電子書籍の厳選無料作品が豊富!

タイトルに書いたような行為は教師が悪いのでしょうか?
生徒が悪いのでしょうか?

自分の主張を述べた上で皆さんの意見を伺いたいと思います。

私は教師が悪いと思います。ここでまず、授業中の居眠りや漫画を読むことなどはもはや勉強する気もないのでしょうから生徒が悪いと思います。しかし、内職については勉強する意志自体は生徒にあるはずです。にもかかわらず内職をするということは授業を受けるということに意味がないと生徒が判断したことになるとおもいます。ここで授業を受ける気がないのなら受けなければいいという考えが当然のことながら出てくるはずです。しかし、これについて生徒に落ち度がないにも関わらず生徒が成績をつけてもらえないという不利益を被らなければならないのはおかしな話だと思います。逆に言えば成績をつけてもらうために意味のない授業に黙って参加することに何の意味もないと思います。以上のことより教師は授業にしっかりとした付加価値をつける責任があり、この責任を果たしていないために生徒が内職するのだとおもいます。つまり、責任を果たしていない教師が悪いと私は思います。

※ここで断っておきたいのは内職を注意すること自体は間違っていないと思います。また、生徒に迎合した授業をするべきだとは思っていません。

私見ですがこの質問は教師の資質の問題なのかそれとも社会性を身につけるために規律を守るべきなのかということに言い換えられるのではないかと思っています。

私は教員を目指しているので理想の教員像、心構えを知るためにもよろしければ回答お願いします

A 回答 (11件中11~11件)

仰ることはわかりますが、実際にはこれ、どう論じたところで空論にしかならないように思います。


どのような学校であれ、学校として内職を公認するようなことはありえません。学校組織として考える限り、表向きは内職を容認する、ということにはならないわけです。少なくとも対外的にはね。ですからその際に教師と生徒のどっちが悪いか、というような観点も存在しません。(まああほな管理職なら、そういう観点を出してくることもありますが、非現実的だから受け入れられません)
もちろん教師同士では内職を容認ないし少なくとも注意しない事について問題視しない考え方はありえます。

受験校でカリキュラム上どうしても受験に必要でない科目を高3で取らなければならない時、生徒はどうするか、といえば内職するに決まっていますし、教師としても特に黙って内職している分にはあまり注意などしません。これはカリキュラムの問題なので努力によって解決されるなどの問題でももちろん善し悪しの問題でもありませんから。逆に比較的低学力の学校で成績も危ない子が内職していたらそりゃ注意しますよ?とりあえず聞かないと解らないでしょって。
特定の科目(数学や英語)に対する拒否反応とかは教師個人の責任だとはとてもいえませんし(言ったらむしろ無責任)、生徒も目先に走るものですからね。ついより苦手な科目の内職をしてしまったり、逆に逃避したりすることはあるわけです。
といったことで内職一般について語ることなど到底出来ないし、またその際の責任というか善悪など語っても実際は無意味です。
理想の教員像、心構えを考えられることは大変良いことだと思いますが、教師というのは何か自分の理想像を生徒に押し付けるのではなくもっと具体的に「この生徒」「このクラス」「この単元」などについて考えるものです。
理想といえどもその中でしか展開できないので一般的に答えることはやはり出来ないように思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!