dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は今同棲しています。私も彼氏も学生です。同棲が始まった理由としてはお互いが一人暮らし、学校が終るのがかなり遅い、私の家は学校から遠い、彼氏の家は学校の目の前、という理由からです。で同棲が始まったころすぐに大家さんに彼氏は女つれこんでるやろと怒られたそうです。(大家さんはかなり厳しい方でアパートの出入り等、いつ出かけた帰ってきたなどすべて監視状態です。写真撮ってるみたいです…)その時、彼氏は驚いてとにかくいいえと答えたそうです。私も彼氏も同棲が契約違反になるとか知らなかったしただ住む人が一人増えただけと考えてました。そして今日、朝に彼氏と家を出たところ、大家さんとはちあわせてしまいました。契約違反だといわれ彼氏は後で大家さんの家にくるようにと言われました。それで同棲するにはどうしたらいいかとか調べたのですが私が大家さんと同居人としての契約をしたら親にはバレますよね?どう考えても学生で同棲など親が許してくれるはずもなく。。それに結婚とかの保証もないのに…なんて考えたり。同棲してるみなさんは一体どうしてるのでしょうか?同棲をあきらめるしか方法はないのでしょうか?

A 回答 (26件中1~10件)

再び#7です。


大まかな状況は分かりました。
どうせなら、同棲前に質問できればよかったですね・・・。

で、確認しておきたいことがあるんですが・・・
彼氏さんは、同棲が契約違反になるとは「知らなかった」んですよね?
大手の不動産屋さん(ミニミニなど)だと、契約するときに、契約書の
内容をその場で音読して読み聞かせるんです。
契約に違反するようなトラブルを防ぐためですね。
もし、彼氏さんが契約時に立ち会っていたなら、契約書の内容を「忘れていた」
ことになります。
「知らなかった」と「忘れていた」では、随分違うんですが・・・。
そのあたりは、どうですか?

・・・というか、彼氏さんは何と言っているんでしょう?
    • good
    • 0

三度#7です。



えぇっと・・・お聞きしたいことに対しての回答が出たようなので
質問を締め切っていただいていいですか?
というか、締め切ったほうがいいです。
このまま放置すると、質問者さん叩きに発展しますので(汗)

また聞きたい事がある場合は、再度質問しなおした方がいいでしょう。
お力になれませんで、申し訳ありません。
    • good
    • 0

>いらいらしてますよ。

本題から、聞きたかったことからずれてますもの。

あのですね・・・
たぶん、回答してくださっている方の中にもイライラしている方が
少なからずいらっしゃると思います。

理由は、質問・補足・お礼から読み取れない内容(矛盾?)が多く、
回答内容に噛み付いていると思われる部分があるから。


今までのまとめ

質問内容
大家に同居を認めてもらうためには?

回答
・どうすれば認めてもらえるかを、彼が大家に聞いてみる。
・認めてもらっている方に聞いてみる。
・契約したのは「彼」なので、彼が交渉しないとダメ
・場合によっては、親の承認が必要

で、今の住居で認めてもらえないのであれば
・同居可能な契約ができる住居への引越し
・大家が甘い住居への引越し

認められていないのに、住民票の移動をするのは無謀です。
親にバレるでしょうし。
    • good
    • 1

>同棲してるみなさんは一体どうしてるのでしょうか?



質問の回答としては、#20さんの言うとおりです。


>本題から、聞きたかったことからずれてますもの。

要は何が聞きたいのか、質問からは分かりかねます。
『違反は承知しておりますが、それを認めた上で
彼氏とこのまま同じアパートで、親に知られずに同棲を続けたいのですが、
どういった手立てがあるでしょうか?』と聞いて下されば
早い段階でお聞きしたい回答が得られたと思いますよ。
    • good
    • 0

>同じ契約ですよ。

みせてもらいましたから。
お隣も同じ契約なのに、大家さんはそのことを認めてるのですか?書面か何かに残してるのですか?

もし、大家さんが【何かの理由を付けて】認めてる可能性はあります。
なので、大家さんに『お隣はうちと同じ単身での契約なのに、どうして同居を認めてるのですか?』と聞かれてみてはいかがですか?
もしかしたら、家賃を上げてくれたらOKと思ってる大家なのかもしれません。ですので、『隣は家賃多く入れてるもん。』など有ったら、それで交渉してはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

#7です。


あの、一緒に住もうと思ったときに「大家さんに話をしたほうがいいか」
ということは、お互いに言わなかったのですか?
もしくは、隣に自分の先輩が住んでいるなら、どうしたか聞くことも出来たはずですが・・・。
その先輩が特例として認められているのは、きちんと大家さんに挨拶を
したからじゃないですか?

誤解を招く言い方をしてしまいましたが、同棲すること自体は悪い
わけではないです。
・同棲していることを大家さんに黙っていたこと
・契約に違反していること
これが問題ですね。

今まで言われなかったのに、どうして今更?と思っているのでしょうか?
それは、以前彼氏さんが怒られたときに「いいえ」と答えたからです。

これからどうするか、大家さんに何と言って話すのかは、一度彼氏さんと
話し合ってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

話はでませんでした。アパートに同棲するにあたって無知すぎて、同棲することがダメであったこと、話さなければならないことということを認識していませんでした。前にも述べたようにひと一人ふえただけ。と感じていましたから。しらずしらずでいまこの状態になってるわけです。いろいろこの状態になってしらべて同棲というのがあまり大家さんにみとめてもらえないこと、認めてもらえる場合があるということ等をしりました。なにも無知だったからここで質問したわけです。どうしたらいいかもわからなかったので。あやまって、、、でどうしたら大家さんに認めてもらえるかしりたくて。どうやったらというのはたとえば住民登録してそれをみせるとか。。なんていうか、説得させるための材料みたいなのをききたかったんです。

お礼日時:2006/06/06 17:07

>同棲してる方はどうしてできているのか方法などをききたかっただけです。


「契約時に大家の許可を取る」
「複数人で居住する契約をする」
まぁ、言ってることは同じですが、「方法」はコレだけです。
    • good
    • 0

#3です



>更新したのは一週間前なので完全に知ってます。

時系列がハッキリしませんが、

・一週間前にあなたの彼が更新した
・その時は何も言われなかった
・今日になって同居が契約違反だと指摘された

このような事でしょうか?

それならその大家にも問題が有ると思いますね

もし

・更新前から同居を知っていた
・他の入居者からの苦情がなかった

これなら少しおかしな話しです

大家の家賃UP戦術かも知れませんね

契約違反は違反としても騙し討ち的方法に感じます

交渉の余地は有ると思いますが若い方では微妙な交渉術が無いでしょうし...。

ここで細かくお教えできる事でもないですし、困りました...。

文章での限界を感じます

若干の家賃UPで交渉するのがあなた方にとって経済的にも良い方法だと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっと聞きたいことがきけました。文章能力にかけてたyぷで、私が。家賃UPで交渉してみます。

お礼日時:2006/06/06 17:09

みなさんの意見を聞いて、イライラしてませんか?


していることでしょう!

契約とは、すごく大事なことなんですよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いらいらしてますよ。本題から、聞きたかったことからずれてますもの。

お礼日時:2006/06/06 17:08

同棲の是非とか、理由とかは無視します。



質問者様の彼は、同居人を認める契約をしていなかった。
特例を認めてもらっている方は、そのような契約をしていた。
それだけだと思います。

今からでも彼が大家と交渉するか、
他の同居可能な住居に引っ越すかのどちらかではないでしょうか。

もちろん、これからも大家さんに隠れて同棲を続けるといった
選択肢もありますが、マナーの問題ですね。
(大家や、隣人に迷惑かけると追い出されても文句言えない)

他の人はよくて、なんでウチだけ?って事であれば、お門違い。
彼氏さんが大家と交渉しないのが悪いだけです。

因みに注意されたときに他に理由はありませんでしたか?
声や、物音が煩かったから注意されたとか?
本人達が気付いていないだけで、隣人に煩く思われている場合もありますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

苦情が入れば次の日には家にきて注意してくださる大家さんなのでずっと苦情がたまってたなどはないと思います。一度、ゴミの出す時間が早いと注意されたくらいです。角部屋で隣は知り合いの部屋なので。あの純粋に無知だったので同棲してる方はどうしてできているのか方法などをききたかっただけです。自分だけがなどという風に最初の質問にかきこんだ覚えはありません。アドバイスくださる方の返答上、現状をつたえたまでです。ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/06 16:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!