dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は今同棲しています。私も彼氏も学生です。同棲が始まった理由としてはお互いが一人暮らし、学校が終るのがかなり遅い、私の家は学校から遠い、彼氏の家は学校の目の前、という理由からです。で同棲が始まったころすぐに大家さんに彼氏は女つれこんでるやろと怒られたそうです。(大家さんはかなり厳しい方でアパートの出入り等、いつ出かけた帰ってきたなどすべて監視状態です。写真撮ってるみたいです…)その時、彼氏は驚いてとにかくいいえと答えたそうです。私も彼氏も同棲が契約違反になるとか知らなかったしただ住む人が一人増えただけと考えてました。そして今日、朝に彼氏と家を出たところ、大家さんとはちあわせてしまいました。契約違反だといわれ彼氏は後で大家さんの家にくるようにと言われました。それで同棲するにはどうしたらいいかとか調べたのですが私が大家さんと同居人としての契約をしたら親にはバレますよね?どう考えても学生で同棲など親が許してくれるはずもなく。。それに結婚とかの保証もないのに…なんて考えたり。同棲してるみなさんは一体どうしてるのでしょうか?同棲をあきらめるしか方法はないのでしょうか?

A 回答 (26件中21~26件)

はじめまして。



>学校が終るのがかなり遅い、私の家は学校から遠い、彼氏の家は学校の目の前、という理由から・・・



>同棲するにはどうしたらいいか・・・

は関係ないですよね?

帰るのが遅くなるなら、学校の目の前に引っ越せばよいだけじゃないですか?
んで、更に同棲したけりゃ、OKな物件探せば?
冷たいようですが、契約違反をここでお勧めするわけにはいきませんから。

まぁ、彼の隣の部屋が空いてるなら一番いいのかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の物件も2年更新でそのときに学校近くを探したのですがあいてなくて。学校から遠いだのは同棲にいたった理由なだけで同棲した理由ではありません。そうとれる文章でしたらすいませんでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/06 14:16

知らないといっても契約違反は契約違反です。


大家さんから言われた以上、貴方が出て行く他ありません。

2人とも学生ですよね?家賃は親御さんが出してくれているのでしょう?
そうしたら、今は同棲はするべきではありません。

もし、同棲したいのであれば
・親の承諾を取って
・家賃や生活費を自分達で賄える生活力を付けて
するべきです。
「結婚とかの保証も無いのに・・・」だったらなおさらするべきではないと思います。

この回答への補足

家賃の件ですが私がバイトして半分ですが払っています。彼氏は親持ちでしょうが。水道代もすべて半分ですが自分で払っています。今の生活で親には頼っていません。

補足日時:2006/06/06 13:50
    • good
    • 0

#3です



監視がないアパートに引っ越しても契約違反がバレると同じ事の繰り返しです

・違約金の支払い
・契約解除で追い出される

リスクが多すぎますのでお勧めできません

意外と隣近所の入居者から「たれこみ」が有ります
    • good
    • 0

大家してます



質問は2つでしょうか?

・私が大家さんと同居人としての契約をしたら親にはバレますよね?

ばれません...が、大家は応じないでしょうね

一般に独身用賃貸にあなた方だけを認めることは有りません

・同棲してるみなさんは一体どうしてるのでしょうか?

同居人可の賃貸はいっぱい有ります、最初から居住者リストを提出して契約しています

2K程度でも可能な物件は有ります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同棲OK物件を探してあったのですが、今のアパートが2年更新でつい最近更新したばかりなので違約金みたいなのがでること、新しい物件の敷金礼金等合わせて自分達のバイト代では払いきれないことからあきらめます。ただのグチになってしまいますが…大家さんがなんで更新の時に同棲の件をもちださなかったのか、彼氏の親も同行してたのに、なぜ今って思ってしまいました。ありがとうございました

お礼日時:2006/06/06 14:04

ほとんど監視がないアパートに引っ越せばいいのではないでしょうか?


私は長いこと一人暮らしをしていて、都合3回ほどアパートを変えましたが、大家の監視なんてありませんでしたから、同棲しようと思えば簡単にできたでしょうねぇ(同棲なんかしてませんでしたけど)。
    • good
    • 0

あきらめるしかないんじゃない!


契約違反になるとか知らんって、契約のときにちゃんと契約書を読んだりしなかったわけですか?

>ただ住む人が一人増えただけ・・・
って、その報告をしましたか?していれば問題なかったんじゃないですか?

この回答への補足

契約書は私はみていませんでした。彼が生活をしはじめて一年後くらいに付き合い始めたものですから。大学入学時、誰とも付き合ってない状態から同棲するなんて考えてなかったでしょうから契約書ん見たところで同棲しはじめるころには頭に残ってなかったと思います。水道代など含んだ家賃ならば二人暮らしはお金が倍になり問題がでるでしょうが家賃のみ払っているのだから伝える問題ではないと思ってました。実際、学校に研究で土日もでてる状態ですから寝るためだけに帰ってるようなものなので。友達もよぶなという大家さんですから言う気すらしませんでした。

補足日時:2006/06/06 13:37
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!