリストには入っていない、私が初めて聞くASWというメーカーですが、今のところ一番気に入っています。しかし、床置きはあり得ないという事で、スタンドを買わないといけません。
先週いいと思ったKEFが「何故か」今は候補に入らなくなり、オーディオ選びの難しさに困惑気味です。先週聞いたDM603もMARANTZと組み合わせて聞いたら気に入るのかも知れませんね。。。
lord_chanさんからのアドバイスである、アンプに最大限の投資をするやり方での商品選択もしてみようかと思います。

お礼日時:2006/06/04 22:41

私ならこれ買うですね。



今の私の環境が
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
スピーカー:スペンドールS3e
アンプ:アーカムA32
CD:アーカムCD23
スピーカーケーブル:メートル1000円未満のもの
部屋:10畳
バッハのピアノをよく聴いてます。
チェロもたまに聴いてます。
J-popその他もまぁまぁ聴いてます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
です。

購入するに当たって、
実際にお気に入りのCDを3枚ほどお店に持ち込んでスピーカー・アンプは同じ構成で視聴させてもらってから購入しました。1日で決められないもので何度か視聴させてもらって納得してから買ってます。
(オーディオ専門店のミドルクラスオーディオのフロアにて
 店のBGMを消してじっくり長時間視聴させてくれます)

アンプ・CDプレーヤーよりもスピーカーによって音が大きく変わったことを覚えてます。
スピーカーは10万円を越えた辺りから十分満足いく領域となると同時に好みによってどれがいいか人によって変わると思いました。
輸入物ならば内外価格差はインターネットで調べたほうがいいですね。
シグネーチャー805など非常に差が激しいものがあります。

それと録音技術の差もありました。他の録音に比べてブレンデル演奏のハイドンのCDはとっても艶があるというか響きがよかったです。だからCD持込で聴きなれた好きなCDで視聴したほうがいいと思います。

アンプ・CDプレーヤーを買うのは後回しでいいと思います。
スピーカーが届いたらミニコンポのスピーカーと交換してみて(抵抗値注意)聴いてみてください。ショップで20万を超えるアンプと10万を超えるCDでつないだのと、スピーカーを変えたときほどの差は感じられないと思います。
または、ショップで同じスピーカーでアンプをつなぎ変えてもらって聞き比べてみましょう。スピーカーをつなぎ変えてもらうのと比べて差が少ないです。

スピーカーで結構重要なのが設置でした。
壁からの距離を変えてみる、台座の材質によってはインシュレータをかましてやる、これによって聴き心地がかなり変わります。

ゆえに。。。汗

私ならこれ買う
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今のアンプ・CDに不満は無く、アンプは2系統のスピーカーをつなげるので、
スピーカーのみ購入します。
ダリ(DALI)のMENUETII
チェロなど弦楽器をやわらかく心地よく聴かせてくれました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
です。お好みの音に出会えますように。
ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
日曜日、初めて店舗で視聴しました。スピーカーは、KEF iQ5を候補で考えていたのですが、低音が心もとなく感じ、KEFにする場合は iQ7以上で確定となりました。お店の方に推奨いただいた現在の組み合わせは「KEF iQ7、DENON PMA-1500AE、DENON DCD-1500AE」となっております。B&WのDM603 S3を視聴したのですが、全く候補になりませんでした。来週末も視聴に行くつもりですので、あればDALIを聴いてみようと思います。

お礼日時:2006/05/29 01:26

NO3です。


アンプの種類として、A級アンプが気に入られたようですが効率の点における分類というだけで、出てくる音がどうかという判断で選ばれたらどうでしょうか。

確かにA級アンプは、歪が少なと言われています。これは、設計する回路より効率をとるか歪の少ない方をとるかということにすぎません。
一般的には、ほとんどのアンプがAB級と言われる方式で駆動されています。
AB級アンプだからA級アンプに比較し歪が多いと言っても、ふだん音楽を聴く上で問題になるレベルでないということになると思います。

ちなみにご紹介されていただきましたトライオードのTRV-35SEはAB級アンプです。同じトライオードのTVR-A88SはA級アンプです。
シングルアンプ(出力管をRLチャンネル各1使用しているアンプ)と呼ばれるアンプは全てA級アンプになります。

購入する基準として、A級アンプだからでなく出てくる音がどうかというかと判断された方がよいかと思い再度、回答させていただきました。

この回答への補足

現在の候補は店頭で推薦いただいた「KEF iQ7、DENON PMA-1500AE、DENON DCD-1500AE」となっております。もうひと踏ん張りするとした場合、スピーカーをiQ9にするのと、アンプを他メーカー含め1グレード上の製品群から選ぶのとどちらが良いでしょうか?
また、CDプレーヤーについてDCD-1500AEとCEC CD3300RではCECの方がおすすめでしょうか?
一度買ったら10年はそのまま使う事を考えておりまして、少しがんばっても後で後悔しないようにしたいと思っています。
お聞きしてばかりで申し訳ございませんが、ご意見を頂ければ幸いです。

補足日時:2006/05/29 01:49
    • good
    • 0
この回答へのお礼

複数ご回答いただきましてありがとうございます。
予算も限られている事ですし、初めてのオーディオ購入であまり経験もありませんので、アドバイス頂いたようにあまり分類にこだわり過ぎず、視聴した中で不満のないものを選ぶようにしたいと思います。

お礼日時:2006/05/29 01:13

#8で示したURLですが、AB級の下にA級と書かれていますよ。


この機種では、A級モードとAB級モードを切り替えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変失礼致しました。見落としておりました。
ご指摘ありがとうございます。

お礼日時:2006/05/23 14:28

> ボリュームを上げなくても、小さな音でも部屋の隅々にちゃんと響く


小音量でも音のバランスが崩れない、と解釈させて頂きます。

だとすると、小型スピーカー(もしくは小型トール・タイプ)を中心にセットを組み
ニアフィールド・リスニングを前提にキチンとセッティングされることをおススメします。

小型スピーカーですが、コーン(振動部分)が大きすぎなければよいので
トールタイプでもOKです。
大型になるほど低音再生に有利ですが、小音量時の反応が鈍くなり
細かい音が出にくくなります。

ニアフィールド・リスニングとは
スピーカーから比較的近い位置で聴くようなセッティングです。
まあ、左右のスピーカー間隔が1.5~2mぐらいで
スピーカーから2mぐらい離れた位置を耳が来るような感じと思ってください。
理由は簡単で、小型スピーカーはニアフィールド・リスニング向きだからです。
きちんとセッティングしよう、というのは
小型スピーカーは音源が点に近づくので音が広がるため
フリースタンディング(スピーカー周りに他の物がない状態)がイイということと
アンプ、CDを含めて、堅牢な場所に設置しましょう、ということです。
場合によっては、きちんとしたオーディオラックやオーディオボードが必要なるかも知れません。

スピーカーを中心に組む、といいましたが
その理由は、まず音の良し悪しはその人の好みが左右し
音の性格を最も左右するのがスピーカーだからです。
ですから、好みの音を出すスピーカーさえ見つかれば
アンプやプレーヤーは予算内で信頼できる店員さんに
決めてもらっても概ね満足を得られると思います。

スピーカーのブランドですが、クラシック好きの方は
国内物よりは海外、特にヨーロッパ製を好む傾向があります。
まあ、ヨーロッパの人たちがヨーロッパで録音したディスクが多いのだから
個人的にもヨーロッパ製の方が一日の長は感じますね。
B&Wはフィリップスのディスクを始め
数多くのヨーロッパのクラシック系のスタジオが
モニタースピーカーとして採用しているブランドですから
客観的には非常におススメです。
http://www.marantz.jp/bw-speakers/600s3/dm602-5s …
とはいえ、私は個人的にB&Wの音が好きではありません。
こればかりは好みで、個人的には既出のKEFやHERBETHなど
BBCのモニタースピーカー系の音が好きです>小編成クラシックに向いていると思います。
JM lab、TANNOY、ALR Jordanも好きです。
ですんで、既出のススメのセットはどれもとてもイイと思います。
それと比較試聴する機種としてコチラをあえてオススメしておきます。
http://www.marantz.jp/ce/products/audio/m_dialog …
アンプはもう1グレード、アップしてもイイと思います。

予算割りですが、アバウトで
スピーカーとアンプに15~20万円(スタンドが必要な場合はスタンド代を含む)
CDに5万、ケーブルやらなんやらに少しお金を残しておいた方がイイと思います。

アンプは小音量なら
> 100W以上の出力があるもの
というような、最大パワーは要りません。
それよりもパワーの質が大事です。
そういう意味ではA級アンプという選択は正解だと思います。
ただ、A級アンプは商品数が少ないので
表示パワーが一見小さくても、そこそこの金額のモノ、という視点で
選んで構わないと思います。

あと、他の方も仰っているように、ヨ○○シカメラよりは
オーディオ専門店に行かれることをおススメします。
(秋葉のヨドバシは試聴機が沢山あるのでイイですが。)

なんか、既出のおススメばかり褒めているのもつまらないので
少し変化球なおススメを挙げておきます。
http://www.naspec.co.jp/aa/enigma.html
実は、コレ、聴いたことがないので我ながらイイ加減なのですが
コレとコレのセットが小編成のクラシックやジャズに非常にイイなと思ったので
http://www.naspec.co.jp/aa/primosettanta.html
http://www.naspec.co.jp/aa/primocd.html
レシーバーというのは全体がコンパクトにまとまって
見た目にイイかなと思いました。
KEFやHERBETHに合うと思いますが、責任とれないので試聴してから決めて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変多くの点についてアドバイス頂き感謝致します。購入後もセッティングなどの面でやる事(出来る事)が少なからずある事が分かりました。購入後は30数m2程度の部屋に設置予定です。スピーカーについてブックシェルフ型、トール型がある事が分かり、メリデメについてお店で聞いて選択したいと思います。視聴前の現段階で「KEF iQ5」「Maranz PM8001 or Maranz PM-17SA v2」「Maranz SA7001」の組み合わせを考えています。CD、アンプについてはCECとの比較を、スピーカーはFocal JM lab、Tannoyとの比較をしてみようと思います。皆さん評価していながら好まれていないB&Wの音がどんなものかも聞いてみようと思います。CDはMDも聞けるMaranz CM6200も便利かな、と気になります。週末しか動けないのでちゃんと検討すると6月上旬の購入は難しそうな気がしてきました。レシーバーなるものがなにか要勉強です。

お礼日時:2006/05/26 01:35

アンプは、できればA級がいいですね。

AB級やB級ですと、大音量再生を前提として設計されている場合がほとんどです。

もし条件が許せば、オークションで「Avino」というコンポを探してみてはどうでしょうか?
その中でも、「SE-7」・「Pro-7」は、「ピュアA」を採用しており、低い音量での質感を格段に上昇させています。10年近く前の製品で、ミニサイズのセットコンポですが、低音量再生での満足感は他コンポをしのぎます。

参考URL:http://www.kenwood.com/j/news/nr_avino970908.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。予算が合えば、他の方も推薦頂いているA級から選びたいと考えるようになりました。リンクいただいたURLからAvinoを確認しました。予算的には余裕を持って購入が出来そうです。アンプのクラスを上記URLから確認出来たのですが、R-SE7、R-7PROともにAB級と記載されているようでした。SE-7、Pro-7とはまた別物になるのでしょうか。

お礼日時:2006/05/23 02:24

ちょっとしたアドバイスですがアンプのW数は関係ありません。

アンプにはA級およびB級およびAB級増幅回路があります。A級回路は原音を忠実に再現させるのが得意な方式ですが、構造的に製作が難しくちょっと値が張るのと、W数が少ないという点がありますが、B級回路に比べ、比較的性能が高いです。B級回路は安価なアンプに採用され、W数が高くできます。私的にはA級アンプをお勧めします。あとSPですが、一般的にJBLはジャズ、B&Wはクラシック と言われています、が、他メーカーを含め慎重に試聴した方がいいです。CDはとりあえずDENONの安物で十分です。
それと、アンプの違いでSPの鳴り方が180度変わります。それも十分注意してください。
アンプのお勧めはLUXMANのL-550Aです純A級アンプで非常にすばらしい音を鳴らします(ちょっと高いかな)。その下はDENONのPMA-S10です。私の独断偏見ですが少し高くてもアンプはいいものを選んでおいた方がいいです。SPは安価なものから徐々にステップアップしていけばいいと思います。KEF:Q1,VICTOR:SX-L33,ALRジョーダン:EntryS など。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス大変ありがとうございます。アンプにA級、B級、AB級がある事を初めて知りました。私なりに少し調べ、A級が私の希望に合っている事が分かりました。しかしながら、皆さんにご推奨いただいた製品のメーカーカタログを見ても「これは○級」という素人にも分かる記載はないようです。何級に該当するアンプなのか、どの項目で判断可能でしょうか。お手数ですがご教示ください(失礼ながら、どなたでも構いません)。よろしくお願いいたします。
lord_chanさんにお勧めしていただいたアンプ「L-550A、PMA-S10」について、大変残念ながら今回の予算ではかなりきついようです。

お礼日時:2006/05/23 02:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!