アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 「若いうちに挫折を経験したほうがいい」「挫折は人を成長させる」「挫折を克服することで人間に深みが出る」
 
 …よくいいますよね。でも本当でしょうか?
挫折したことで、性格がひねくれ、卑屈になり、対人関係を築けなくなったり…。うつ病など、精神的な病気になったり…。不合格・失恋等、失敗して失ったはずの学歴・恋人にいつまでも固執して前に進めなくなったり…。仲間を失って孤独になって引きこもったり…。仕事を失って妻から別れを切り出されて仕事と家族を同時に失ったり…
 
 挫折って、どう考えても失うものの方が圧倒的に多くて、得るものなんてないような気がしてなりません。仮に克服できたとしても、それは失ったダメージを極力少なく抑えられたにすぎず、挫折せずに済んだらそれに越したことはないのでなないでしょうか?
 どうでしょう、皆様、本当に挫折は人を成長させると思いますか?もし「挫折して本当によかった、あのまま突き進んでたらきっと自分はロクな人間になってなかった。」と、負け惜しみでなく心の底から思っている方いらっしゃったら返信お願いします。

A 回答 (4件)

両方だと思います。



しかし、ひねくれるのが嫌だから、
挫折しないように、できるだけ挫折しようの無いたやすい道を選択していけば、
はたして幸せになれるでしょうか?

自分が戦わずにたやすい道ばかり選んだことを自分で知っているのに、自分に自尊心を持って生きることが可能でしょうか?

自尊心をもてないことはまさに下記のことを引き起こす諸悪の根源だと思います。
>性格がひねくれ、卑屈になり、対人関係を築けなくなったり…。うつ病など、精神的な病気になったり…。不合格・失恋等、失敗して失ったはずの学歴・恋人にいつまでも固執して前に進めなくなったり…。仲間を失って孤独になって引きこもったり…。仕事を失って妻から別れを切り出されて仕事と家族を同時に失ったり…

だからどのみち同じことじゃないでしょうか。

結局は戦った結果傷つくことはあっても、ほかに道が無いからチャレンジするのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。
自尊心かぁ…確かに大事ですよね!

お礼日時:2006/09/04 23:41

「さあ、俺、今から挫折すっぞ!やっぞ!」と決めて挫折する人、だーれもいません。


挫折は突然やってくるのです。
物事とんとん拍子に運び、すべては自分の意のままに動き藤原道長状態の時にやってくるのです。
「こ、こんなはずじゃなかった…」
挫折したら必ず思い口に出す言葉です。
人生、あっという間に真っ暗闇。
背中にゃキングボンビーが不幸のサイコロをうへへと振っている…。
誰が好き好んでこんな悲惨な時を迎えたがりますか。
できれば避けて逃げて撒いてしまいたいもの。
でもね。この突然やってくる挫折を軽く受け止め楽々とではないけど、なんとか乗り越えるパワーはこの挫折の前にどれだけの挫折の経験をつんできたかによると思いますね。
打たれ強い性格なんて元から備わっている人間なんてほとんどいないと思う。
打たれて打たれてされているうちに免疫みたいのが出来て、少々のことなら堪えないというしたたかさを身につけた人間を打たれ強い人間と呼ばれます。
人生で最初の挫折を食らっても、人間上手くできているもんで、そんなに簡単に性格もひん曲がらないし対人関係を築けなくなりなんてこともない。
対人関係が築けないというのは、挫折のせいではなく、それ以前のその人の性格の問題ですよ。
矛盾した回答ですが「そんなに挫折が嫌なら挫折を味わっておきなさい」言っておきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 印象的でした、お礼ありがとうございました。
>この突然やってくる挫折を軽く受け止め楽々とではないけど、なんとか乗り越えるパワーはこの挫折の前にどれだけの挫折の経験をつんできたかによると思いますね。
 ほんとその通りです。僕はこれまで挫折経験が少なすぎました。人生ここまでだったのかな…性格がひねくれ、夢を諦めました。

お礼日時:2006/06/20 16:15

挫折は人間を成長させるか、ですか。


私はYSE肯定派です。
世の中には挫折によりダメになる人も、それをバネにして乗り越えられる人がいます。
それだけのことじゃないでしょうか?
私は、離婚して自立を得ました。
経済的自立と精神的自立です。
この2つを手に入れたことは私にとって大きな人生の武器です。

子供のために!子供のためにがんばりました。
私の人生で唯一「がんばった」といえる領域までがんばりました。
(私は安易にがんばったのにという人が嫌いですけど)
システム開発者として男性並みに働きました。
辛くて逃げ出したいことも多くありました。
でも、なんのその!という反骨精神をもてたのは離婚した水際だからです。
その水際がなければとうの昔に転職してました。

私がもし離婚してなかたら今の私は居ません。
離婚したからこそ、今の私がいます。
普通の主婦として生きていたらその生き方のなかでも何かを得たと思うし、今の私はその主婦としていきてたら得てたその何かを失ったともとれるわけです。
人生はすべてが手にはいるわけじゃありません。
私自信、中学生のころ夢があってその夢をかなえたくて親にその方面にいきたいと話したら反対されました。
私はその試験すら受けずにその夢をあきらめました。
これはふと今でも「後悔」となって頭をよぎります。
その失敗が、人生はやって失敗するよりも何もしないで終わる怖さを学びました。
しっかり生きるって大変じゃないですか。
私の妹はメンタルの病を長く患っており、人生なにもしていません。
学校も卒業できず、就職もできず、結婚もしない。毎日家にいるだけ。
新しい出会い、環境すべてが怖いのです。
私は妹がちゃんと生きているとは思えません。
見えない何かに不安に怯えて、不安で自分をダメにしています。
不安は可能性です。その起きる、起きないかもしれない不安に怯えて何も出来ない妹を見るともったいなく思います。
妹もまた、自分はなんのために生きているのか自問し苦しみます。
こういう妹がいるせいでしょうか、人生は失敗しても何かに挑戦し経験することにこそ意義があると思います。
失敗を次にどういかすか、怖がるべきは失敗でなく失敗を次にいかせないことだと思います。
失敗も経験です。人は経験から何かを学び、失敗すら楽しむ余裕がなくてはなりません。違いますか?
怖いのは何もせずに終わる不戦勝ですよ。
誰しも失敗のない人生なんてあり得ません。
私はそう思います。
失敗の無い人がいると思うことが傲慢です。
誰しも生まれながらの環境の良し悪しはあるでしょうが、それでも人はそれぞれ苦労していると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 返信ありがとうございます。
 挫折でだめになってしまうと失敗を怖がってしまうようになりますよね。僕は挫折でだめになってしまったのかもしれません。人生ここまでだったのかなって思います…。

お礼日時:2006/06/20 01:19

  こんばんは。



 挫折が大切なのではなく、挫折してからどのように立ち直るかの過程の努力するかしないかが大切です。

 挫折よりも言葉を変えれば失敗から何を学ぶかとうことであれば、より身近だと思います。
 
 人間の生き方は長い歴史、すべて失敗から学んできたこいっても過言ではないと思います。

 人間である以上はどんなに優秀で冷静な人でも失敗はあるものです。
 それでも、経験があるほど大きな失敗をしなくなり、失敗してもすぐにリカバリーできるというものです。

 
 挫折から立ち直ったということでは、私は20代後半に車通勤で停まっているところを追突され、首と腰の神経を酷く痛めて即入院。なかなか良くならずに、半年も入院していました。退院しても痛みと痺れが残り、毎日苦しいリハビリをしていました。
 この中で、自分が何でこんな辛い目な会うんだと嘆いた時期もありましたが、必ず治って社会復帰してやるとの思い一心でリハビリして、二年位してようやく治りました。
 なかなか治らずに仕事も思うようにできず、結局辞めてしまいました。

 こんなことで20代後半は最悪でしたが、好きなことをもう一度勉強し直すと誓い、加害者からの慰謝料で夜間の専門学校に二年間通いました。
 昼間はバイトしながらでしたが、それでも無事卒業しました。歳は30代になっていましたが、卒業資格を得て良い会社に転職して現在に至っています。

 転んでも決してただでは起きない。そして、現在は大手一流企業に出向して、私は単なる専門学校卒で周囲の一流大学卒のエリート達と机を並べて仕事をしていますが、決して引け目を感じていませんし、やる気は社員以上に十分あると自負しています。このため、その出向先にはもう10年以上も勤めています。

 過去の自分が一生懸命努力してきたハングリーさが大きな自信となっているため、相当な困難も乗り越えて行く自信があります。


 挫折や失敗はなければ良いのですが、自分にあった場合は、そこから如何に学び立ち直るかが大切だと思っています。

 長くなりましたが、さて、こんな感じでいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。
>人間である以上はどんなに優秀で冷静な人でも失敗はあるものです。
そうなんですかね…時々挫折しらずそうな人間見ます。あいつは何やっても出来るのに俺は一体…生きてる意味ないのではないか?

 >挫折が大切なのではなく、挫折してからどのように立ち直るかの過程の努力するかしないかが大切です。
…ただこれは大切な姿勢だと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/19 00:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!