一回も披露したことのない豆知識

歴史の番組などで、古代の楽器の複製を作って古代の音楽 (と考えられる) を奏でるシーンって時々ありますよね。

私が見たのは、たしか古代中国に関するもので、何種類かの鐘を木槌で叩いて音楽を奏でるものだったと思うのですが、中国に限らずエジプトやメソポタミアなどの古代文明でも当時、楽器を演奏した人がいたと思います。

地域はどこのでもいいのですが、もし古代の音楽を古代の楽器でそのまま演奏したものを聴けば、現代人にはどのように感じられるのでしょうか?

不協和音ばかりで耳障り?

現代楽器・現代音楽に比べて、もっと人間の本能に訴えるような音色や旋律で、なぜか心地よい? あるいは美しく感じる?

宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは


かなり人間の本能的な部分に訴えるモノがあるのではないでしょうか

原始的な楽器・音楽を考えると、太鼓やマラカスなど叩いたり振ったりして音を出すものでリズムを刻んだのが原点だと思います
言ってみれば日本の和太鼓も原始音楽の部類でしょうね。
原始的な躍動に満ちたエネルギッシュなものだと感じます

原始的な管楽器だと葦笛、竹笛・石笛などでしょうか
それぞれ、パンパイプス・尺八・オカリナにその原形をとどめています
非常に心を打つ美しい音色だと思います

どちらにせよ、何となく身体でリリズムを取り、踊り出したくなるような感覚を強く受けるのではないか、と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。 予想どおり何となく人間の本能に訴えるような音色、旋律になるんでしょうね。 でも一度でいいから、本物を聞く事ができればいいですね。

お礼日時:2006/06/05 14:39

不協和音ばかりで耳障り、ということはないと思います。

現代で協和音とされているものでも、昔は不協和音だったくらいですから、むしろ現代人の方がはるかに耳障りな音に馴らされています。もし、古代の音楽を古代の楽器で演奏すれば(楽器が満足な状態であれば)、素朴な美しさが感じられるのではないでしょうか。音律や作曲法が確立されていない時代ほど、人間の根源的な美感が直接表れると思うからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。なるほど、今の協和音が昔の不協和音になる可能性があるのなら、今の音楽を古代の人に聞かせればどんな反応があるんでしょうね。想像しただけで興味深いですね。

お礼日時:2006/06/05 14:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!