プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高校2年生の数学Bで分からないところがあります。
数列の階差数列を習っているあたりです。
下の問題が考えてもさっぱり解き方が分からないので何方か教えていただけませんでしょうか?

問.次の数列の第K項をKの式で表し、初項から第n項までの和を求めよ。

1,1+2,1+2+2^2,1+2+^2+2^3,・・・・・・



ちなみに、答えは
第K項:2^K-1
和:2^n+1-n-2
です。
宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

1,1+2,1+2+2^2,1+2+^2+2^3,・・・・・・


第1項めは、1だけで2の何とか乗が加えられてませんよね。
第2項めは、1に、2の1乗が加えられています。
第3項めは、1に、2の1乗と2の2乗が加えられています。
第4項めは、1に、2の1乗と2の2乗と2の3乗が加えられています。
つまり、第k項めは、1+2^1+2^2+2^3+……+2^k-1
ここで、等比数列の公式Σ(k,n=1)r^(k-1)=1-r^n/1-rを使います。
 答えは自分でどうぞ。
 次に、和S=Σ(k,n=1){2^k-1}=Σ(k,n=1)2^k-Σ(k,n=1)1
 あとは、ご自分で解けると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
考えているうちに頭の中がこんがらがってきてよく分からなくなっていました。
しかし、この説明のおかげでようやく納得することができました。
分かりやすいご説明ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/18 23:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!