プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在、単身赴任中です。
嫁に子供達もうすぐ中間テストやなーて言ったら、
2学期制に変わったの知らんのーて言われました。
全国の中学校が2学期制になったのでしょうか?
中間・期末テストは、いつ有るのでしょうか?
福井県福井市の人が居ましたら、大歓迎です。
他府県の方も回答お願いします。

A 回答 (5件)

2学期制は広がりつつあると思っていますが、「机上の空論」という言葉が似合う、問題の多い制度のように感じています。



日本の学校教育は「学習指導要領」という文部科学省の決めた文書によって内容が決められています。
そのこと自体にも批判は多々あるのですが、とりわけ現在の学習指導要領は、スタート前から様々な問題点が指摘されていました。
「分数のできない大学生」が話題になり、産業界からも疑問視する声が出ます。
国際的な比較調査で学力低下を示す数値が出たり、勉強時間が激減していることが判明して、遠山文科相が「学びのすすめ」という異例のアピールを出します。
この文書は、実施直前の現行指導要領を大きく軌道修正するものでした。
にも関わらず「軌道修正ではない」のようなことを言い張って、指導要領自体には手をつけることなく実施されました。
簡単に言えば「時間も内容も3割減らしたけど、がんばって学力は上げなさい」という無茶な注文です。

困った現場では、いろいろな苦肉の策を試みます。
二学期制は、そのような流れの中で出てきたシステムで、子どもが生き物であることをほとんど無視しているとしか思えない部分があります。夏休みに入るのに「まだ前期は終わっていない」などと小中学生に叫んでみてもむなしいだけです。

中学校では、受験の縛りもあり、「通信簿の回数を1回減らして子どもの直接の指導の時間を増やす」というのは非現実的です。
中学3年では、2学期制にしたがために、年間4回も成績を出すことになり、成績処理のために仕事が増えて、教員の過労死続出という地域もあるようです。

福井は地元ではないですが、どうやら2007年度から、福井市内小中学校は全面的に2学期制を採用する模様です。

テストの回数について言えば、学校ごとに様々なのでしょうが、保護者の立場でも、メリットはまるでないと思います。
お子さんの学校の現状をよくお調べいただいて、不安な部分や納得できない部分は、積極的に意見を出されることをおすすめします。
保護者の多数意見は、学校を変えるのに大きな影響力があるのです。

http://oyako-marathon.at.webry.info/200602/artic …
http://www.city.fukui.fukui.jp/gakkou/jun/daito/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います。
皆さんの回答を読むと、あんまりメリットが有るように思えません。

お礼日時:2006/05/29 23:54

26年前、わたしがに高校に入学したときにはすでに、


二期制でした。
全く違和感が無く、逆に2学期制の方が
それまでの3学期制より良かったです。
定期テストの回数は少ないですが、
普段の評価がしっかりされていたので、
こちら(生徒)としても、手抜きしようとは思わなかったし、
他校が授業をやっている秋の時期に秋休みが少しだけでもあったのは、
色々な見聞を広めるのに良い機会になりました。
週5日制にしても、どのように使うかは本人次第。
いくら個に応じた指導と言っても学校には集団であるが故の限界もあるし、
それぞれに合ったすごし方をできるかは、家庭次第。
その子に必要な物が何であるかもっとしっかり見極め
知識だけで頭でっかちな子には家庭でさまざまな体験を
遊び大好き、練習不足だったらドリル学習を
させればよいのです。

どんな学期制、どんな休日のとりかたをしていても、
最終的には生徒たちのやる気の問題なのではないでしょうか。
他者や制度に依存しなければ学べないのであれば、
もっと学べるありがたさを親として語るべきでしょう。
学ぶ主体は子供なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難う御座います。
まあ、親も子供達も新しい制度に戸惑っている感じです。

お礼日時:2006/06/04 00:06

下の方々と重ならない部分について、知っている範囲で。



2学期制は段々増えています。全体として増えているのは「始業式、終業式、テストでつぶれる時間が減って、通年では3学期制よりも多く授業時間を確保できる」という理由ですが、保護者や児童・生徒からの「生活しにくい、勉強しにくい」という声で過去に2学期制を採用しながら今年度から3学期制に戻した学校もあるそうです。先日朝日新聞にもとりあげられていました。

うちの子は3学期制、親友の行っている中学が2学期制になりました。子ども達同士の話では、1度に準備する試験範囲が広がってしまい、試験で復習するまでの時間が3学期制よりも長いですから、3学期制の方が試験勉強はやりやすかったそうです。そのときはあまり2学期制の良い点は出ていませんでしたが、授業時間以外の利点を知りたいところです。中間試験までが長いので、間に小テストを頻繁に入れるなど、先生方は工夫をしておられるようですが、それは3学期制の学校でもされていますから同じことですし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難う御座います。
やっぱり週休2日制をやめるべきだと思います。

お礼日時:2006/05/29 23:57

子供の学校も2学期制です。



しかし、前期、後期に中間テストが2回づつあります。
つまり、
前期第一中間、前期第二中間、前期期末
後期第一中間、後期第二中間、後期期末
の年6回の定期試験があります。

夏休み、冬休み明けは学期始めではないので、始業式が無く、いきなり授業となります。
9月末に前期の期末試験が終わりますと3~4日の秋休みあります。

前期期末試験が終わって前期の成績がつくのが後期に入ってからになるので、成績表をもって休みに入る3学期制に慣れていると違和感があります。

数年前まで習熟度別の授業などありませんでしたが、今では公立の小学校で算数を中心に行われています。
小学校、中学校も市、区内で自由に選択できるなど、次々に改革が行われています。

ただ、最近、教育の過渡期にあたるこの時期に学童の時代をすごした子供たちが、モルモットのようにいろいろな教育改革の試行錯誤の対象となっている、そんな気がちょっとだけしております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答有難う御座います。
子供達も大人達も教育改革に振り回されているような気がします。
嫁にどのようになっているのか、詳しく聞いて見ます。
うちの子供は、週休2日で遊ぶ時間が増えただけで勉強しないです。
自分達が学校生活を送っていた時のように、3学期制で土曜日4時間授業が良いような気がします。

お礼日時:2006/05/29 06:04

2学期制の中学校はまだ少数です。

授業時間の確保の為に(始業式、終業式、試験の回数など)が減らせる等の理由で始まりました。
従って中間・期末試験は前期・後期一回ずつです。

おおむね前期の中間試験は6月末期末試験は9月末が一般的なようです。
また3学期制の学校でも1学期の中間試験の無いところもや、試験に関しては前期・後期と分けている所もあります。

市町村教育委員会の学校管理規則で決められているので、全国一律で始まったわけではありません。

  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います。
私としては、2学期制より学校の週休2日をやめた方が良いと思っているのですが----------!

お礼日時:2006/05/28 23:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!