dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1ヶ月の娘の事なんですが、最近寝てる時ウンチやおしっこをしていて、
オムツの取替えサインが出ているので換えようとして、
オムツをはずした時に限っておしっこやウンチをします。
オムツを取り替えようとしている時にかなりの抵抗(?)をしますが、
その際に踏ん張っているからみたいなのですが・・・

だいたいこんなものですかね?

生後2週間くらいはそんな事無かったのですが、
最近オムツ変えるのも一苦労で、嫁と二人で大掛かりで換えています。
オムツも一回替えるのに2~3個使ったりしてもったいないです(^^;)

皆さんのところはどうですか?

A 回答 (5件)

思い出しますねぇ、オムツを広げたらおしっこをぴゅーっと・・・。


慌ててオムツを閉めたはいいけど、手にかかってしまって(泣

大きい方もたま~にしましたね。
顔が真っ赤になって頑張ってる姿がすごく愛らしいw
「頑張れ!頑張れ!」と応援したもんです。

とりあえず、オネショシーツを下に敷いておく事と、汚れた手を
消毒するスプレーとか売ってたと思うので、それを準備してました。
あとは、ちょっとだけお腹をプニプニっとマッサージしてあげると
出る時があるので、それで出ない時は換えてましたね~。

焦ってオムツするより、すこしほおって置いた方が、
お尻も蒸れてかぶれないし、赤ちゃんも気持ち良さそうですよ~。
    • good
    • 0

もうすぐ3ヶ月の女の子がおります。


うちの子も最近まで1回替えるのに2~3枚使ったりしました。
オムツを開けた途端に、おならの勢いで(?)ウンチがとんできたり!おしり(肛門)を拭いたらブリブリっと・・・。
オムツの下に新しいオムツを置いてから、付けているオムツを外す様にしてたのにソレを忘れて、子供の服・布団・私の服すべてに被害がでたことも(笑)
うちの子も最近はそんな事が減ってきました♪freeman555さんの娘さんもだんだん減ってくると思います。踏ん張っている時は様子を見ながら、オムツ替えがんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

皆さんも同じような経験されているんですね。
安心しました!

失礼ですがまとめて皆さんへのお礼へ代えさせていただきます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/20 13:04

我が子はもうすぐ3ヶ月になります。


うちもありましたねぇ・・・他の人達も言っていたようにきっと開放感があるんでしょうね。男の子なのでおしっこ攻撃はしょっちゅう、ひどいときなんて開けた瞬間ウンチシャワーでした。うんちがおしっこのようにぴゅーって噴きだして・・・洋服はもちろん横に置いてあった毛布まで被害を受けました。朝の4時から大洗濯してました(T_T)

おしっこ攻撃を受けないコツは、慌てて換えないこと!! ビリッとテープをとってオムツをちょっとだけ肌から離して様子を見てから換え始めるといいですよ。一瞬開放感を与えてやるんです。

最初の頃我が子もオムツ換えが嫌いで、必死で抵抗して大変でした。でも今では窮屈なオムツが取れるのが気持ちいいのか、泣いて機嫌が悪いときでもオムツをはずすと笑って喜んだりもしますよ!
    • good
    • 0

4ヶ月の男の子の母です。

うちもそうですよ。開放感があるのか??
お風呂の時もうちはよくウンチやおしっこをしました。
・・最近はましになってきましたが。オムツ替えの時におしりを拭きますよね?その時に肛門を刺激するみたいでさらにウンチをします。便秘の時は綿棒などで肛門を刺激するように。。と育児書でも書いてあります。
最近は親も慣れてきて出来るだけオムツを使わないで済むようにタイミングを待って替えています。
    • good
    • 0

ありますあります^^; オムツ替えている最中に出てきちゃってってこと!


開放感がいいのかな~なんて思ってました。
ウンチがゆるい1ヶ月半くらいまでは頻繁でしたが、2ヶ月すぎるとウンチの回数も減ってきて、オムツをはずしたとき…ということもなくなってきました。

離乳食が始まって7ヶ月くらいになると、ウンチが固くなってくるのでオムツをしたままではなかなか上手くできず、外したときにウーン!ということもあります。

うちは娘と息子がいますが、オシッコの飛距離はやっぱり息子のほうがすごいですね。女の子はまだまだ…と息子にひっかけられて思いました。
もうちょっとすると落ち着いてきますよ~
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!