
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
6378は投資対象としては株価が割高にありますよね。
業績は徐々に回復して復配もするようですが(掲示板信用したらあぶないかも?)いつも不安があるような感じです。「貸し株注意喚起銘柄」に指定されたのは一日の出来高が通常に比べ異常だったからだと思います。
しかも篠原氏が360万株を信用で所有しているようで現引きした場合すぐにも逆日歩になると考えたのでしょう。
今後株価が上下に大きく動く可能性があり一般投資家に損害を与える恐れがあると判断されたのだと思います。
取り組みで動いている株ですから急落も予想の範囲内で週足で見る限り不思議ではありません。
普通なら600~630程度は返すとおもいますが?
今回の急伸は篠原氏の大量報告書が原因でしょう、思惑買いが入ったと思います。しかも300万株の大部分現物買いですね。信用売りも12万株くらい増えています。
篠原氏の買いが3/7~6/13なら(信用できませんが)あなたの買値がまだ安いことになります。
篠原氏の現引きと逆日歩にかけてみる価値はありますかね????
>週明けの動きが気になって仕方がありません。
仕手株で勝負と決めて買われたのでしょうけど心配でしたら株数を落とされたらいかがですか。
このての株は十分すぎるくらい調査してなお「買わない」くらいの用心が必要と思います。
短期で急落の可能性は低いと思いますから株数の調整か手元に現金ですね。
頑張って下さいね。 あくまで自己責任でお願いします。
nokorusakuramoさま
私どものために、懇切丁寧なご回答有難うございました。
色々と調べていただいて、恐縮です。
ご指摘のように、上に行くのか、下に行くのか判らない博打のようなものですね。
色気を出さずに、早々に飛び降りる方が賢明かと思いました。
余りに急落(750円→500円)していたものですから、よく調べずに手(欲?)を出してしまったようです。
ご指摘の件、肝に銘じます。
(こんなに丁寧なご回答頂けると思っていませんでしたので、感激しています。)
大変勉強になり、有難うございました。

No.5
- 回答日時:
チャートを見ましたが、株価はかなり割高ですね。
よほどの好材料があるのでしょうか?仕手株に手を出すのは、勇気がいると思いますが、知らないでテクニカルだけで手を出したら仕手株だったということもあると思います。そのときの対処法が以下のHPに乗っています。有名なHPなのでご存知かもしれませんが。。。
http://www.eonet.ne.jp/~shiteken/page074.html
参考になさってくださいね。
manatti0902さま
ご親切に、回答有難うございました。
ご教示いただいたHP拝見させていただきました。
仕手株について、何も知らない事が、逆によく判りました。
私には、不向きな株でした。
欲を出さずに、月曜日にすぐ飛び降ります。
(その後どちらに動くかは、ノーポジで見ていたほうが今後のためにもよさそうですね)
有難うございました。
No.4
- 回答日時:
追加します。
仕手株で勝負するときは必ず手仕舞いのラインをご自分で決めて、躊躇することなく実行してください。
篠原氏が万一投げたら急落しますから。(ないとは思いますが?)
逆指値が使えるなら使った方がいいと思います。
絶対に損切りで迷わないようにして下さいね。
老婆心から しつれいします。
No.2
- 回答日時:
>仕手筋が逃げて売り込まれた銘柄を信用買いしました
どうして仕手筋が逃げたと判断されたのですか?
>買った日に「貸し株注意喚起銘柄」に指定されました。
「貸し株注意喚起銘柄」は一般的に貸株が品薄状態になる恐れがあると言うことですが、出来高は増えていますか減っていますか。
信用売が増えた結果か、信用買いが減った結果なのか、その理由しだいで買い方有利か売り方有利か判断なさったらいかがですか。
私の考えでは、貸し株注意喚起銘柄から日々公表になれば短期的には買い方有利、中期では売り方有利と思います。(週足集で確認してください。)
日々公表にならなければ#1さんがおっしゃるように中立と思います。
8473SBIのように注意喚起銘柄から急落した銘柄もありますから十分注意が必要です。
この回答への補足
補足します。具体的な銘柄は6378です。
5月連休明けから急騰、5月末より急落したところと、yhoo個別銘柄ブログで仕手株かなと思いました。
先日の、篠原猛さんの個人22%(460万株)取得や、日立米国の原発 関連で底を打ったと判断して買いました。
発行株数2200万株の小型株ですので、数日前までは、出来高30万株程度でしたが、6/23に急に300万株を超える商いで、貸し株が品薄になると判断されたのでしょうか?業績は無配継続で、空売りが増えると判断しての処置でしょうか?
急落の可能性も考えておいた方がよいですか?
No.1
- 回答日時:
1.注意喚起そのものではほとんど影響がありません。
将来的に売り禁になるかどうかが大事です。これは日証金の取り組みや出来高を見て判断するしかありません。2.注意喚起になると一部ディーラーや証券自己がルール上参戦できなくなるとされています。ただし、これらの影響は必ずしも大きくありません。仕手筋の動きの方が重要であり、今後の株価形成に影響します。
hidamari3さま
早速のご回答を頂きながら御礼が遅くなり申し訳ありません。
月曜日の寄り付きの動き如何にかかわらず、早めに手仕舞いした方がよさそうですね。このような質問をする素人が仕手株に手を出したのが間違いのようです。
ご教示ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
今から紙幣や株は価値が下がる...
-
5
彼氏が株をやっているのですが…
-
6
株式の空売りについて
-
7
【ダウ理論では大勝ち出来ない...
-
8
株式の貸株について
-
9
来年からはじまる新NISAはやは...
-
10
米国株 テキサスインスツルメン...
-
11
株は上がるかさがるか?
-
12
エクセルで文字化けしているセ...
-
13
株の配当について ある企業の配...
-
14
信用取引についてです
-
15
前日に終値で買い、翌日の始値...
-
16
過半数の意味は
-
17
SONYの株主は50%超が外国で、外...
-
18
エクセルの関数SUBSTITUTEを、...
-
19
ASC関数で全角カタカナを半角カ...
-
20
嵌め込み?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter