dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は今同棲しています。私も彼氏も学生です。同棲が始まった理由としてはお互いが一人暮らし、学校が終るのがかなり遅い、私の家は学校から遠い、彼氏の家は学校の目の前、という理由からです。で同棲が始まったころすぐに大家さんに彼氏は女つれこんでるやろと怒られたそうです。(大家さんはかなり厳しい方でアパートの出入り等、いつ出かけた帰ってきたなどすべて監視状態です。写真撮ってるみたいです…)その時、彼氏は驚いてとにかくいいえと答えたそうです。私も彼氏も同棲が契約違反になるとか知らなかったしただ住む人が一人増えただけと考えてました。そして今日、朝に彼氏と家を出たところ、大家さんとはちあわせてしまいました。契約違反だといわれ彼氏は後で大家さんの家にくるようにと言われました。それで同棲するにはどうしたらいいかとか調べたのですが私が大家さんと同居人としての契約をしたら親にはバレますよね?どう考えても学生で同棲など親が許してくれるはずもなく。。それに結婚とかの保証もないのに…なんて考えたり。同棲してるみなさんは一体どうしてるのでしょうか?同棲をあきらめるしか方法はないのでしょうか?

A 回答 (26件中11~20件)

『隣は良くて、何でウチだけダメなんだ?』


は通用しません。
で、そういう契約を知りませんでしたも、通用しません。
契約書をキチンと読んだり、理解できなければ聞かなければならなかったのです。
・同棲するにはどうしたらいいか
には、大家さんの承諾がないとできません。大家さんがOKと言えばOKでしょう。
・親にばれないか
大家さんが学生さんだから、親の許可・・・など言い出したらバレる可能性もあるでしょう。
基本的に、これは【契約】ですから、契約内容を知りませんでした、は通じないんです。
ですので、単身で契約してるでしょうから、(1)大家さんの了承をとって、2人可能にしてもらう (2)出て行く
の2つしかありません。
他の同棲しているみなさんは、バレないようにやってるのかも知れませんし、OKの物件なのかもしれません。でも、今回は大家さんにバレて、注意までされてるのですから(1)or(2)の選択になるかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。ほかのコメントにもしているように他のひとを批判するためにここにかきこんだわけではありません。返答上、独身専用ならなどといわれたのでちがいますよという意味でかいたまでです。

お礼日時:2006/06/06 16:35

一人での入居より複数人での入居の家賃を高くする、というのはよくある話です。


別の同棲さんは複数人入居で契約してるんじゃないんですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じ契約ですよ。みせてもらいましたから。

お礼日時:2006/06/06 15:57

つまりは『同棲してる人もいるのに、何で私らだけ怒られないといけないのだ。

お金も自分で払ってるのに不満。』で、よろしいでしょうか?

契約違反の身ですし、怒られて当たり前ですよ。
事前にお話をしてればよかったのかな、とは思いますが。(少なくとも、印象はマシだったはず。)

この際、同居人として契約したらどうですか?
それだけ胸張って「迷惑かけてない!」っていえるのなら、自分の親を説得するという案では駄目なんですかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おこられたことに対し不満をいった覚えはありません。どうしたらいいかをきいたまでです。自分は契約違反したことをみとめ、同棲について調べたとかきましたよね?認めたうえでどうしたらいいか?同棲している皆さんはどうしてるのか?ききたいだけです。
ありがとうございました

お礼日時:2006/06/06 16:38

#6です。



全く個人的意見ですが、同棲すること自体が良い/悪いでは無いと思います。
私も嫁さんとしていましたし、今は息子と娘がいますが、
将来、息子には同棲を勧めまではしませんが、
理解はできると思います。(キッチリ話た上で。)
しかし、娘は違います。(嫁はええんちゃう?と言ってますが・・(-_-;))
理由は、もし子供が出来た場合、その判断は女性に重くのしかかるからです。
見る目が無かったねぇ・・では、済まされませんから。。

多分、yuchan0256さんの結婚相手の見極め方法は、ご想像通りご両親に伝わりにくいと思います。
その上で、両親と話し合うか、内緒でするかはあなた次第です。

多くの方の発言でもあるように、問題は契約違反です。
今まで契約というのをあまりされたことは無いでしょうが、契約の上成り立ってる関係はこれが現実です。
大家さんが更新の時、一言も言わなかったのは、彼本人の問題で、彼を大人と認めているからだと思います。
本当にやらしい大家さんなら、黙って学校や親に通告すると思いますよ。

他の人はともかく、事実として契約違反に相当するのですから、大人として、キッチリ謝りに行って、正直に話するのが筋と思いますよ。
それでも出て行けと言われるなら、OKの部屋を借りるいいチャンスです。

研究で日々大変とは思いますが、がんばってください^^
晩飯作って、嫁さん帰ってくるの待ってた日があったなぁ・・・遠い目・・・るるる~~(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大家さんとは話あってみます。すごい怖いイメージがあるのでちゃんとしたはなしができるかふあんですが・・。ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/06 16:44

>特例でてるカップルですが、同じ大学の先輩で親はしりません。

大家さんにも怒られたことないそうです。私達の隣の隣の部屋で私達より一年前から暮らしてるんですがね。

そしたら、ここで相談するより、直接大家さんに言えば...

ちょっと考えが甘いですよ。

おたくが契約違反してるわけですよ!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大家さんに文句をつけたところで同棲ができることとは関係ないでしょう。余計同棲が困難になるだけです。それより同棲するためにどんな方法があり書類がいるならどんなものがいるのかそういうのをしっておきたかっただけです。違反をみとめていないとだれがかきました?何も知らずにいって文句つけたところで大家さんが同棲をすすめるわけもないのにこちらからこれから何がしたいのかをいえなきゃやれることもやらないままあきらめることになるじゃないですか。

お礼日時:2006/06/06 16:49

#3です



>大家さんがなんで更新の時に同棲の件をもちださなかったのか、彼氏の親も同行してたのに、

更新時に大家は同棲を知っていたのでしょうか?

もし知っていたなら、

・その時点で他の住人から苦情が出ていなかったので黙認していた
・知っていても親御さんに話すかどうかはその大家次第
・苦情が出たので今回のような話しになった

このような場合も考えられます

>独身者用でもないし他の部屋の学生が同棲できるという特例がでている

広いアパートですか?

そうなら最初の契約時に同居人について了解が有ったのでしょうね

同性の同居なら認める物件も有ります(家賃UPとか)

その部屋は貴方と同様に同棲ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同棲です。
私の先輩なので間違いないです。
更新したのは一週間前なので完全に知ってます。

お礼日時:2006/06/06 15:55

>私も彼氏も同棲が契約違反になるとか知らなかったしただ住む人が一人増えただけと考えてました。



たいていの賃貸マンションは保険に入っていたりしますので単に住む人が一人増えただけというわけにはいきません。
今後のために覚えていてほしいのですが、どこのマンションに住むにしても賃貸であれば誰が住むかは言わなければならないことが圧倒的に多いと思います。

>契約違反だといわれ彼氏は後で大家さんの家にくるようにと言われました。

現時点で契約違反をしていることは確かで更に大家さんとうまくいっていない状況であるのですから、大家さんの言われたとおりに従うしかないと思います。

契約書というのもは「知りませんでした」で通用するものではありません。彼もサインして契約というものをしているのですから、きちんと契約内容を把握しておくべきことなのです。

>家賃の件ですが私がバイトして半分ですが払っています。彼氏は親持ちでしょうが。水道代もすべて半分ですが自分で払っています。今の生活で親には頼っていません

充分親に頼った生活だと思いますよ。
学生さんなりにがんばっているのかもしれませんが、家賃、生活費、学費全てを自分たちで払えるようになってから親に頼ってないと言うべきです。彼の分が親持ちということであれば、敷金礼金を彼が入居時に全て払ってもらっているわけですから彼の親にも世話になっていることになりますよ。

きついことを言うようですが彼とどうしても同棲をしたいのであれば、同居人可のマンションに引っ越すか、大家さんと話し合い契約しなおせるのであればその好意に甘えさせてもらうかのどちらかだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

学費も奨学金で、生活費はバイトで家賃も自分で。敷金礼金ですがかからなかったとききました。自分の親に同棲してることで今迷惑かけていることはありません。彼氏の親は同棲してることをしってます。

お礼日時:2006/06/06 15:03

一度注意されているのに、また同じ事をする。


親にバレないように同棲したい。
自分の家は遠い。(最近、契約更新してる)

我侭だと思いますが・・・

>大家さんがなんで更新の時に同棲の件をもちださなかったのか
彼の方から相談する内容だと思います。

>独身者用でもないし他の部屋の学生が同棲できるという特例
大家さんに怒られる前に、キッチリと相談していれば可能だったかもしれませんね。
もちろん、その特例の方は親も了承済みなのだと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いちいちすべてをいうつもりなかったので省いてますが…なんどもいっているように同棲にいたった理由であり家が遠いという同棲した理由ではありません。車あるんで通えます。一度注意された、どこから同棲といえばいいかわかりませんが週三で泊まってたころです。女つれこんでるだろ?だけでは男友達をつれてきただけで怒る大家さんからは同棲していることを怒ってるのか連れてきたことを怒ってるのかわかりません。今回いわれたことから同棲をいわれたんだなと完全にわかったんです。今すんでるアパートがダメとは無知だったので。特例でてるカップルですが、同じ大学の先輩で親はしりません。大家さんにも怒られたことないそうです。私達の隣の隣の部屋で私達より一年前から暮らしてるんですがね。

お礼日時:2006/06/06 14:53

私も学生時代、大家さんに内緒で同棲していました。


大家さんは離れた場所に住んでおり、不動産屋さんの
管理も甘かったから可能だったのだと思います。

時間を持て余している学生時代に、他人と共同生活をする
という事がどんなものか勉強しておくのもいいと思います。

ただ、他人様に迷惑をかけるようなお付き合いはするべき
ではありません。
特に親の気持ちを考えてあげてください。

今になって、当時の自分達のしていた事を後悔をしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございす。大学に入ったときから金銭面で親に頼ることはなくなったので親に迷惑をかけるという気持ちは薄れているのかもしれません。私は結婚する人を親に紹介する上で同棲したりして相手の本質みて親に紹介できると思った次点で親にすべて言おうと思ってます。同棲していることをいったら逆に心配をかけるからバレたら心配かけさせてしまったという後悔をするかもしれませんね。。

お礼日時:2006/06/06 14:38

何と言い訳されようとも、その状況で同棲が不可なのは


分かるはずです。
アナタが契約書を見ていなくても、その部屋を独身者用に
貸している物件なら、2人以上で住んではいけないのです。

#3の方も仰ってますが、あなただけに認めて「特例」を作ってしまうと
トラブルの元です。

おとなしく、彼氏さんの住んでいる近所に引っ越すとかしたほうがいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

独身者用でもないし他の部屋の学生が同棲できるという特例がでているのでどうすればそんな風にできるのかがききたかっただけです。ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/06 14:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!