dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

咽喉の辺りの不快な(痰がからんで苦しく、気管支炎のような)症状がなかなかとれず、耳鼻科・呼吸器科等色々な病院に行ったのですが、コレという改善が無く―というか検査しても特に異常が見つからないといった感じ―で、最後に行った耳鼻科で「血管運動性鼻炎」という診断をされました。
症状はアレルギー性のものと同じなのですが、抗体がアレルギーではなく、どうやら自律神経のバランスが崩れて起こるものだそうです。

ですから耳鼻科の治療(薬)も結局いまひとつだったので、それなら神経科に行こうかとな考えましたが、友人に『心療内科に行ってみたら?』と言われ、ネットで検索して、あるクリニックに行ってみました。
確かにメンタル面の話も聞いてもらいましたが、そのクリニックは普通の内科とかも看板を出していて、治療は問診の他、体全体の触診等もされ、尿・血液検査も受けました。結果これといった問題は無かったようです。
薬は漢方薬を処方され、それと安定剤を頂いて飲んでいます。
今二ヶ月位続けていますが、今度また何を調べるのか解らないけれど、血液検査をすると言われ、なんとなく、私は叩く門を間違えてしまったのかしら?と思いました。
ネット検索では確かに「心療内科」でそこが出るのですが、実際そこのクリニックのパンフレットとかにはそういう分野の説明が載っていなくて、二ヶ月の間で血液検査を二度もするのって、心療内科では無いのでしょうか?

ちなみに心療内科を薦めてくれた友人も、以前「うつ病」で心療内科に通院していて、普通心療内科では血液検査はしないと行っていました。

で、安定剤は確かに症状が緩和されますが、夜寝る時だけなので―(その時間帯が一番苦しくなるので)
漢方薬に関しては、症状の改善もしくは緩和はまだそんなには感じられません。

病院を変えたほうが良いでしょうか?
アドヴァイス頂けますでしょうか・・・

A 回答 (5件)

体調が不快だけど病院では異常なしと言われ、一向に良くならない期間が長引くと、どんな人間でも軽いうつ状態になっちゃいます。


喉の不快感は、更年期と関係あるかもしれません。一度、婦人科で血液検査をされて、ホルモンバランスを確認されてみてはいかがでしょうか。エストロゲン(女性ホルモン)が減少すると、口や喉が渇きますから。他にも体のサインが現れますが、血液検査ですぐわかります。更年期であれば、日常生活改善が根本治療になります。
心療内科の血液検査については、病院ごとクリニックごと医者ごと患者ごとによって違うので、必ず医者に検査する目的を電話で確認してください。3分もあれば説明できるはずですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

私も自律神経(失調症)だけではなく、もしかしたら“軽いうつ”かも―という思いもありました。
でも『あなたの場合はうつではありません』と言われました。

そういえば前に「ホルモン」もどうのこうので、その検査はまた後日とか先生が言っていた気がしたので、その為の血液検査なのかな?と。

どちらにしても、何を調べる検査なのか聞いてみます。
有難うございました。

お礼日時:2006/06/01 13:46

心療内科でも、血液検査は結構行われますよ。

たしか、他の病気の可能性も確認するため・・・とか言われた記憶があります。病院によって違うようですが。

内科・心療内科・・・は一番危険なパターンです。
内科のついでに心療内科も・・が多く、精神疾患のお薬にも全然詳しくなかったり知識がなかったりされる方が先生の可能性が高いです。基本的に何科を掲げるのは自由なので。
よく病院探しのこつで、開業医で科をいくつも掲げているところは危険・・・っていいますよね。

精神科、心療内科・・・となってるところに行かれた方がいいのでは?と思います。HPなどがあれば先生の経歴などもだしてる場合が多いです。臨床経験のある方だといろいろな側面で見てくださるのでいいかと思いますよ。
もしくは総合病院などで精神科や心療内科もあり、耳鼻咽喉科などもあるところへいってみてはいかがでしょうか?たらいまわしの可能性も否定できませんが、総合的なアプローチと判断が必要かな?と思いました。

ちなみに、漢方は効かない人は全く効かない・・・らしいです。(聞いた話です)

お大事になさってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

心療内科でも血液検査は行われると分り、安心しました。

でも内科・心療内科って危ないパターンなのですね!
もう少し様子をみて考えてみます。
そして場合によっては、またご意見を伺いたいと思いますので、その時はどうぞ宜しくお願いします。

有難うございました。

お礼日時:2006/06/01 13:51

私も心療内科で血液検査してました。


私が飲み続けていた薬の副作用に、血糖値があがることがあり(そうなると糖尿病になるらしいです)、飲み続けている間は何度か血液検査を受けてました。
血液検査は服用している薬の関係だと思われます。

ちなみに、心療内科に入院する前は尿検査・心電図等いろいろと検査がありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答有難うございます。

心療内科でも血液や他検査は有りということで、安心しました。
確かに薬との係わりもありますよね~

お礼日時:2006/06/01 13:39

こんにちわ



心因性のものが原因で内科的症状が起きている人を診てくれる専門が心療内科ですが、こういう中間的な立場の診療科ゆえに、内科寄りのことを信条とする先生と、精神科寄りのことを信条とする先生とに分かれてしまうのかもしれませんね。

本当に医師として無能な人にあたってしまったならば早く変わったほうがよいのですが、そうでないならば患者のことをよく把握してもらうためには「主治医」としてとことんつきあってもらうほうが良いわけですよね。

血液検査を何度もすることについては、内科的な方面からきちんと解明しようということになりそうですが、それがあんまり何度も続くのだときちんと説明してもらわないと針をたくさん刺されるのは苦痛ですよね。

ここはぜひ先生に、どのような信条にもとづいて、検査で何がどこまでわかることなのか、これでわからなかったら次は何をするのか、というのをきちんと聞いて見るのが一番ではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答有難うございます。

先生は信頼は出来そう(カウンセリングを通して)と感じているのですが、なにぶん神経的な病院は全然知識が無かったもので・・・

やはりきちんと、詳しく伺ってみることが必要ですね。

お礼日時:2006/06/01 13:36

私も心療内科で血液検査を経験しました。


病名はうつ病ではないですが、抑うつ症状が続く精神病の一つでした。
(精神状態が分裂していたので、うろ覚えですが・・・)たしか、新しい薬の投与を開始する前だったと思います。
それで現在服薬中の薬物濃度とか、その他の数値を見る事でこの薬が使える状態かどうか判断したと思います。

だから、血液検査は心療内科では珍しいことじゃないと思いますよ?
私の友人に別の精神病を治療中で、毎月血液検査している人もいますから。
不安でしたら、なぜ血液検査をするのか?一度聞いてみる事をお勧めします。
ちゃんとした知識と合意の上で今後も治療を進められた方が安心ですし、少しでも疑問や不都合な事があれば病院を変えることも一案かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答有難うございます。

心療内科でも血液検査はあるのですね。
診察範囲内(変な言い方かしら?)であるのなら、少し安心です。

>ちゃんとした知識と合意の上
→確かに“何を調べる為”か伺ってみる事が大切ですね。

お礼日時:2006/06/01 13:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!