電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは、高校一年生の者です。
最近、英語のボキャブラリーを増やしたいなと思っています。
そこで、インターネットで調べてみると、いろんな方法があって迷っています。
例えば、
・単語とその意味をひたすら覚えていく(ターゲットなど?)

・例文を覚えていく(DUOなど?)

・長文の中から(速読英単語など?)

・語源から覚える

・訳ではなくイメージで覚える・・・などなど

そこで質問ですが、みなさんはどのようにしてボキャブラリーを増やしましたか?
また、とても苦労した・楽だった、その後役に立った・立たなかった・・・など体験談がありましたら教えてせてください!

A 回答 (10件)

私の場合単語をまず覚えることからはじめて、直ぐに挫折しました。

そのままズルズルと高校を卒業し、英語は全くダメでした。
ある理由で英語が必要になりいろいろしました、英会話教室に行ったりとか。もう高校卒業してから12年ぐらい(でしょうか)たっていました。不思議なことに実用英語をみにつける時に高校で丸暗記しようとしていた単語記憶がかすかに残っていて、すこし驚いたことを記憶しています。
言いたいことは
1)まず単語をそのまま暗記しても応用がきかずあまり有用でない。
2)英語を読んだり聞いたり書いたり話したりすることによって単語が語感(どういう時に、どのように使うか)を伴って頭のなかに定着する。

いろいろなやり方があると思いますが、単語は文章(例文)で覚えましょう。
声を出して読み、また単語集にCDがあるものを選び、聞くようにしましょう(シャドーイングのようなものをやると効果的です)
自分の考えていることを文にする(または話す)練習をしましょう(これは与えられた日本語を英語にするより効果があります)。

英単語というよりは英語の基本的な勉強の姿勢ですが、単語を暗記して、文法を把握してというステップで英語をみにつけるのはかなり無理があります。

単語は単語で暗記しているというかたは確かにいらっしゃいます。でもそれで英語をみにつけているかたはそれに加えて英語を読んだり書いたり聞いたりという努力もかなりされてらっしゃると思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

英単語を丸暗記するだけではだめ!なんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/25 22:17

私はアメリカに来てからテレビの closed caption を利用してボキャブラリーを増やしました。

耳で聞いたことを目で確認できるし、生きた会話の表現を身につけながら、同時に単語もコンテクストの中で覚えていくことができました。

今は日本でもclosed caption や subtitles(字幕)付の映画、ドラマ、コメディー(sitcoms) が簡単に手に入るので、ご利用をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

洋画は好きなので今度は字幕つきで見たいと思います!ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/02 15:29

たくさんの文章を読んでみてはいかがでしょうか.



始めはわからない単語だらけだと思いますが, 最近は電子辞書などもありますから,
現実的なスピードで文を読み進めることができると思います.


また, 実際に自分で作文してみるのも高い効果があります.
作文に使う単語のニュアンスが正しいか調べるために, 和英, 英和, 英英辞書などを
駆使するようになればより実践的な実力がつくはずです.
(※本当は英語を母国語とする先生がいればいいのですけれど)


いずれも学習用の参考書に比べれば効率の悪い部分があると思いますが,
そのぶん多数の文例に触れることになるので実力がつくように思います.


あと, これらの方法ではきちんとした電子辞書を持っていると効率が飛躍的に高まります.
ポータブルでもPCソフトでもいいですが, 和英・英和・英英が全て
きちんと使えるものを用意しておくといいでしょう.
(多少値がはりますが, その価値はあります. なんとしてでも入手しておくことを
おすすめします)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、とにかく文をたくさん読むということが重要なのですね。英字新聞や洋書を読んでみたいと思います

お礼日時:2006/06/25 23:25

増やすと言う意味にはいくつかあります。



見て聞いて判る語彙数と自ら使える(話す書く)単語数とでは、その差に関しては母国語でも同じです。自分の国の言葉を増やすことと外国語でそれを増やすことに違いはありません。

自分から何かを表現しようと思うとその語彙の少なさに驚くでしょう。自分の興味あるものでも構いません。他の人にそれを伝えようとする事が学習になります。

単語を増やすということより、新しい知識でも構いません、それを仮にも英語で学ぶという姿勢があれば必然的に身についていきます。

覚えたなら使うことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

英語で話しをするとき、自分のあまりの語彙の少なさに「あ~もっとボキャブラリーがあれば・・・」といつも思っています。
ですから僕は使える英語を身につけたいと思っています。
英語で学ぶという姿勢ですか・・・
参考になりました。

お礼日時:2006/06/25 22:58

 沢山英文を読むのがイイと思います。

沢山読めば,基本的な単語が何度も何度も出てきます。何度も何度も見たり・読んだりすれば嫌でも覚えられます。

 高校生1年ならまだまだ語彙が少ないと思います。例文付きの単語を覚える本とかで,まずは基本的な単語を覚えることがイイと思います。基本的語彙力がないと,英文を読むのがメチャクチャつらいです(私もそうでした)。

 後,記憶というのは,何度も何度も繰り返す事で身に付きます。また,情報が沢山あればあるほど覚えやすくなります。また,読むだけでなく,音読して書くというのも効果があります。視角・聴覚・感覚(?)を総動員しましょう。

 例えば,50個の単語を覚えるとしましょう。1日5個の単語を10日間に分けて覚えるよりも,1日目に50個の単語に目を通す(頑張って覚えようとする必要はない),2日目も50個の単語に目を通す,それを10日間続けた方が良く覚えられます(たぶん)。

 insomnia(不眠症)という単語を覚えるとしましょう。その時に,誰か身近な不眠症の人をイメージしながら覚えます。すると結構簡単に覚えられたりします。このように,何か他の情報と一緒に覚えるとイイと思います。

 で,単語を覚えるとき,例文を音読してその中の単語を覚えるのがイイと思います。文で覚えることで,単語だけの時よりも多くの情報がその文に含まれます。しかも単語の使われ方や文法も身に付きます。沢山英文を読んで音読すれば,基本単語に沢山出会えます。

 まだtsuko2さんは1年生で時間はたっぷりあるので,出来るだけ多くの英文に触れて,全ての単語を完璧に覚えようとするのではなく,その中の重要・必要な単語を重点的に覚えながら,徐々に語彙力を増やしてい行かれればイイのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

様々な具体的なアドバイスをくださり、ありがとうございます。語学は感覚(耳・口・目・・・)という話は学校の中国語ペラペラの国語の先生も言っていました。参考になります。

お礼日時:2006/06/25 22:37

語彙は、英語を始めてから最初の何年かは、単語そのものではなく、文章の中で文章と単語を一体で覚え、文章ごと声に出してくりかえすやり方をとっていました。


当初は、単語カードのみだと覚えられなかったからですが、からだが短い文章ごと覚えている場合は忘れにくい感じがします。
現在は、いろいろ試行錯誤して、単語のみでも覚えられるようになりました。
英語も、楽器やスポーツの習得と同じで、ある程度いくと次のステップ、次の学習法がみえてくるのだと思います。
実際、ボキャブラリ(単語もイディオムも)は、その成長の度合いで、その人にあった覚えかたがあり、ある段階を卒業するとボキャブラリを増やすために、別の覚え方が必要になります。


>苦労した・楽だった
楽ではないですが、いやではなかったです。
英語にふれていく中で、飽きやうんざりすることが、多分100回くらいきました。
ちょうどおいしいものでも食べ過ぎると見たくなくなるような。でも、その飽きをすぎたころに、次のステップにあがっているのにも気がつきました。

>その後役に立った・立たなかった
英語は将来仕事で世界に出て行ったり、研究や勉強でも日本以外の土地でなにかしたいと考えるなら、単なる英米の言葉という以上に、コミュニケーションの道具となります。
英語圏でないとしても、なにかをやる上で最低限の英語はできないと、観光地でも目的に到着もできないし、必要なものを入手するのも困難です。
実際海外の多くの人は、日本人のような英文法からはいっていなくても、日常で自分の目的を達成する程度には困らない英語は、会話から直接みにつけています。
そして英語(というかコミュニケーション)ができるから、その後発展していく新しい関係、仕事、経験があることも、英語の魅力です。
ですので、必要最低限の英語は、海外に出たいとおもっているならできてあたりまえとおもってください。役に立つ立たないか、ではないのです。
もちろん日本でいいや、外にはでない、外国人とも仲良くならない、なら困るのは海外旅行にでたときくらいで必要ないでしょう。5年後、10年後、どうなっていたいですか?


高校生ということですが、学校での試験や英語の成績と、将来英語(英会話)がつかえるようになっているかはあまり関係がないような気がします。
過去の質問に、現在英語をつかう人へ高校・大学時代などの英語の成績に関する質問もあったと思いますが、現役で英語を使う方の多くは、成績はあまりよくなかったと述べています。

しかし、ボキャブラリは、私もとても重要だと思います。
よく使われる文章の構造や、基本的な文法構造はパターンで覚えてしまっていいですが、ボキャブラリは基本会話でも数千、ビジネスや留学となると何万も語彙が必要といわれます。一朝一夕にはボキャブラリは増えませんので、いろいろ試してみてください。

繰り返しますが、ボキャブラリは、その時々でその人にあった覚えかたがあり、ある段階を卒業すると別の覚え方が必要になります。
これさえやればあなたもOK!。というような唯一の方法は、ないのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

僕はホームステイでアメリカ人を受け入れて、また去年タイに行き、「外国語(特に英語)をしゃべりたい!」と強く思うようになりました。
ですからもちろん大学受験もそうですが、将来に向けてしっかりした英語の力をつけたいと思っています。
改めてボキャブラリーの大切さを感じました。
とにかくいろいろなことをやっていこうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/25 22:29

こんにちは。



私は企業の海外事業とODAのコンサルタントで40年、英語がまさに『飯の種』でした。

(1) 役に立った/立たなかった : 当然前者です
単語を覚えると、その背景にある文化への理解も広がってくるものです。
今は30、000~35、000辺りのボキャビュラリーを辞書で引く。

(2) 楽しかった/苦しかった : 後者です。
学問の道を志していくのに、楽しい道があるとは思えない。
みんな生涯、一生徒です。

(3) その覚え方 : 中学/高校/大学以降で違う
〇 中学時代 : 例文を覚える
〇 高校時代 : ひたすら覚える
〇 大学以降 : 語源から覚える

(4) 若い人へのアドバイス
単語は英語の基本です。 ボキャの多い、少ないは上級者になった時、大きな差となって出て来ます。 

大学入試の時、10,000は欲しい。 5,000で、どの大学でも受かると思います。 しかし、大学に入ると単語を覚える気力が萎えてしまうのです。
高校時代、どれだけ努力するかで、あなたの英語人生は決まります。 

私は26才で信仰を持ち、クリスチャンになりました。 その時、英語の信仰良書を1年に200冊のペースで読みました。 今思うと、あの経験があって、今がある。 英語が完全に私のものになった。

言葉を作られたのは神様です。 この万物の創造者を知る事こそが全ての進歩発展の第一歩です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「ボキャブラリーが大切」というのがひしひしと伝わってきます。人生経験豊富な方の言葉はすごく参考になります。
お礼もかねて一つ質問させてください。
覚え方が中学/高校/大学以降で違うのはどうしてでしょうか?

お礼日時:2006/06/25 22:04

昨今の大学受験の傾向を考えても、長文の中で覚えていく方が有利です。

その際音声を伴って覚える姿勢を忘れないでください。音読するのが恥ずかしければ、CDつきの教材を活用してください。つい最近までCD付きの教材は限られていましたが、今年の春から必修英文問題精講などがCD付きで発売されました。例文が長すぎず短すぎず、ちょうどいいと思います。こういった教材は軸として繰り返し繰り返し活用し、易しめの英文も適度に読んでいけば大学受験レベルの語彙は軽くカバーできます。ただ、長文で覚えるだけでは「穴」が出来る可能性があるので、仕上げに羅列型の単語集でチェックしましょう。これは3年生の後半期に一冊やるだけでOKです。

あとは・・・。この質問サイトで相手の質問に答えてあげるのはどうですか?勿論まだ高校生なのですから間違えて答えてしまうこともあると思います。でも恥を伴った記憶というものは忘れようとしても忘れられませんから、記憶の定着率はかなり高いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「このサイトで質問に答える」というのは思いもつかない方法でした。ありがとうございます。
ただ、mizore_yukiさんのいう方法はあくまで大学受験用の覚え方なのでしょうか?
できれば受験以後も役に立つような覚え方をしたいと思っているのですが・・・
答えてくだされば幸いです。

お礼日時:2006/06/25 21:58

こんにちは。

英文科の大学に通うものです。
ボキャブラリーを増やすのは大変ですよね、お気持ちわかります(そういう私もそんなに大層なボキャブラリは無いですが)
私は英英辞書を使うようにしていました。
例えば、自分が知っている単語を英英辞書で引くと、意味の中に、文脈で判断できそうな単語がたくさん出ています。私はこの方法で、一ヶ月間に約400単語覚えることが出来ました。(もし英英辞書をご購入されるのであれば、「ロングマン 英英辞書(桐原書店)」がお勧めです。大学生になっても使えます。
また、単語帳で勉強するときも、ひたすら覚えるのではなく、派生語もまとめて覚えるようにしていました。例えばKnowならknowledge、knowledgeableなどです。これだけでも、かなりのボキャブラリは増えます。
上記の2つは、いずれも私が成功した方法です。ですが、やり方には個人によって合う合わないがありますので、他の回答者様のやり方も一通り試してみて、御自分に一番合ったものを試されたほうが良いかと思います。
少しでも回答者様のご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

英英辞書にそんな使い道があったんですね、参考になります。
また、今度辞書を引くときは派生語を意識しようと思います。
たくさんの人が答えてくださっているので、いろいろ試してみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/25 21:46

長文の中で覚えました。

速読英単語を使ったのですが長文の内容が興味深いものが多かったので覚えやすかったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

速読英単語ですか~、先輩にも薦められました。
「興味があるものの方が覚えやすい」これはその通りだと僕も思います。

お礼日時:2006/06/25 21:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!