電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日義理の弟が飲みに出たあと、車で行っていたので代行を頼みました。駐車場内で車を代行屋が出せないから出して欲しいと言ったそうで
(高級車だったので傷をつけるのが怖かったのでしょう)車道には出ずに車を動かしたらそこに警察が・・・・・。
代行屋を呼んでいて、運転して帰る意思がない事は明確なのに車の一部分が車道に出たから(後部が少しでてたと警察は主張)飲酒運転に検挙されてしまいました。酒を飲んでいたこともあり、納得がいかなかった弟は少々暴言を吐いたようで、「それ以上言うと公務執行妨害で逮捕」といわれたそうです。女性の警官だったらしいですが。
 これもやっぱり車を動かした以上飲酒運転なんですか???

A 回答 (6件)

酒を飲んでいたのが原因かも知れませんが、対応は誤まりましたね。


私は軽微な違反でも司法による判断無しに罰則を設けることには懐疑的な人間ですが、沈着・冷静・理路整然が寛容です。
まず、駐車場が公道かどうかですが、厳密に言えば公道ですから、入り口から出ていようがいまいが、飲酒運転になります。
しかしながら、入り口に人が立って第三者の進入が無いようにしていれば、私有地ですから公権力の介入は不適であり、警察の行為は権利の乱用ともいえます。
末端の警察官と話しても仕方ないですから、第三者(代行業者や飲み屋の店員など)に状況を見てもらい、見取り図を書いて、コンビニなどから使い捨てカメラを買ってきて写し、証拠とします。
つまり、駐車場内から出てはいない、部外者が入らないようにしていた、公道は代行業者に頼む予定で、依頼している、ということをはっきりさせます。
警察にはっきりと飲酒運転とは思わないと宣言して、調書を検察に送ってもらい、略式などには一切応じない。
免停処分が来るので、県警に電話をして、係争中の事件なので、司法判断後に処分を考えると言っておく。
こうすると警察から観察に移りますから、証拠・証言を持って検察に出かけるということです。
感情的な対応をするとろくな結果にならないので、冷静にやるとよいですよ。
何度も呼び出しが来て、そのたびに事情説明に行きますから、面倒ですけど、面倒と思うなら長いものに巻かれろです。
私はせっかくの制度ですから、利用しないと無くなると危惧して、大いに司法制度を利用しています。
経験は軽微なことなので、参考として。
    • good
    • 0

 エンジンキーを回した時点で、運転の意思ありと認められます。

さらに、ギアを入れた時点で「運転」とみなされるとの判例もあります。

 どっちにしろ、駐車場から車を出したら、公道に出なければならないのでしょう?ならば立派に飲酒運転は成立していると言うべきでしょう。その後代行に任せるかどうかなんて、第三者には分かりませんよ。

 「女性の警官だったらしい」とのご指摘もありましたが、だから法的な効力に影響を及ぼすことはありません。男女同権ですから。「女性はヒステリック」との固定観念をお持ちであれば、改められた方がいいと思いますよ。
    • good
    • 0

代行屋さんが来ていて、駐車場内だけの移動、なおかつ車道に出ていない。



これは、警官の言うなりになるのではなく、きちっと裁判にして、裁判所の判断を仰ぐべき内容だと思います。

代行を呼んでいる時点で運転して帰る意思が無いのに、飲酒運転はちょっと厳しすぎる感覚ですよね。
そのような争いがあったときのために、警官は捕まえるだけの仕事しか出来ないようになっていて、本人が認めたら裁判にならないだけです。
本当は、どんな場合でも警官が捕まえて、検察が罪になると立件して初めて、罪に問われるのです。

警官の言うことを鵜呑みにしてはいけません。検察で不起訴になる場合もあります。
    • good
    • 0

>これもやっぱり車を動かした以上飲酒運転なんですか???


残念ながら道路交通法上は違反です。駐車場についてはその店の特定の駐車場などであればそこが道路交通法の適用があるかどうかは微妙なところで、駐車場内にとどまる限りはOKという気もしますけど。

それにしても厳密ですね~。その程度はお目こぼししてもよさそうなものですが、女性警官は割と融通を利かせてくれずに厳密に取り締まる傾向はあるという話なので運も悪かったんでしょう。
    • good
    • 0

道交法の適用範囲の道路は「一般交通の用に供する場所」となっており、私有地でも特定多数が自由に通行する以上、道路と同じと認められます。


ただし、月極駐車場で契約者だとその限りではないようです。
飲みに行った先の駐車場のようなので、おそらく車道に出ても出てなくてもダメだと思います
    • good
    • 0

公道出たら飲酒運転です 文句言うべきは警察じゃなくてへたれの代行屋ですよ 何のために代行屋にきてもっらたのか…駐車場内でだってひと

ともいえんし個人的には近寄りたくないしてほしくないです

この回答への補足

車輪で公道を踏んでなくても車体が少しでも出ていると駄目なんですか?
代行屋は「出してほしいとか、そこまで言ってない」とばっくれたらしいです。

補足日時:2006/05/23 02:33
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!