重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

付けた事のある方、効果を教えて下さい。

A 回答 (3件)

まずはじめにハイオクくんについて話ます。

ハイオクくんという名前のせいでNO2さんのように誤解を産んでいますが「レギュラーに入れてもレギュラーがハイオクになる訳ではない」です。燃料の分子が細かくなり完全燃焼に近づけるだけでオクタン価は変わりませんよ。じゃあ実際入れたらどうなるのか?平成3年のクラウンロイヤルに乗ってます。ハイオクくん買うならヤフーストアがオススメです。安い。ヤフオクは原価のまま売ってたり近所のオートバックスでも原価で売ってます。さて、ハイオクくんのホムペには「あとはずっと得して下さい!」と書いてありますが、実際は1本分も元はとれないです。僕は2本入れましたし(ちゃんとホースでちゃぽんと音がするまで奥に入れた)「15Lに1本なら60Lなら4本だな、でもそれ以上いれるとどうなるんだろう」と思い、ハイオクくんのメーカーにメールを送ってまでして聞きました。回答は「燃料パイプに詰るので15Lに1本を守って下さいでした」。入れてすぐには効果が出ないので時間をとってくださいとの説明を守り一晩おいて乗ったらパワー出てますよ!1800rpmのあたりから背中を押されてるような力強い加速Gを感じました。もううれしくって。満タン法で燃費をとったら7キロから8キロに伸びました!まさに効果は笑うほどでした。メーカーにもお礼のメールを送りました。し・か・し、問題はここからです。効果が続かないんですよ、去年の夏に入れて冬にはまた7キロに落ちました。続いて春、現在と7キロのままです。エアコンは全くつけてないしタコメーターも2000rpmまでしか回さない運転の仕方は前と変わらないのになんで?って感じです。冷静に考えれば3780円を2本入れて、ガス代で得するにはどれだけ走りゃいいねん!?得するまで走る距離を電車や自転車に乗ればどんだけ安いねん!?ってのが2本入れた経験者の感想です。ハイオクくんが売れる事によって利益を受ける人たちは良い事しか言いませんよ。僕は売れても売れなくても影響がないので良い事も悪い事も事実を話しました。
    • good
    • 0

ガソリンスタンドのレギュラーガソリンのタンクの中に、これが1000本入っていたとして、そのレギュラーガソリンをハイオクとして買うのに抵抗は無いか?


そこから考えてみたらどうでしょうか。
    • good
    • 0

BPレガシィに1つだけ投入してみてんですが、


出足が良くなった気がします。あくまで「気が」します。

燃費も1k伸びました。まぁ純正の燃費計と正確さに欠ける満タン法なんで
参考にはならないかも知れませんが。

carviewのパーツレビューで検索すると色んな方が試されてインプレを書かれてますよ。

参考URL:http://www.carview.co.jp/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!