dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

事情があり社会人の恋人と私の住むワンルームで一時同棲をしようと思ったのですが、彼が来る前に管理会社へ確認を取るため電話をしたらキツく言われ、その後空いている日に直接来てくださいと言われたので行ったら、いつ行くと言ってなかったのに机の上に私の書類が置いてあって大人5人くらいがいて一番偉いと思われるおじいさんに結果ダメと言われました。
管理会社も曖昧なことを言っており「家族とか事情があるならいいけど」「一週間程度なら」「貴方未成年でしょ?」「親の承諾は得ましたか?」と言ってきました。契約書に同居・宿泊禁止と書いてあり玄関などにも貼り紙があります、普通それらは何があっても絶対駄目と括られるはずなのに曖昧なことを言われました。
今日だって、私が一人で帰宅した時に男女が家に入ってくのを目撃しましたし、この間も同じ階で男の人2人が家を出入りしていたり、ママ友みたいな人3人とエレベーターで会ったこともあります。
管理会社には「私が暮らしてて数人で家を出入りする人を見たのですがそれはいいんですか?」と聞いたら「監視するわけにはいきませんけども見つけ次第注意はしますよ」と言われました。
玄関・エレベーターには防犯カメラが設置されています。
不満に思い生活電話相談的な所へ電話したら、たまたま過去に不動産系の免許を取得していたおじさんと通話することができ、一通り話したら「正直貴方のところの管理会社はいただけませんね」と言われました。他にも「ワンルームに数人でひっそりと暮らしをしている人は世の中に数えきれないことも事実です。しかし契約書にダメと書いてあれば違反行為になるので見つかれば退去の可能性もあります。貴方のした事は間違っていませんが世間がひっそりとそういうことをしているのも事実ですよ」と言われました。

私の管理会社の方には「貴方がそれでいいとなれば周りの人もそれでいいってなっちゃうから駄目」なんて言われましたが、「一人用に作られてるから水道が壊れたりする」とも言われ、矛盾してると思いました。

今日も数人でアパートへ入っていくのを目撃しましたし、ムカムカしています。それなら他の人もしてるしなんで私は駄目なの?と感じました。私が管理会社へ事前に恋人と同棲したいと話をしたこと、間違ったことをしましたか?

A 回答 (6件)

>間違ったことをしましたか?



間違っていません。
ただ単身者用の物件なら生活するための同居や宿泊を認めない契約になっているのが普通です。
正規の手続きをする事と認められるかは別の話。

他の人のようにリスク(契約違反による強制退去)を承知で勝手に同棲する方法もありますが、何かあったとき違約金等を支払うのは貴方ではなく契約者である恋人です。
契約を破るなら最低でも恋人の同意を得てください。

なお一般的には常識的な範囲で短期間の宿泊が容認されます。
例えば
・家族や友人が居住者の病気の看病をするために泊まる
・親戚が受験の為に泊まる
・台風や地震で公共交通機関が停まり友人を泊める
などです。
「一週間程度なら」とはこのようなケースの事を指します。
いずれも短期間かつそこで生活することが目的ではありません。

保護者の同意書はありましたか?
もし同棲可能な物件だとしても、保護者の同意がないと管理会社としては承諾しようがありません。
保護者の同意なしに未成年者と同棲すると、保護者から訴えがあれば恋人は未成年者略取で逮捕されますし、同棲を認めた管理会社も共犯者になってしまいます。
    • good
    • 0

>私が管理会社へ事前に恋人と同棲したいと話をしたこと、間違ったことをしましたか?



正しいですよ。
同居者の氏名・勤務先などの基本情報は報告する義務があります。

だた、それを了承して貰えなかっただけのことです。


>今日も数人でアパートへ入っていくのを目撃しました

ただ、遊びに来ただけでしょう!

また、入居時に同居者として報告して了承のもとに賃貸契約をしている人が殆どだと思います。


>ワンルームに数人でひっそりと暮らしをしている人は世の中に数えきれないことも事実です。しかし契約書にダメと書いてあれば違反行為になるので見つかれば退去の可能性もあります。貴方のした事は間違っていませんが世間がひっそりとそういうことをしているのも事実ですよ


そう言われたのに理解できないんですか?

車を運転されるかわかりませんが…制限速度60km/hの道路でも、平気で70km/h・80km/hで走行してる人がいます。
普段は黙認されてるけど、取り締まりに掛かれば違反切符が切られます。
みんなスピード違反してる!なんて言い訳は通用しません。


>なんで私は駄目なの?と感じました。

『「貴方未成年でしょ?」「親の承諾は得ましたか?」と言ってきました。』って部分に触れてませんが?なんで???

未成年で親の承諾を貰ってないなら、不動産会社が了承する訳が無いです。


>ムカムカしています。

なら、未成年で親の承諾も無く、同棲でも契約をしてくれるアパートに引越せばいいんです。
    • good
    • 4

本来事前に確認したのですから確認したのはよいことだとはおもいます。


でも管理からすればほかの人たちもすべて止めるわけにもいかないので曖昧にしているのでしょうね。ただ管理からすれば聞かれればダメというしかありません。同棲を強行するかどうかはあなた次第ですが、少し試してみて言われたら考えるという事でもよいような気がします。
    • good
    • 0

まず、基本に社会で暮らすなら他人がルール(契約)違反をしているなら自分だっていいだろッ!のスタンスは止めるべきだ。


それは北斗神拳の修羅の世界。

>契約書に同居・宿泊禁止と書いてあり玄関などにも貼り紙があります

この時点で同棲なんて考えるな。

質問者、すべて仲介業者の責任にしてるよね。
契約書では単身者で限定なんでしょ?
なら、一時でも同棲はダメに決まっているやん。

質問者はそこを見落とした(理解できなかった)。
その説明でジ・エンド、諦めりゃいいわけよ。

想像で、但し書き扱いで同棲=同居生活の実態を一般論で話したんでしょ。
「一時」
曖昧だわ。
例えば緊急事態で2〜3日なら事情により黙認もするだろう。
絶対に絶対に絶対に絶対に絶対に絶対に絶対に絶対に絶対に絶対に他人を泊めてはいけないわけじゃない、そこの話でしょ。
仲介業者は自分に責任がかからない範囲で妥協の道を探ったんだよ。

同棲って大家や仲介業者に彼氏の生命に危険があるほど緊急事態だ、と説明したの?
それで何週間も泊めてちゃ話にならんが。

つまり、線引があるわけよ。
他の住戸でルール違反があるかもだけど、質問者は他人が万引きして逃げ切れたら自分もするわけ?
おそらく民度の低い地域と思うが、管理を委任している立場からは
「いいか」
と聞かれたら原則論で
「ダメ」
としか言えないだろう。
じゃ、他の住戸のルール違反は?と思うだろうが、ルール違反を無くすために警備員を日夜常駐させることもできない。

>私が管理会社へ事前に恋人と同棲したいと話をしたこと、間違ったことをしましたか?

話したこと以前、その発想が間違っているわけよ。
彼氏とやら、そこらは注意していないわけ?
自分が女のワンルームにシケ込むわけで、女だけでなく他の入居者や大家や管理会社へ迷惑をかけたりを普通は考えるわ。
彼氏は質問者の賃貸契約書を見たんかい?
部屋見りゃワンルーム、こりゃヤバいと考える。
それが集合住宅を借りて住む社会の常識。
    • good
    • 4

>こんな時間に男女が手を繋いで家入ってったのに出入りと思いますか?


朝までいても寝なければ同居とも宿泊とも言わない。

それとも契約書に「交尾禁止」という条項でもあるのかな?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

じゃあ私も家に人連れてきて何か言われたらそう言いますね

お礼日時:2021/06/08 23:19

同居、宿泊と出入りの違いが解らないようではお話になりませんね。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

こんな時間に男女が手を繋いで家入ってったのに出入りと思いますか?

お礼日時:2021/06/08 23:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!