重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 私には2歳半の男の子と6ヶ月の女の子の子供がいます。
 明日町のポリオ集団予防接種があります。年に2回しかありません。時間は午後1時から2時です。
 姑は透析をしていて、週に3回(月、水、金)朝の9時から1時までで、明日は透析の後に1ヶ月に一回の内科の検診もあります。終わるのは3時ぐらいといわれました。糖尿病なので目もあまり見えませんし、最近足も痛いようで、透析をした後で内科に行くと体がしんだいので、バスで帰ってこれません。今まで、ずーっと私が送迎をしています。旦那も仕事で夜の10時まで帰ってきません。予防接種をして30分そこの会場で、安静にしていてそのあとすぐに、30分かけて病院に迎えに行って、スーパーで20分ぐらい買い物をして、家に30分ぐらいかけて帰ってきます。これでも大丈夫でしょうか?上の子のときは、迎えに行くときに旦那が、たまたま昼間でで迎えに行ってもらったりしていたのですが、今度は無理みたいです。どうしたらいいでしょうか?

A 回答 (2件)

こんばんは!


うちの子も最近ポリオの接種をしてきました。

基本的に内服後30分間嘔吐がなければ大丈夫ですよ!

うちも義両親と同居なのでなにかと気づかれしますががんばってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。質問の回答ありがとう。同感してくれて嬉しかった。ありがとう。

お礼日時:2006/05/29 05:48

お二人目が生まれていたこと、忘れてた(おい)。

今更ですが、おめでとうございます。……もう言ってたかな。

確かに、予防接種のあとは、あまり激しく動き回らないでって話もありますよね。
でも、地域によっては、予防接種してくれる会場・病院に行くだけでも車で30分とか、無いとは言い切れないし、買い物など「激しき動き回るわけじゃない、日常の普通の行動」まで禁止というわけじゃありません。

予防接種のあと30分そこで待機していて、それで大丈夫だったら、そのくらいの時間なら大丈夫じゃないかと思います。
ただ、どうしても不安があるようなら、ポリオの予防接種を延期するのも手です。半年に1回しかチャンスがなくて、いつまでも未接種状態だとウザったいとは思いますが、デメリットはそれくらいです。
日本で普通に生活する分にはかからない病気ですし、うちの子なんて、誕生月と集団接種時期の兼ね合いで、初回接種は1歳の誕生月にするような通知が来ましたから。(しかるべき時期にならないと、問診票を送ってくれない所だったので)

お子さんが2人いるうえに、お姑さんの通院のお世話もあって、大変ですね。あなた自身が疲れて倒れてしまわないように、お体に気をつけてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。いつもいつもとても参考になるし、助かっています。今日やっぱりポリオに行ってきました。30分待機してから、嘔吐もなかったので姑を迎えに行ってきました。
また、わからないことがあって、質問を出してhironaさんがわかったら回答お願いします。
がんばります。

お礼日時:2006/05/29 20:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!