dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人数分、きっちり作りますか?
大量に作って、食材を使いきりますか?

私は大量に作った場合、同じ食事になろうども
連日、同じ食事にします。

冷凍保存すると、保存はできますが食べ残し冷凍保存シリーズが大量にできて嫌になります。

あなたはどうしてますか?

A 回答 (8件)

常に弁当分と翌日のアレンジ素材として残します。


そのため1食目はシンプルな味付け、翌日はそれをベースにした味変の副菜を作ります。
できる限り翌日同じ料理は翌日出さないし、食べ残しは冷凍しない。漉して煮汁だけ冷凍したりはします。

鍋なんて、塩>醤油>味噌>豚骨>トマト>チゲ>カレーの味変と食材変化で1週間くらい食べ続けられますけどね。
    • good
    • 0

冷凍や冷蔵保存は味が落ちるのでその日に食べ切れる分しか作りません。

ズボラでは無いので大量には作りません。毎日一食一食毎に心を込めて作ります。そもそも作り置きした食べ物を出すのは食べて貰う人(例え家族であっても)に失礼です。第一自分で食べて美味しくないでしょ?
    • good
    • 0

基本、材料を買いすぎても人数分作り、余らせた材料は味噌汁や翌日の副菜の材料に回します。


作っても余ったら、翌朝食べるか、翌夕食にアレンジしますね。チーズを乗せて焼いてグラタン風にしたり、コチジャンや豆板醤を加えてピリ辛炒めにしたり。
あるいは、弁当に詰めます。
    • good
    • 0

なるべく人数分で作りたいところですが、ふたり暮らしなので余ってしまうこともよくあります


次の1食で食べ切れるならそのまま食べますが、それでも余るようならアレンジします
冷凍は小分けにして弁当用にするくらいです
献立考えるときに冷凍した物があることをつい忘れちゃうんですよねー
    • good
    • 0

毎回1食分で作るようにしています。

    • good
    • 0

はい数を数えて作ります。

多量に作らないから
同じ物を続けては出しません。調味料も材料も無駄がないから節約にもなります。,ご飯もニキロのお米で200g炊くと茶碗三杯10日で使い切れます。煮汁など残った物は冷凍して次に煮るときに使います。
「料理について質問で。」の回答画像3
    • good
    • 0

食材は使い切らずに、いろんな料理に流用します。


食材を使い切るために、大量に作ることはありません。
    • good
    • 0

通常の2倍は作ります

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!