dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

離乳食 後期からもうすぐ完了期になる1歳1ヶ月です。
食材は「新鮮なもので」と言いますが 子供にはいろんなものを与えようと思い 買っては見るもの 主人と2人では食べきれる量も決まってくるし 使い切れなかったりで 困る時があります。 
野菜や果物は 大人は少々は新鮮でなくても食べますが 子供にはやはり良くないですよね。
買い物は 日曜日に1週間分まとめ買いをします。
野菜は実家からもらう事も多いですが やはり旬のものになりそれも同じ野菜ばかり大量に・・・(いらないと言っても持ってきます。) それを食べきるのにも 精一杯です。
でもそれでは おなじ野菜ばかりになるので 子供には別でほかの野菜を買ったりするので 食べきれず困る事も多いです。

今までは 子供の分だけ 日曜日に一気にいろんな食材を下ごしらえをして冷凍し1週間すぎたら大人が食べるようにしていましたが だんだん面倒になってきました。
大人の取り分けほうが楽だし でも新鮮でない場合もあるので どうしたらいいのか? 

もう普通に冷蔵庫に保存しておいて 腐っていなければ食べさせてもいいんでしょうか? 野菜や果物はどのくらい保存したものを食べさせていますか?
それとやっぱり 同じ野菜や食材ばかりくりかえし食べさせては ダメですか?

あと 困っているもの・・・・
乾物(高野豆腐・麩・ひじき・はるさめ・わかめ・ごまなど) 
青海苔
チーズ!!(カッテージチーズ・とろけるチーズ・粉チーズ・・・)
バターやヨーグルト 乳製品
 
開封後 どのくらいで食べきらないとダメですか?
一応賞味期限のあるもの(豆腐や納豆など)は期限を守りますが 
よくある「開封後は早めにお召し上がりください」とは どのくらいまで大丈夫うなんでしょうか? 子供にはどのくらい過ぎたものまでなら 食べさせてもいいんでしょうか?

長々とすいません、お願いします。

A 回答 (3件)

わぁ!離乳食がんばってますね!


野菜や果物に関しては私は・・・傷んでなければあげてます(笑)
それと旬なものは旬な時期に食べるからこそ、栄養も豊富に摂取できるそうです。季節に合わせた食事ができるのは、食育って観点からも大変良いことなのだそうです。調理方法を変えて、あの手この手で食卓に並べてみたらどうでしょう??

チーズ・乳製品・ヨーグルトは小分けのものを買ってきて、子どもが食べるごとに新しいものを開封してあげてます。余ったら大人が食べてます。多少は保存しておいても大丈夫だと思うけど・・・なんとなく毎回新しいのをあげちゃってます。
青海苔や乾物は賞味期限内で与えてますね。

すみません、あまり参考にならない回答ですね^^;
    • good
    • 0

 大体同時期の子供がいます。



 うちは腐っていなければ普通に大人と同じもの食べさせてますよ。子供のほうが丈夫で、大人の方がお腹を壊すくらいなのであまり心配はしてません。

 乾物は開封後ずいぶんたった物でも普通に使ってます。(数年前に期限の切れた開封済み乾燥わかめはいまだに使っています。)使うとき必ず加熱しますからあまり問題ないでしょう。

 チーズは基本的にとろけるチーズを使い、冷凍保存したものを必要な分だけ取り出して加熱して使います。これなら少々消費に日にちが掛かっても大丈夫です。

 バターは心配なら大さじ1くらいの量をカットして個包装してあるバターもあったはずですのでそれを使えば臭いも出にくいです。買い置きするなら冷凍室に入れておくといいです。

 プレーンヨーグルトは二日目までならOKという自分ルールを勝手に作ってます。但し、綺麗なスプーンで必要分だけ取り分け、すぐ冷蔵庫に入れるようには心がけています。

 牛乳はまだそのまま飲ませていないので、使うときは基本的に火を通しています。だから開封後も気にせず使っています。

 野菜は、うちも結構同じものばかりかもしれません。料理や味付けは変えますが…。

 早めにお召し上がりくださいというのは、私は「出来ることなら開けてすぐに使い切って」という解釈をしてますが、そういう注意書きがあるものは結構量が多くて実際は難しいので、2~3日中で食べきるようにしています。
    • good
    • 0

1歳2ヶ月の男児の母です。

離乳食頑張ってらっしゃいますね!すごい!うちは、賞味期限を守っておけばいいと思ってます・・。野菜も腐ってなければ大丈夫だと思いますよ!火を通しますし・・。そして、1歳1~2ヶ月になれば、大体大人と同じようなものも食べられます(アレルギーがある場合はまた別ですが)うちは和食中心なので10ヶ月くらいから取り分けて食べさせてます。離乳食については、考えすぎないことが大事だと思いますよ!食べ物があまりなかった戦時中でさえ、子供はちゃんと育ってるんですから(^^)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!