dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カレールウがたくさんあるので大量に作ります。
カレーの冷凍保存をしたいのですが、お薦めの具・レシピ等をおしえてください。

料理は初心者です。

A 回答 (3件)

私も大量に作ってタッパに詰めて冷凍保存してます。

ジャガイモは足が速いそうで入れてません。(100メートル9秒台で走る)
そしてカレーパウダーで作ります。固形ルーには油が多く含まれていて酸化するらしく、保存したやつを食べると胸焼けがします。(経験談)ただ固形ルーにはうまみ成分がいろいろ添加されていて、パウダーだとパンチが弱くなります。(やっぱ亀田ぐらいでないと)
それを補うために、ブイヨンとコンビーフが有効ですね。技あり一本(もういいって)というほどではないかもしれないですが、試してみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

いつも2人分の料理なので、このルウを使いきったら是非作ってみます。
コンビーフの利用法、以外でした。

お礼日時:2006/06/25 13:36

私も、カレーを何度か冷凍したのですが、カレーの仲の野菜の水分が、一度固まってから解凍されるため、水っぽく、まずくなってしまいます。


改善としては、野菜をとろけるまで煮込むことだと思います。ジャガイモは、つぶして冷凍した方がよいと思います(前にテレビで見たんですけど(・-・;)
夏野菜の、ピーマンやナスなら、結構いけますよ!!
URLは、ドライカレーです。
ご飯にかけたり、ナンと食べたり、パスタや餃子の具、野菜炒めに混ぜたりと、小分けに冷凍すればレパートリーが広がりますよ(・∀・。`)

参考URL:http://cookpad.com/hanacha-cafe/recipe/258251/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

野菜がとろけるまで煮込む、ポイントなんですね。

HPの紹介もありがたいです。
大量仕込み→アレンジメニュー さっそく挑戦します。

お礼日時:2006/06/25 13:31

大量に作って冷凍保存するなら、ノーマルなカレーにして、解凍して食べるときに具を加えるのが良いと思います



ちなみに、ノーマルなカレー具とは…
ジャガイモ、ニンジン、玉ねぎ、豚肉(又は鶏肉)
箱の裏面の作り方どおりに調理すれば、まず失敗することは無いでしょう。たぶん。

そして冷凍する時ですが、面倒でもジャガイモは除きましょう。ジャガイモは冷凍すると、著しく食感が悪くなります。
ですからジャガイモは最初から大きめに調理しておくと良いでしょう。

あとは解凍して食べるときに、シーフードを加えたり、チーズをトッピングしたりと、バリエーションを変えれば、大量のカレーも飽きる事無く楽しめると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ジャガイモを取り除いて冷凍ですね。

解凍時に加えるものでバリエーションを変える。
食べる楽しみ♪が出来ます。

お礼日時:2006/06/25 13:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!